
産休前で体調が辛く、休んだりしているけど、最後の数日が辛くて頑張れない。皆さんは最後まで頑張りますか?
今週いっぱいで産休なのにあと数日が頑張れません。
通勤に運転1時間近く、同じ場所にずーぅと立ちっぱの仕事、体的にもしんどくてようやく今週いっぱいで産休に入れるのに今日は通勤途中、車で吐いてしまい休みました。
有休はもうなく欠勤だし明日は行かなきゃと思うのに夜になると逆流性食道炎の様な症状が辛くなかなか寝付けずこんな時間にこうして起きてるなんて明日朝なかなか起きれず余計しんどいのが目に見えてます。
気持ち的には寝れないと明日一日余計しんどいのでもう明日も休みたい。
でもあと数日なのに、その数日が頑張れない😞
ダメなダメな自分に凹みます。
皆さんならあと数日、無理して頑張りますか?
- ママリ
コメント

9
答えだけいうと、頑張りません。
体調が悪いのであればそんな状態や気持ちで仕事するのも職場に迷惑かけるだけですし、周りの人にも気を使わせてしまうので。
もし仕事に行って辛い状態で頑張りすぎて赤ちゃんがどうにかなってしまっては、取り返しがつかないので。
赤ちゃんのことを考えるとお母さんは無理をしない方がいいと思いますよ。

ままり
私の同僚は「自分のためにも赤ちゃんのためにも無理はしない」と言って、産婦人科で診断書を書いてもらっていました。
詳しい内容わからないですが(自宅安静とか書いてもらっていたような…)、その診断書を職場に提出して産休までの日数分を病休(傷病手当金が発生する)扱いにしてもらっていましたよ(^^)
無理をさせて働かせて万が一母子ともに危険な状態になってしまって責任を取れないので💦
-
ママリ
私も1日目の時は診断書をもらい傷病手当貰って休職してました!
あと数日だと思うと行かなきゃと余計思うんですが症状がない時でももう6時間立ちっぱなしが辛かったので症状が出てると仕事にならないと思い、休みました!
遅くにコメントありがとうございます!- 4月17日

たろす
後期づわりですね💦あたしもひどくて食欲なくなり全然たべれなくなりました。あたしならあと一週間ならがんばって行きます。からだ的にしんどい仕事なら、この先続けていくかどうか考えたほうがいいかもしれませんね😖
-
ママリ
普段は体的にも問題ないので続けてますが9か月になり逆流性になってしまうと仕事にならないと思い休みました。
9か月でずっと立ちっぱなしこのままイケると思ったのに最後の最後でしんどいです💦笑
コメントありがとうございます!- 4月17日
ママリ
遅くにコメントありがとうございます。
やっぱり行けませんでした、逆流性食道炎の症状がない時ですら6時間立ちっぱなしがもうキツくなってきてたので更にこの症状が出ると仕事にもならないと思いました。
ありがとうございます!