※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーの働き方について。今3歳と8歳の子供がいます。知り合い…

シングルマザーの働き方について。
今3歳と8歳の子供がいます。

知り合いの会社から
勤務時間 9-16
出勤日数 平日のみで週5

正社員として月給18万か
パートとして時給1500円か

で働かないかと言われています。

この場合、みなさんならどちらを選びますか?
下の子がまだ小さいので
突発的な休みや、早退なども多い事を
考えたら時給の方がいいのか、
安定?した正社員として働く方がいいのか、、

ちなみに、知り合いなので
子供達の事もよく知っているし
休みや早退などの理解もあります。

みなさんのご意見を聞かせてください。

※社会人として無知すぎる内容なのは
重々承知でみなさんにご意見を求めています…
誹謗中傷的なコメントなどはご遠慮頂きたいです。
すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートからいずれ正社員になれるのでしょうか?
下の子が小2ぐらいの時に正社員になれるのが理想だなと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員にしてもパートにしてもめちゃくちゃいいなぁと思います🥺

    • 1時間前
ダッフィー

正社員になるメリットが他にもあるなら正社員にします。
例えばボーナスがあるとか、急なお休みしても他の日に出勤しなくていいとか月給減らないとかなど。
私も、今パートで時給ですが、やはり急なお休みがまだ多いので給料が減ります。。正社員で給料が減らず、有給とかにできるなら正社員にします。