![ひま♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンションの申し込みをしたけど、負担が心配。復帰後の収入や学費も考えると不安。旦那は前向きだが、自分も貢献したい気持ち。やめた方がいいか迷っている。
先日、4600万のマンションの申し込みをしてきました。旦那は国家公務員で年収500ほどなのかな?私は今働いていませんです。子どもは2歳。12月に二人目が産まれます。
前からマイホームが欲しい!と旦那がずーっと言っていて条件に合うマンションを見つけ悩んだ結果、申し込みをしてきたのですが...
いろいろネット情報を見ていると厳しい意見がかかれていたのでやっぱりやめた方が良かったかなーと弱気になっています😢私も来年の4月から復帰する予定です!全て旦那の収入頼ろうとは思ってなく二人で頑張りたい気持ちはあるのですが...大きすぎる買い物をして本当に払えるのか...ローン返しながらの学費...考えるとゾッとしてきてしまって...ここに吐き出させて頂きました。
旦那は大丈夫!頑張るしかないね!と前向きです...🙄
- ひま♥
コメント
![柴ももまる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柴ももまる♡
マンション購入おめでとうございます🎉
ローンについてですが、頭金は支払われましたか?ローンはいくらですか??年収の5倍くらいが無理なく返せる額と言われています。なのでご主人だけの年収で言うと2500万のローンが無理なく返せる額と思います😆7倍までならいいという意見もあるみたいですが、私は怖くて5倍までのローンにしました!これからお子さんもどんどんお金かかりますし、学費やご自身の老後の貯金のこと考えると、ひまさんも働いていかないとかなり厳しくなるかなという印象を受けました💦お互い頑張りましょう!
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
うちも先日4000万の借り入れをしてマンション買いました^^;
車もあるのでローン返済額+管理費、修繕、駐車場で月13万弱の支払いになる予定です🤣
修繕費も何年かごとに上がるよう決まってます。
旦那の収入は500万。今年以降は手当てが増えて550万くらいの予定。
私は育休中で一年後くらいの復帰を予定していて、そうすると世帯収入は800万くらいの予定です。
高いので悩みましたが、
ここしかないと思える立地(私の実家から徒歩8分くらい)でリセールバリューも残債割らない計算だし、
私も働いていきたいし、家賃に払うよりは資産になるようにとも思って買いました😊
旦那単体でローン組んだので、旦那の死亡保障にもなりますしヾ(。・ω・。)
他人にどう言われようと、何にどのくらいお金を書けるのかは家庭ごとの価値観があると思います!
なので、いい買い物をしたと思って前向いてがんばりましょー💓
我々も、なんとかしよう!と旦那と意気込んでます😁
-
ひま♥
月支払い額、私たちと一緒です😱
悩みますよね...本当はもっと高くて頑張って値切ってもこの値段までしかいきませんでした~
旦那もマイホーム願望が強すぎて💧そして立地抜群だったので私もいいね◎となってしまい、無理して購入に至ります...
計画性なさすぎ。って思われてるかもしれませんが、自分たちのことですもんね✨お互い頑張りましょう!!前向きに!!- 4月17日
-
あやか
一緒ですか!なんか嬉しいです😊
でも値切ったなんてすごいですw(゚△゚)w 私も値切りたかった、、😭笑
毎月の出費のうちのかなりの割合占める額ですが、全く後悔してないです💓夫婦共に他にあんまりお金使わないので、、繰上げ返済用貯金と、教育資金と、老後資金の貯金がんばろーと身が引き締まりました!
これだ!と思える良い家に出会えたんだから幸せじゃないかと思いますー( •̀∀•́ )✧がんばりましょうね❤️- 4月17日
-
ひま♥
家は100、200万くらい値切れると親に聞いていたので言ってみたら意外と😳👌
私もしつこかったし、面倒くさかったんだと思います笑
後悔してないなんて...!その強い気持ち私に分けてください💞笑
もうお引っ越しはされたんですか?
引っ越し資金から節約しなきゃと考えています🤔- 4月17日
-
あやか
えーーすごいです🤨✨うらやましい😭💓
うちは両親がもっと高いマンションをもっと金利の高い時代に、母が専業主婦、こども2人、父の年収500万くらいの時に買ってて(笑)その後母もパートしてますが全く不自由した記憶もなく、家族楽しく過ごしてきたので踏ん切りつきました。
すでに今も似たような額の家賃払ってますし、、😝(笑)
引っ越しはまだです!完成が来年なんです(´・ω・)なのであと1年貯金出来るので、引っ越し代と家具代貯めてます♩
ひま❤︎さんはお引っ越しいつなんですか?🤗- 4月17日
-
ひま♥
ふむふむ...そういうご家庭で育っていると踏ん切りつきそうです!
ご両親により感謝ですよねー👍✨
貯金はずーーーっと課題ですね😰でも、余裕あって羨ましいです🎵
我が家はもう建ってるので早くて来月末と言われました~- 4月17日
![べべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べべ
現在の収入だとローン額が高いな〜という印象ですが、これから年収も上がり復帰予定があるなら大丈夫だと思いますよ😊
-
ひま♥
35年ローンです...
復帰予定があっても保育園入れなかったら仕事出来ないし...もうなんかあれこれ考えても成るようにしか成らないですよね🙃!
まだ申し込み時点だから引き返せるので迷いがあって...- 4月17日
![おりんさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりんさん。
男の人って無意味に前向きですよね😂。笑
私的にはキツいかなぁ?。と思います。自分の年収も同じくらいなら全然🆗だと思いますが...
お子さん二人だと学費もそれなりにかかってきますしね。
-
ひま♥
いや、絶対厳しいと思うんです!
私が働いても厳しいと思うんですが...良いこと?悪いのこと?に私たちの条件にドンピシャで見つけてしまって申し込みまで来てしまうという...
人生なめすぎですよね💧- 4月17日
![まめくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめくま
フルローンですか?フルローンなら相当キツイかもしれないですが、頭金を少しは入れているなら、国家公務員なら下がることはないし、賞与も確実だし、退職金もある程度でるから大丈夫じゃないですかね?
共働きはずっとでしょうけど。
あと、お金のことは全部旦那さんにお任せってやるのではなく、旦那さんの年収くらいはきちんと把握して節約体制は整えた方がいいと思いますよー。
-
ひま♥
頭金は100万しか入れてなくフルローンです...かなり厳しくなるのは承知です😭
申し込みする前にお金事情聞きました~もうグズグズ言ってても頑張るしかないですね😌- 4月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もマンション購入したばかりです!もうすぐ引っ越しなんですが、引っ越し前にして色々不安になってます^^;
うちも少し無理をして、旦那の年収の6〜7倍くらいのローンを組みました!
子どもは二人いて、下の子が小学校に上がるまでは専業主婦でいるつもりです。あと5年くらいは専業主婦なので不安もあります😓贅沢な生活は出来ないと思いますが、家族健康で幸せに暮らせればいいかなー!と思ってます!不安もあるけど、なるようになる!と前向きに頑張ろうと思ってます(笑)
-
ひま♥
一緒の方の意見かなり嬉しいです💞
6.7倍...我が家はそれ以上なので破産するかもと不安に陥ってます😱!
でも、私たちだけじゃないですよね。皆同じように苦労して頑張ってると思って私も頑張りたいです✨健康第一!- 4月17日
![しゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうまま
我が家も主人の年収が500万程で4200万のローンで家を建てました。(私との収入合算です)
主人の給料は家のローン、光熱費、二人分の保育料、学資保険で消えていきます(^-^;
他に夫婦ともに死亡保障の保険や医療保険も入ってますが、私の育休手当てで何とかなってますし、貯金も数万ですが出来ているので何とかなるかな~って思ってます(^-^;
-
ひま♥
育休手当て出てるの大きいですよねー✨しかも、貯金も出来てるなんて😊私は辞めちゃってるので完全無収入です...
皆様の意見、本当に参考になります!- 4月17日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
年収の何倍までってのは、ローン組むときの年齢にもよると思いますよ!
とくに公務員や年功序列の会社だと、どうしても若いうちは500万くらいだし、40代いけば倍くらいにはなるので。(^^)
旦那さん一馬力だと余裕ないと思いますが、ひまさんも働くようですし、お二人で働けば大丈夫だと思いますよ!
-
ひま♥
なるほど...💡私たちはぎり20代です。
二人で決めたことなので二人で頑張ろう!って言って申し込みしたんですが...考えれば考えるほどマイナスになってきちゃいます。そんな自分が嫌ですーーー!- 4月17日
![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこ
マンションは他にも管理費、修繕費、駐車場代金がばかにならず、私の実家が修繕費が上がってきて苦労してます😫
私も戸建てですが多額の住宅ローンを抱えています!
お互い頑張って返済しましょー😅
-
ひま♥
それもFPに相談して承知済みです。
ここで吐き出させて頂いても結局、決めるのは自分たちですもんね💪
私たちだけじゃない!と思って頑張ります!- 4月17日
![#ぷうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
#ぷうこ
国家なら多くの官庁で転居を伴う異動がありませんか?
単身赴任などで二重生活になったときに、本拠が持ち家だと手当がない(賃貸だと、本人が住んでいなくても家族が住むところの住居手当も出るはずですが)ので、大変かな、という印象を受けました。そこは確認されていますよね?
-
ひま♥
転勤あります!職種にもよると思いますが我が家は昨年転勤してきたのでしばらくはありません!いずれは転勤あると言ってましたが...辞令が出たらその時で考えよう!と...先のこと考えるのも大切ですが考えすぎて一歩踏み出せずにいるのも勿体ないので今に至ってます😓計画性ないですよね...とりあえず、今を大切に頑張りたいです!
- 4月17日
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
4500万ローンはなかなか思い切りましたね😅年収の9倍…
我が家はその価格帯の分譲マンションに賃貸で住んでいますが(家賃約20万です)、皆さん割と裕福で子どもの習い事、ママ友とのお付き合いなど余裕ある家庭が多いです。
カツカツ生活だとお付き合いが辛いかもしれません💦
でもライフプランもたてて検討されたんですよね。
頑張って下さい!
-
ひま♥
ええ...とっても💧
20万ですかーーーー!高い!お付き合いあるのも重々承知です。深く考えずその時になったら考える!成るようになる精神でいかないと心も身体ももたなさそうなので頑張ります😊甘いなー自分。って思いますけどね笑- 4月17日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
随分思い切りましたね。。でも、奥様が年収400万くらいのお仕事につけるのであれば、問題ないかと!年収300万なら頑張れば!ですかね。子どもがいてもフルタイム、5時や6時まで働くお気持ちがあれば、ですけど。。
申し込みキャンセルができる段階なら、私なら分不相応と思ってキャンセルしちゃいますが。。。
老後の貯金や学費の貯金が少し厳しくなるかもしれないですね。それで後悔している人を知っています。マンションの修繕積立金もいずれ上がりますし。
公務員とはいえ、老後の貯金がないとカツカツでしょうし。私も公務員家庭に育ったので実感です。
![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに子
管理費、修繕費入れたら月々15万程の支払いになると思いますが、大丈夫ですか?これから出産を迎える予定があるということ。
まだひまさんも復職して安定した給料の見通しが立ってのローンならわかるのですが、今の状況ではリスク高すぎじゃないですかね💧
子供の習い事もさせてやれず、学費も家計厳しいから奨学金で行ってね、になりそうですし私ならキャンセルします💧
-
ひま♥
大丈夫ですか?と言われても自信もって大丈夫です!とは言えないです😓
修繕費、管理費含め12万弱になります💧皆さんの厳しい意見、とても貴重でより自分の考えが甘かったかなーと感じますが自分たちで決めたことなので頑張ろうと前向きに思ってます😄家を購入するタイミングとしては二人目が、産まれる前にと言っていたのでこのタイミングにしました!- 4月17日
![ひま♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま♥
立地の良さはなかなか諦められなかったです😑
400万はいくか分かりませんが、それに近づけるように頑張りたいです💪
まず、保育園に入れないと仕事にも就けませんからねーもちろん!フルタイムでいこうと思ってます。
親御さんは公務員だったんですね✨貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
かなりきつそうですね。
マンションの場合は、固定資産税のほかに管理・修繕費がかかります。
私たちは2800万円頭金でいれましたが、それでも、3500万円ローン。
ローン月9万5千円、管理・修繕費・固定資産税3万5千円です。
-
ひま♥
きついのは重々承知です😂
ゆきさん、お金持ちで羨ましい...!!!
しかも良いとこにお住まい予定なんですね💞
私もゆきさんと月々の支払い一緒くらいです。頑張らないと!しかないです!- 4月17日
-
ゆき(o^^o)
私たちは去年11月から住んでいて、
3月に真下の間取りに私の母が越してきました。まだ新築です。
ローンは、私たちのみ。
都内、山手線徒歩10分以内です。
徒歩5分に主人の家があるので、同じエリアで注文住宅を建てたかったのですが、、7000万円以上でした、、- 4月17日
ひま♥
頭金は100万出しました。35年ローンです😱
FPにも相談して一応、予算範囲内だったので決めたのですが...やっぱり厳しいですかね。
7倍以上ですよねーお先真っ暗です笑
今すぐ働かなきゃやばい💧って焦っちゃってます。
柴ももまる♡
そ、それはキツイかもですね‥。旦那さんの年齢にもよると思いますが、かなりキツイ生活になるかもです💦年収が上がる見込みがあり、なおかつ奥様も働くなら希望は見えますが、、、。