
上の子が保育園で泣いていて困っています。泣き止まないので仕事に行けません。他の子どもは慣れるものでしょうか?
保育園についてなのですが2人共4月から保育園に預けています。
下の子は初めての保育園上の子は下の子が産まれる前までは保育園に行っていましたが(今の保育園とは別の前の職場の事業所内にある保育園)に1歳過ぎまで通っていました‼︎下の子は人見知りが激しく心配していましたが泣くことも無くむしろご機嫌で通っていますが上の子は毎日泣いていて朝は保育園行かない‼︎お仕事ダメ‼︎と言われてしまいます💦
以前はまだ小さかったからか楽しそうに通っていただけに可哀想になってしまいます💦
本当に通われているお子さんをお持ちの方泣いてしまう子は次第になれましたか⁇
今朝も先生に抱っこされ手を振りながら泣いていました😭まだ慣らし保育中ですが慣れるものでしょうか⁇
- ao♡naaママ(7歳, 9歳)

ao♡naaママ
本当に→保育園にです💦

カイママ
いずれ慣れますよ。大丈夫!
うちも慣らし保育中ですが、預ける時はいつも泣いてます😅
-
カイママ
イヤイヤ期も入っているじゃないかな?
- 4月16日
-
ao♡naaママ
回答ありがとうございます☺︎
やはり泣いてしまいますよね😭
周りは持ち上がりの子達ばかりで泣いている子もおらずウチの子だけいつも泣いていて💦
やはり慣れですよね‼︎
早く慣れて楽しく通ってくれるといいなと思います✨
ありがとうございました😊- 4月16日

ハロルド
慣れましたよ。
0歳児から2年間、小規模にいき四月から保育園に転園しました。
慣らし保育の1週間は凄かったです。
翌週の月曜日も泣いて火曜日からなんとか落ち着きましたが今朝も、あーちゃんと行く、とすがりついてきました。
後一年、小規模の予定でしたが人数が少なくなるのがわかっていたので転園しました。
まだ理解できない歳なので転園は可哀想だったかな、と泣かれる度に私が悩みました。
あのまま小規模ならここまで泣かなかったろうなぁ、と。
友達と走り回り、楽しくなってきているみたいです。
お互い、気長に待ちましょう。
-
ao♡naaママ
回答ありがとうございます☺︎
転園されたんですね‼︎
やはり泣いてしまいますよね💦
お友達と遊べるの楽しいかな?など考えていただけにこんなに泣いてしまうのかと驚きと申し訳なさとでいっぱいになります😭
今朝も泣きながら手を振っているのを見て私が挫けそうになりました💦
お友達と走り回っている姿早く見せてくれるといいなと思います‼︎
お互いがんばりましょう✨
ありがとうございます✨- 4月16日

あやぱん
大丈夫です❗朝は泣いていても迎え行くときにはケロッと「楽しかった~❗🙌」と帰ってきます。笑
うちの長女なんか一時期迎え行くと「まだ遊ぶ❗○○先生好きだから帰らない❗」と言う時期があり悲しくなりました(笑)ママより保育士かと(笑)
-
ao♡naaママ
回答ありがとうございます☺︎
娘さんの様にまだ遊ぶ〜と言ってくれると嬉しいなぁ😊
泣いて居ても帰りはニコニコなんですね‼︎そうなる日が来ると少し安心しました♡
先生好きだからとはきっと素敵な先生なんですね✨
ちょっぴり寂しい気持ちもするけどママは1番でも優しい先生も大好きなんですね♡今日もこの後お迎えですがソワソワしながら行って来ます‼︎
ありがとうございました✨- 4月16日
-
あやぱん
長女はもうすぐ4歳ですが、行きたくない日ちょこちょこありますよ~😁💦
大人も仕事休みたいときあるように子供もあるんでしょうね(笑)
お互いに子育て大変ですが、頑張りましょ~🍀- 4月16日
-
ao♡naaママ
確かにそうですよね💦
大人にもありますもんね‼︎
3人のママさんのあやぱんさんの言葉で何だか力が抜けたと言うか安心しました☺︎ありがとうございます✨
お互いがんばりましょう♡- 4月16日
コメント