※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーこ
お仕事

介護職を続けたいが、将来の不安があります。40代後半や50代でも同じ職業で働けるでしょうか。

今41歳で、介護職してます。

今のところ、給料良くて、頑張って続けてますが、

今は頑張って続けてますが、いつかしんどくて辞めそうです。

40歳後半とか50歳とかでも、同じ介護職ならどこでもやってけますかね?

介護はずっとしていきたいです。

コメント

さとみ

介護職経験者です!
長く続けてある程度の経験があれば、身体がそのスタイルに慣れてくれるので、いきなり50歳で新人介護職‼︎って人よりかは全然いけると思います😆

ただ、夜勤もあるでしょうし、入浴介助、移乗なども体にじわじわと負担はかかってくると思います…

人それぞれですが、更年期の年頃になるとしんどくなって退職につながる方も複数人見てきました🥲

上に上がって、事務作業や会議とか介護と半々くらいになるか、高齢者関係でしたらケアマネになるとかでしたら50歳以上になっても可能なのではないかなぁ…とは思います🥹

  • たーこ

    たーこ

    コメントありがとうございます✨
    介護歴15年くらいなんですけど、体はずっと元気で、このままやっていけたら、って思ってますが、いつ体にガタくるかわかりませんよね😭夜勤はキツかったので、今デイサービスで働いてて、このままデイサービスにいられたらいいなって思っとます。
    上に上がってってのが、自分のスキル的にも性格的にも無理だし、そもそも現場が好きなので、上になりたくないなぁって思ってます。介護ってずっと続けてくのなかなか難しそうですねー😭更年期になるほど辞めてく人たくさん見てきたんですね。ですよね💧さとみさんは介護から転職してずっと続けていけそうなお仕事にいかれたんですか?

    • 8月3日
  • さとみ

    さとみ

    夜勤キツイですよね~😇
    私も15年勤めました🥹
    でも、デイなら行けそうな気がします‼︎

    私は、入所施設→出産を機にデイに施設内異動しました!
    上に上がりましたが、責任と休日にも電話がバンバンかかってきてかなーり負担でしたので、上がりたくないお気持ちはほんと分かりすぎます🤣
    デイサービスなら、定年まで時短に切り替えながら勤めた方も多いのでやっていけるんじゃないかと思いますよ‼︎

    私は障害者分野の介護だったのですが、現場大好きでしたけど断念して、サビ管(ケアマネみたいな)として勤めました😌

    • 8月3日
  • たーこ

    たーこ

    同じく障害者施設勤務です!!わたしはお恥ずかしながらサビ管もってないんですが、本当大変そうですよね…いらないって思うけど,そもそも勤まりません😓
    デイサービスならまだ体力的にもいけそうですよね!精神的にはしんどいですが💦

    • 8月3日
  • さとみ

    さとみ

    おぉ‼︎障害者施設でしたか😳
    同じだったんですね💕

    そうですね…デイサービスは精神的のほうがキツいですよね‼︎

    でも入所の方よりは、デイサービスの方がある程度の年齢いっても続けられると思います😊

    私も40才になりましたけど、
    現場ならまだまだいけます🤣

    サビ管やりがいありますけど、
    結局現場の方の力がないと成り立たないですからね💦
    現場が好きって言ってくれる方はほんと貴重だと思います☺️

    • 8月3日
  • たーこ

    たーこ

    責任負いたくないだけなんですけどね💦本当に大変そうです💦
    介護自体が好きなので現場が好きです✨なので、何歳になってもやっていきたいし、子どもが大きくなりお金がいるようになったら夜勤もバリバリして…ってのが理想だったけど、どうでしょうね😂介護って引くて数多だけど、先が不安になりますね。事務所とかの仕事にしてた方が良かったのかなー、って今になって思うけど、こんな40歳過ぎてからって難しいのかな、とか思います。

    • 8月3日