
泣き止まない時の対処法について相談中です。息子がおっぱいを欲しがるけど吐いてしまうため困っています。祖母が抱っこすると泣き止むのに、私が抱っこしても泣き止まない状況で、他の方法で落ち着かせる方法を知りたいそうです。
息子が泣く度に抱っこするのですが、私がおっぱいの匂いがする為かさらに大泣きしてしまい私の首辺りを引っ掻きながら癇癪を起こしたように泣きます。普段から、泣いててもおっぱいを飲むと安心して大人しくなったり寝るので、抱っこで泣き止まない時はおっぱいを飲んでから時間が経ってなくても再びあげてしまいます。
泣く度におっぱいをあげていた為か、飲み過ぎて吐く事が多くなってしまいました。飲んだら飲んだ分かそれ以上吐いて、グズってまた大泣きの繰り返しになってます。私が抱っこしてもほとんど泣き止む事がないため祖母が抱っこして泣き止ませるのですが、里帰りが終わって家に帰った時は祖母がいないため、大泣きした時におっぱい以外の泣き止ませ方をどうしたら良いのか悩み中です…。
おっぱいを欲しがっても吐いてしまうので可哀想であげられないし、私が抱っこしても泣き止まないのに祖母が抱っこするとすぐ泣き止むし…。どうして良いか分からなくて心が折れそうになってます……。
みなさんは大泣きして泣き止まない時、どうやって落ち着かせてますか?
- すず(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

お米ちゃん
不安な気持ちが赤ちゃんに
伝わっているのかも?
私も退院して1日目夜中に
何しても泣かれてどうしようと
不安で泣きました😭
母が抱っこした途端泣き止んで
寝ました!なんなんだー笑笑
って寂しくなりましたが
不安な気持ちが伝わるから
ドンと構えなさい!
赤ちゃんもママも何日目かなんだから
一緒に成長していきなって言われて
それから大丈夫になりました🙆

あり※
まだまだ0ヶ月ですよね?!
癇癪と言うかのはまだまだですし、ママになってまだ0ヶ月ですよ!!不安になるのも当たり前ですし、大泣きするのも赤ちゃんの仕事なので当たり前です。
ママだと大泣きするけどばぁばだと泣き止むはあるあるですよ。泣いた時はおっぱいもそうですが、お外の空気をママも一緒に吸ったり抱っこしてスクワットしたり色々試して見てください。オムツなのか、おっぱいなのか、不安なのか。お腹の中からまだ出たばかりで赤ちゃんも不安なんですよ😿
-
すず
お返事ありがとうございます❗
癇癪というか、息子も泣きすぎてどうして良いか分からなくなってさらに大泣きするって感じです。私自身、不安に思ってはいないつもりですが、上手くあやせないなーって思ってるのが息子に伝わってしまってるのですかね。反省です。出来ること、1つずつ試して頑張ってみます!- 4月16日
すず
お返事ありがとうございます❗
不安になってるつもりは無かったのですが、無意識に不安になっていたのでしょうか…
まだ新米だし、息子と一緒に頑張って行きます!
お米ちゃん
最初はなんでなんでって
なりますが今は
泣いてる顔も可愛いね〜〜❤️
待ってね〜💓何かが不快だね〜
ママいるから大丈夫だよ🙆って
言って抱っこしたらすぐ
泣き止むようになりました😋
新生児赤ちゃんは吐き出すの
当たり前ですし٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
肩の力抜いてゆっくりゆっくりです!!
すず
泣いてる顔はとっても可愛くて眺めてます‼
ありがとうございます、頑張ります❗
お米ちゃん
泣いてる顔可愛いですよね💓
たまんないです笑笑