※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななななな‼︎
家族・旦那

旦那と別居1カ月。原因は私の母ともめたこと。1カ月間、悩んでました。…

お世話になります。
旦那と別居1カ月。
原因は私の母ともめたこと。
1カ月間、悩んでました。
私は実家を出て旦那とやり直す事を考えてきました。
そんな中、旦那は悩みに悩んでうつと診断されたみたいで。
あまりきついことも言えず、旦那のアップダウンにも合わせてきました。

つい先ほど連絡が入り
これからのことを聞いたら
子供のこと考えればやり直した方がいいと思うけど旦那はやり直すつもりはないと。。
離婚?と聞くとそのつもりだけど
って言われて涙が止まりません。

私は離婚だけはしたくないから
だからやり直せるように考えてたのに
あぁ、もうダメなんだな。と
旦那は決めたんだな。と言う気持ちです

子供は2歳と先月産まれたばかりの子。

2人の子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

yuki#

里帰りじゃなくて同居してたんですか?
私も同居してダメになりました。後から考えたのは、家族だけで住んでたらこうなってなかったのかも…と何度も思いました。

仲良くやっていけてるようで気を使うし、家族で、時には1人で寛げる空間は必要かな〜と。産まれたばかりで大変な時に大きな悩みですね💦
ななななな‼︎さんも体調崩さないように…

  • ななななな‼︎

    ななななな‼︎

    ありがとうございます!
    元々同居でした。
    やっぱりうまくいかないのかな。
    こうなる前にもっと早く対策できればなって言う後悔ばかりですね。

    • 10月19日
るぅmama

今すぐ離婚を考えないと駄目なんですか?
気持ちをまず落ち着かせてから考えるって事は難しいのでしょうか?

みぃたん✽ஐ✯♡

旦那様は決めたみたいですけど、主様の気持ちは旦那様に伝えましたか?

うつなら、きっと消極的なことしか考えられなくなるので
離婚を決めたんだと思うんですが…
集中力も、思考能力も持続性がなく、考えが2展3展したりとコロコロ変わる可能性も有り得ると思います。

きっと症状によっては仕事は、普通のようにできない時もあるかもしれない。
生活が苦しくなるかもしれない。
それでも離婚をしたくないのなら、自分の気持ちを旦那様に伝えて

全てを受け止めて理解して、私が支えていく!
とゆう強い気持ちで頑張ってください。

  • ななななな‼︎

    ななななな‼︎

    ありがとうございます!
    私の気持ちは伝えました。
    確かに前言っていたことと異なったりしていて私も良くわからなくなりました。
    前はアパート探してって言ってきたから探してたら翌日にやっぱ探さなくていい。やってけないし!みたいな感じでした。

    • 10月20日
みー ♩

なんだか少し前の我が家を見ているようです…(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

鬱の時って正常に頭が働いてないです…
主人もそんな感じで子供も私のことも、自分のことすらもどうでもいいみたいに発言して、別居する予定で話し合っていました。
私には相談できる相手がいて、的確なアドバイスをもらい、なんとか私が耐えて耐えて、やっと別居することなく、主人も普通に私にも子供にも接してくれるようになりました。
一時期目は死んでましたしやつれてましたが、今では笑顔も見せてくれるし、冗談も言ってくれます(*ˊᵕˋ*)
私があの時耐えられず、まともに主人と喧嘩したりないがしろにしたりだったら、今の生活はなかっただろうと思います。
主人は当初、どうしても離婚したいと言い、わけもわからない理由を並べて、先のことも全く考えられず、目先の自分のことだけで離婚する!と子供みたいなことを言っていました。
でも、私が浮気したわけでもなく、DVがあるわけでもなく、ましてや主人に借金があったり暴力振るわれたりなどもなかったので、離婚はしないと言い張りました。
どうしてもというなら、借金でもなんでもして一括で、子ども2人と私の生活費養育費を子供が成人するまでを考えて、5000万払ってくれれば考えるとだけ言いました。
ただ、考えるだけで、私は離婚をする気が全くないとは言いました。
私に不貞があるわけでもないので、あなたが一方的に離婚すると言ってもできないよと言ったこともあります。

ただ、こんなキツい言葉はこの一度切りで、あとは献身的に尽くしました。
子どものこともあるけど、主人を旦那様として、私は母である前にこの人の奥さんだからと自分に言い聞かせ、笑顔で、しつこくせず、さらっと、でも献身的に主人のことを気にして…。

自分ばかり我慢して、辛くて1人で泣くことばかりでしたが、主人の前では笑顔で過ごしました。

我慢して我慢して耐えて耐えて、時間はかかりましたが、徐々に関係が戻りつつあります。


結婚生活が長く続いている夫婦っていうのは、きっといろんなことがあったんだろうなぁ…そりゃずーーーーっと何事もなく他人同士が仲良く暮らせてるわけがないはず!と自分に言い聞かせ、みんなが乗り越えてきたのではないか?!と考えるようにしてました(*´︶`*)

とってもとっても今はお辛いと思いますが、仲良く暮らせる日がくることを願っています。
笑顔で過ごすって本当にすごいですよ(*^^*)
騙されたと思って、笑顔でいてください。
周りも少しずつ変わります。

  • ななななな‼︎

    ななななな‼︎

    ありがとうございます!
    笑顔ですね(>_<)
    旦那のこと嫌いじゃないし
    一緒にいたいってまだ思うから笑顔で接してみます。
    みー♪さん頑張ったんですね!
    私も相談にのってくれる人がいて相談しています。
    冷静だし的確で…どうなるかはわからないけど少しずつ良い方に行ければと思ってます。

    • 10月20日
  • みー ♩

    みー ♩


    やっぱり実家に同居は主人にとってはキツイですよね(;_;)
    当時は私も冷静なつもりでいましたが、やはり今の落ち着いた状況になると、主人も本当に辛かっただろうなぁと当時よりも強く思います。
    まだまだ我が家もどうなるかわかりませんが、このままジジババになるまで一緒に過ごしていけるよう努力しないとなぁと思っています。
    好きで結婚して好きでこの人の子供を産んで育ててるんですものね。やっぱり父親でいてほしいです(*^^*)

    今はご主人の発言に、この先の確定がなくて不安になることばかりでしょうが、とりあえずはご主人は今精神状態が不安定で、まともな判断力はない、今の発言は聞き流そう!という気持ちでいて下さい(*ˊᵕˋ*)

    うちの主人は鬱のときに、とりあえず子供が成人するまでは結婚生活を我慢して続けると言いました。もう今はそれでもいいからとりあえず一緒にいる方向で考えてくれていると思ったので、特に反論はせず現在に至ります。
    もちろん反論したいことだらけでしたけどね^^;

    今は主人があの発言についてどう考えているのかわかりませんが、子供が成人するまでには気持ちを戻してみせよう!もう一度私のことを好きにならせてみせる!2人目産んだらダイエットに仕事に自分磨きして、見返してやるぞ!と思っています୧(๑⁼̀ᐜ⁼́๑)૭

    お辛いでしょうが、笑顔で頑張りましょう(*ˊᵕˋ*)
    頑張れと言われると辛いかもしれませんが、本当に今は自分自身が頑張りどころです(৹˃̵﹏˂̵৹)
    今耐えれば必ず将来ご主人が、あの時は悪かったなぁとあなたに頭が上がらなくなっているはずです!

    • 10月20日