
生後10ヶ月でミルクを止めてフォロミに切り替えるべきか悩んでいます。ストローマグであげるべきかも不安です。保育園では10ヶ月からミルク不要だったので戸惑っています。
もうすぐ生後9ヶ月…ミルクの止めどきについて悩んでいます。
離乳食もかなり順調に進み、通っている小児科から「もう3回食にしていいよ」と言われたため、先週から3回食にしています。
3回食になってからも食べる量は変わらず、よく食べてくれており、身長体重共に成長曲線よりも上を推移しています。
今までは完母でしたが、これを気に卒乳をしてミルクorフォロミに切り替えようと思うのですが、生後10ヶ月だとまだミルクのほうが良いのでしょうか?
また、あげるとしたら哺乳瓶よりもストローマグであげたほうがいいでしょうか?
下の子は10ヶ月から保育園でしたが、3回食が順調だったためミルクもいらないよ~と言われた気がして、どうするべきかわからなくなってきました……
アドバイスを頂けると嬉しいです。
- キャラメルフラペチーノ(7歳, 10歳)
コメント

😯
しっかり食べていて
欲しがらないようなら卒乳でも大丈夫だと思います!
鉄分など、不足してくる時期なので
フォロミ飲ませても良いかなとも思います!
そこはキャラメルフラペチーノさんの
考えで大丈夫だと思いますよ😊
😯
書き忘れました💦
ストローに慣れているのであれば
ストローであげた方が虫歯になりにくいと思います😊
キャラメルフラペチーノ
ありがとうございます🎵
フォロミをあげつつ様子を見てみます!
ストローの練習もやってみます!