
育児中は旦那の給料で支払い、食費は私の貯金から。生活が不安で共働きが難しい。皆さんは旦那の給料だけで生活されていますか?
子供が産まれてからのお財布はどうしてますか??
奥様が育児などで仕事できない期間、
すべての支払いは旦那様のお給料からですか??🤔
私たち夫婦は21歳で恥ずかしながら立派なお給料が貰えるわけではなく、今までは共働きだったのでなんとかやってこれたのですが、旦那の給料だけではどうしてもキツくて。。
食費は私の貯金を切り崩してやっていくしか無いかなと今は思ってます。
これからの生活が不安でしかたないです。。
そんなの分かってたことですし、
やっていかなきゃいけないんですけど、
皆さまのご家庭はやはり旦那様のお給料だけで生活されてますか??
- mao(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
専業なので旦那の収入のみです。
まだお若いのでこれからご主人の収入が増えていけばご主人の収入のみでも生活できるようになるのでは!?✨

まみー
わたしも20代前半夫婦です。
なんか言いづらいですよね😭
わたしは10万(家賃6万、光熱費2.5万、あまりは食費の足しやオムツなど)を旦那からもらい、あとは自分で出してます😂
なので、もちろん携帯代、奨学金の返済は自分のものなので、自分で支払っています。
うちも旦那の稼ぎだけでは貯金は絶対できません😭
年も年なので、お互い未来に希望をもって、今は子供のためにがんばりましょう💓
-
mao
なんだが似ていてとても心強いです😭
やはり家賃などもあたりまえかもですが旦那からですよね。。
貴重な意見いただけて良かったです😭
ありがとうございます!- 4月16日
-
まみー
わたしも安心しました😭
無駄なお金を全然遣わなくなるので、ある意味いいかなくらいに思うようにしてます😂!
その代わり、子供のものは貯金崩してでも惜しみ無く遣います(笑)
服は最低限で、必要なものに惜しみ無くがいいと思います!
お高いがんばりましょう😖💕- 4月16日
-
mao
そうですよね😭😭
たしかに今でさえ自分の物欲とかは無くなりました😂😂
同じような方もいると思って頑張ります!
ありがとうございます😊!!!- 4月16日

ちひ
とりあえずは旦那さんの
お給料でやっています!
でも毎月ギリギリなので
保育園に入れたら
自分も仕事復帰します 💦
-
mao
そうですよね、、
私も保育園に入れれたら仕事すぐに始めます💦💦
ありがとうございます!- 4月16日
-
ちひ
ほぼほぼ貯金ゼロなので
将来が不安です 🤤笑
でもなんとかなってます!!
私と旦那は24歳なので
今後旦那の給料があがることを
祈ってます(笑)
頑張りましょうね 😭✨- 4月16日
-
mao
心強いです!!!
なんとかなるもんだと思っててもいいものですかね😂😂
ほんとにありがとうございます😭😭- 4月16日

yui
私の家は旦那の給料だけでやっていってます!
お金の管理も全部旦那にお任せしていて、何か必要な物がある時などは言ってお金貰って・・・って感じです!
-
mao
やはりそうですよね💦
しっかりしてる旦那様で羨ましいです💦
子供のそばには居たいのですが、家計のことを思うとはやめに働こうと思います💦- 4月16日

パスカル
私も旦那の手取り21くらいの内10万くらいは引き落としなど出費なので.毎月10万弱の生活です💦
通帳を、3つに分けてやりくりしています!
①貯金する絶対下ろさない通帳
②一時お金を入れておく通帳
③旦那の給料が入ってくる通帳➕引き落とし通帳
といった感じで.②の通帳にとりあえず20万くらい入れておいて.毎月のやりくりは③の通帳でやりくりしています!
毎月③の通帳でやりくりして.今月どうしても足りない赤字だー!ってときに②の通帳から2、3万引き出して.①の口座には手をつけないようにしています💦
もし、1ヶ月のうちにお金が少しでも余れば.それはまた.②の口座に入れて.足りない月にそこから出すようにして使っています😊
ボーナスなどは.①に入れて貯金するようにしてますよ😭
-
mao
なるほど!!!!
すごく勉強になります😭
やはり通帳などしっかり作った方がいいですよね🤔🤔- 4月16日
-
パスカル
私はズボラだし.頭が悪いので通帳は分けた方が管理しやすかったです😊
引き落とし口座と通帳を1つにしておくと.結局今月赤字なのか黒字なのか分からずどんどんあるだけ使ってしまうタイプなので.まず.今月赤字なのか黒字なのかははっきりわかるようにした方が月々やりやすかったです😊- 4月16日
-
mao
私も頭が悪いので難しいなって思ったんですけど、そっちのほうが逆にやっていきやすそうですね🤔
通帳考えてみます!!!
本当にありがとうございます!!- 4月16日
-
パスカル
因みに子供が生まれたら.子供の名前で口座1つ開設してまた育児手当とか.今ある貯金用口座とは別で子供貯金用口座作って入れていくつもりです😊
参考になれば😢💦笑- 4月16日
-
mao
参考にさせていただきます😭😭
子供の名前で口座、絶対に作ります!(笑)
本当に勉強になりました😭
ありがとうございます!!!!- 4月16日

ゆぁ
結婚したときからずっと旦那だけの給料のみでやりくりしています。私が働いているか、していないかは関係なく、無いものとして考えてます✨
-
mao
羨ましいです😭😭😭!!
そんな旦那様になってくれたらいいのですが😂😂
私も働けるようになるまで節約頑張ります(笑)- 4月16日
-
ゆぁ
結婚したら、誰の稼ぎであろうとそれは家庭(家族)のお金です✨二人ともそういう意識です🎵
- 4月16日
-
ゆぁ
あっ、なので働いている時の私の給料は全て貯金されてますが、それも家庭の貯金です✨
- 4月16日
-
mao
なるほど!!!
私もまた働き出したらそうします!!!
ありがとうございます😊!- 4月16日

ママリ
ご自身に貯金があるなら大丈夫ですよ!堅実にやっていけると思います^_^
私の場合は休業中に貯金を定期預金に振替て、3ヶ月ごとに満期になるように調整しました。
こうすると、使い過ぎ防止になるのでおススメです。
-
mao
なるほど、、🤔
勉強になります!!
ありがとうございます!!- 4月16日

わかば
専業なので主人の稼ぎのみです。
貯金は切迫で入院した際使い切ったのでほんとに主人の稼ぎのみって感じです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
足りなくなったりはしませんが
貯金したいので食費や光熱費を
なるべく減らせるよう努力してます
-
mao
やはり節約ですよね!!!
ありがとうございます!!
頑張ります😭!- 4月16日
-
わかば
うちは月に決まった金額をもらっているので
節約して貯めて自分のお小遣いにしてます(*^ω^*)
がんばりましょー!- 4月16日
-
mao
なるほど!!!!
しっかり考えてみます😌
ありがとうございます!
頑張ります!!- 4月16日

ぱるる
わたしも旦那が21歳の時、子どもが生まれて1年間専業主婦でした!
きついですよね💦
当時はお金の事で旦那とたくさん揉めました(T . T)
全ての支払いや生活は旦那の給与のみでまわしてましたよ!
足らない分は貯金を切り崩したり、日もちするような食品を実家から貰って来たりと工夫してました
けれど、働こうと思えば子どもが3ヶ月〜保育園も預かってくれたりするので様子見ながら調整していくといいですよ(^-^)
-
mao
そうですよね😭お金の話は本当に疲れるし喧嘩になります😭😭
なるほど🤔🤔
保育料とかも怖くてどうしようと思ってたのですが、一度調べてみます!
ありがとうございます😭- 4月16日

退会ユーザー
年同じです(*^^*)
私は8ヶ月で仕事をやめました
その後は旦那の給料で何とかやりくりしてきました
貯金もお互い全くなかったので…
オムツなども義祖母や義母から買って貰ったりしていました
旦那は23ですが
給料は24~28万でボーナスがほとんどなしです
今は私も働き始めたので
貯金は出来ていませんが
何とかやりくりはできています
後は光熱費の節約をしていました
水道は洗濯機の蛇口をしめると
お金が減りました
電気はこまめにコンセントをぬいてました
-
mao
そうなんですね、、。
やはり節約大切ですよね、
私も働けるようになるまではもっと生活見つめなおしてみます。
ありがとうございます!!😌- 4月16日

ママ
妊娠中の私がお仕事してない時からパートしてる今も、生活費は全て夫です。
旦那さんだけでどの程度の収入なのかにもよると思いますけど、旦那さんの収入だけでも生活できるように生活レベルを落とすしかないと思います😭
うちも少ないときで23万くらいしか無いので、家賃安い所に住んで、車も持ってないです😭
-
mao
そうですよね、
やはりそこは旦那に頼るしかないですよね💦
生活を見直してみます💦💦
ありがとうございます!!- 4月16日

あゆ
まだ若いから今後昇給は可能だと思いますよ。
我が家も一人目妊娠してたときは20前半でした、旦那は21。
今はお互い30代ですが今日まで夫のみの収入で生活してます。
ちなみに生活レベルうちは下げてるので固定費と生活費あわせて18万くらいでやりくりしてますよ🌟
-
mao
なるほど🤔
生活の見直ししてみます!!!
ありがとうございます!!
頑張ります!- 4月16日

h.
21の時に同棲して妊娠してからずっと専業主婦です!
今は旦那のおじいちゃんが
前に住んでた家をいただいたので家賃がない分たすかってます😊
1ヶ月の生活費支払いすべて旦那の給料のみです!
-
mao
そうなんですね!!!
やはり家賃はでかいですよね😭- 4月16日
mao
なるほど💦💦
大変なのは今だけだといいんですけど😭
お返事ありがとうございます😌