
コメント

👦👧
歳を重ねると階段が大変になること、あとはうちの話ですが三階の洗面所を新しくしたくて工事に来てもらう際に外に足場を組まないとできないと言われ高額な料金が発生すると言われたことで諦めました。笑

鮎🐟
ほぼ同じ間取りの3階建て戸建に最近住み始めました。
2階に浴室などの水回りが集中してるので家事動線は良いです。
うちは洗濯物も2階のベランダに干すので、洗濯機を置いてる洗面所からの移動距離も短くて良いです。
リビングが2階なので、日中ベランダを開けていても外からの目も気にならないです。
今のところ不便さは感じてないですね。
3階建ては上下移動が大変と言われますが、リビングやキッチン、浴室やトイレが全て2階に集中しているので、殆ど2階建てに住んでるのと変わらないです😌
強いて言うなら掃除がコードレスの掃除機じゃないと大変なくらいです😆
でも良い運動になると思って毎日頑張ってます🤣
2階は暖かいし明るいし、私は満足してます😊
-
にゃん
うちも2階のベランダに洗濯物干せて洗濯機も2階なので、階段移動がなくていいなと思いました🙌💕
リビングの窓開けていても気にならないのはいいですね!それに日当たりもいいですし🙆♀️🌸
そうなんですよね!いい意味で1階の存在忘れる感じになりますよね😂💓笑- 4月16日

まみー
実家が三階建てで、最近まで暮らしてました!
リビングは一階でしたが、トイレは全部の階、浴室が二階と三階、そして三階に3部屋ありました。
三階に自分の部屋がありましたが、疲れてる日や買い物を多くしてしまった日が最悪でした(笑)
浴室が二階だと、水漏れしたときに大変などといいますが、まだしたこともなく、特に不便なことはありません!
洗濯機の置く場所と洗濯物を干すところは同じ階じゃないと、大変でした(T_T)
メリットは三階の部屋は結構オープンにしてても、周りから見えることはないのでよかったです😌
あと、涼しく過ごせました😆
-
にゃん
リビング2階なので買い物多い日は大変かな…って思いました😂3階の自分の部屋へとなるともっとですね😂
確かにそうですね💡周りが2階建てが多いので気兼ねなく窓開けれるのはいいですね😆🌸- 4月16日

naaa2
ほぼ同じ作りの三階建てに住んでます‼️
夫が一目惚れし、私は階段をたくさん登り降りするのがイヤだなーと反対だったのですが、住めばほとんど気になりません😊
玄関、各部屋、トイレキッチンが広く、キレイなのでとても満足しています😊
嵐や地震の時は、三階の寝室で寝てると起きるくらいガタガタいいますが...笑
-
にゃん
そうですよね、住みだせば気にならないですよね😆💓荷物多い時とか大変だよ〜って言われますけど、それに勝るいいものありますよね☺️
3階やっぱり揺れるんですか😵?!- 4月16日

naaa2
あと、二階にキッチンと浴室があり、オール電化ですが、お湯がなかなか出ません‼️
エコキュートから遠いから。とのこと。
それはけっこう不満です‼️笑
にゃん
そうなんですね😵3階ってなると2階に比べて大掛かりになりますもんね😭
そういうことがあるって頭に入れておきます🙆♀️🌸