※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子が夜よく寝ており、日中も寝ることが多い。遊ぶ時間を増やすべきか相談したい。

もうすぐ7ヶ月の女の子がいます。もともと長く寝てくれる子で夜中授乳もなく、朝までしっかり寝てくれます。日中は朝授乳して少し寝てから離乳食をあげて、外出したりするのですがその間もすぐ寝てしまい、帰ってからも寝ています。起きて授乳してまた寝る、その繰り返しなのですが起きてる時には絵本を読んであげたり遊んだりしますがもっと遊ぶ時間を長く作った方が良いのでしょうか。教えて頂きたいです。

コメント

ユカ

寝るのが大好きなんですね!
うちの娘も、外出すると抱っこ揺れが気持ちいいのかよく寝てました。それが、1歳すぎるとどんどん活発になり、なかなか寝ません。動いて動いて大変です(笑)
時が過ぎれば、あっという間にあまり寝なくなって、遊んで!と要求するようになりますよ。寝てくれるのも今の時期だけかも?おかあさんもゆっくり休んでください🙋‍♀️

しーまま

夜もしっかり寝てくれるなら無理に起こさなくてもいいと思います☺️
義母が、夫はとにかく寝る子で楽だったわ〜と言っていましたが、27歳になった今もとにかく寝ます 笑
仕事から帰ってきてお風呂、ご飯食べて21時には寝落ちしてますし、休みの日も昼間8時間とか寝てます😂
なので寝るのが好きなタイプなんだと思いますよ🙆‍♀️✨