
一歳3ヶ月の息子が夜間に1〜3時間おきに泣き、寝付きが悪い。完母で食事が少ない。保育園では給食を完食。断乳を考えているが、寝ない心配があり悩んでいる。寝るのが下手な子のアドバイスを求めています。
一歳3ヶ月の息子です。
生まれてから一度も3時間以上寝たことがなく、毎晩1〜3時間置きに泣きます。朝は5時前に起きます。夜中起きた時はおっぱいをちょっと吸って寝るときもありますが、ダメな時は立って抱っこします。諦めることを知らないようで1時間でも泣き続けます。
一年以上こんな生活で、最近気が狂いそうです。息子がかわいく思えません。
完母でご飯はあまり食べません。
私が仕事復帰したので1歳から保育園に預けています。給食は完食しているようです。
そろそろ断乳を考えているのですが、こんなに起きる癖のついた子なので、断乳しても寝なかったらと思うと中々踏み切れません。
寝るのが下手なお子さんをお持ちの方、何かアドバイス下さいm(__)m
- 華(8歳, 10歳)

しょう&ゆうちゃん@ママ
おっぱい大好きではないですか?
断乳すればご飯も食べるようになり、しっかり寝ると思いますよ!

しかハウス
私は断乳したのが、1歳半の時でした。
それまで、同じ感じで酷い時は1時間毎に起きたりして、すごく悩んだのを覚えています!
でも、断乳すると寝てくれるようになりましたよ~♪
あと、あまり食べませんでしたが、沢山食べてくれるようになりました♪
寝ないのって、ほんと辛いですよね。
頑張って下さいね~♪

もっこ
うちの子達もそうでした
1歳2ヶ月の断乳まで、頻繁に起きていました
授乳は夜のみでしたが、ご飯もあまり食べませんでした
思い切って卒乳したら寝てくれるようになりました

yunnan
長男は寝るの下手くそでした!断乳は10ヶ月でしましたが、それからかなり起きる回数は減りましたよ。こちらが寝かしつけないといけないような夜泣きはなくなりました。一歳半頃まで寝言泣きのようなものはありましたが😭💦
またおっぱいですが、泣かせたあと授乳してしまうと、泣くと貰えると思い、もらえるまで泣くようになるそうです。なので、断乳するって決めたらどれだけ泣かれてもあげない!それが出来ないなら大変なので、踏み切らない方がいいと思います😱!

こっちゃんママ
うちは2歳までおっぱい飲んでました😅
だからつい半年くらい前まで夜中に何度も起きるという生活をしてましたよ。
でも断乳したらご飯もよく食べてよく寝てくれるようになりましたよ😄
コメント