※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝場所について相談です。昼間は居間で、夜は別室で寝かせています。寝室は旦那のみで、将来的には家族3人で寝たいと考えています。皆さんはどうしていますか?

今週末で2ヶ月になる男の子のママです。みなさん赤ちゃんの寝場所はどこにしてますか??

昼間は居間にハイローチェアを置いてそこに居るか、座布団に居ます。夜は居間に隣接した仕切りのある部屋に赤ちゃんのお布団と私の布団をひいて、仕切りを半分くらい閉めて部屋を暗くして寝かせています。私が寝る時間まではチラチラ居間から赤ちゃんの様子をみながら、23時から0時になったら私も隣に寝る感じです。
本当は寝室で寝たいんですが、赤ちゃんは早めに暗い部屋で寝かせる事を考えると私が寝るまで寝室に赤ちゃんだけ寝かせて置くのが心配で…寝室は旦那のみです。
そんなに広い家では無いんですが…寝室で家族3人で寝れたらなと…もう少し大きくなってからの方が良いですかね?みなさんどうしてますか?

コメント

マヤ

うちはずっと1番奥の部屋にある子供部屋で寝かせてました😅
心配ならベビーモニターを付けると様子はわかりますよ😊

  • カナ

    カナ

    ベビーモニター!検討してみます☆

    • 4月17日
るる

同じく昼はハイローチェアorマットの上、夜は寝室のベビーベッドで寝かせて、私は茶の間にいます!
というのも狭目の部屋なので茶の間から寝室が見えるのです(๑′ᴗ‵๑)
朝方に、ちょっとの時間だけ私達の寝てる布団で3人で寝たりしてます。

一緒に寝たいですよね!友達のところはベビーカメラ?モニター?を使って少しの間1人で寝てもらってると言ってました!

  • カナ

    カナ

    広くは無いけど居間から寝室は見えないんです💦ベビーモニター検討してみます☆

    • 4月17日
はな

うちの子は8時にお風呂入れて上がったらすぐ寝室に連れて行き寝かしつけます!でもなかなか寝ないので、ちゃんと眠りにつくのは22時半とかになります。
そこから私もやる事があるので娘を一人で寝室で寝かしといて部屋をでます😊
寝室とリビングは隣なので泣いたら聞こえるので、私と旦那が寝る時間になるまでは一人で寝室で寝てもらってます☺️
寝室だと泣き声が聞こえないのですか?聞こえるなら一人でも大丈夫だと思います!
心配でしたら、ベビーモニターなど使ってみてはいかがでしょうか?😊

  • カナ

    カナ

    同じ感じです!7時から8時の間にお風呂してミルクして寝る感じなんですけど、寝付くのに時間かかって22時から23時って感じです💦そして時間も疲れて眠くなっちゃいます💦ベビーモニター検討してみます!ちなみに寝かしつけは、どうやってるんですか??

    • 4月17日
  • はな

    はな

    寝かしつけは夜だけミルクを少し足してるのでまずはミルクをあげて、それから足りないぶんのおっぱいをあげてます。それでウトウトし始めたらげっぷをさせて、抱っこして寝たかな〜って思ったら降ろすんですけど、少し寝てなぜか起きるので、またおっぱいあげてをずっと繰り返してます😂
    でも、最終的には諦めて添い乳しちゃってます😅

    • 4月17日
  • カナ

    カナ

    わぁーまさに同じ感じです💦添い乳も体勢難しくて、それすら疲れちゃいます(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)

    • 4月17日
  • はな

    はな

    体勢大変ですけど、寝かしつけはすごく楽になりますよね😂(笑)
    げっぷを出来ないのが可愛そうですが、最近はそんなに吐き戻さなくなったので、添い乳でいいやってなってます(笑)

    • 4月17日
  • カナ

    カナ

    もともとゲップうまく出せなくて、相変わらず吐き戻し多いです💦

    • 4月17日