※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かり
ココロ・悩み

生後14日目の男の子の初産ママです。涙が止まらず、号泣することがあります。母乳育児で子供が不安定な行動を示すことも。同じ経験の方、対処法やエピソードを教えてください。

生後14日目の男の子の初産ママです。
昨日からなにもないのに涙が出て止まりません。
実家で1か月過ごす予定ですが、子育てが辛いとか
悲しいしんどいってことは感じてません。
ですが何故かふとした時に号泣です。
母乳ですがそれを察して息子ちゃんもおっぱいを求める回数や飲み方が増えたり、なかなか寝なかったり、寝てもすぐ起きたりします。
こんな経験された方いたら、対処法やエピソードなど
いろいろ教えて頂けますか?

コメント

あい

生後19日目の女の子の初産ママです。
すごいわかります。
里帰りをしていますが、それが辛いのか、育児が辛いのか、涙が出てることにあとから気づくことが…。

ま、大丈夫♪と思える時間もあるので気にはしていませんが☺

  • かり

    かり

    早速お返事ありがとうございます!
    そうですよね…勝手に泣いてしまってますよね😭
    私も出来るだけ考えないようにしてますがスイッチ入るとダメですね〜😫

    • 4月16日
いるかちゃん

ホルモンが原因ですよ♡!
大丈夫大丈夫!
普通のことです!

でも赤ちゃんって、お腹からでてもママとは一心同体。
赤ちゃんも不安になっちゃうので、あんまり心配しなくて大丈夫ですよ^ ^!
いっぱい泣いてスッキリしてください✨

  • かり

    かり

    返信ありがとうございます!
    皆さんありますよね!
    確かに一心同体やと思います💓
    励ましのお言葉ありがとうございます😭

    • 4月16日
こま

私も新ママで母乳で育ててます。
突然涙が流れることありますよね。
昨日も夕方布団の中で涙がポロポロ...

出産前から産後1ヶ月母が家来てくれ、産後の家事は全て母が行ってくれ
てるし、昨日は旦那も母も家に居て授乳以外はほぼ何も行ってませんでした。
寝不足やホルモンバランスなどが原因ですかね

  • かり

    かり

    返信ありがとうございます!
    やっぱり涙流れますよね…
    私は実家に居候ですが、簡単な家事はやってしまいます。そういうことも関係してるんですかね?ホルモンバランスはありそうですよね😣

    • 4月16日
  • こま

    こま

    簡単なものでも、家事をやってるんですね!!凄い😆

    私は母が用事があって1日家をあけたとき、泣く我が子を抱えながら少し家事をしただけで汚露が増えたので、そこからまた家事をしなくなりました😅

    こんなに甘えて過ごしてるのに、何もないのに1人涙したり、疲れたり、出血があったり...

    親に頼らず子育てしてる方って凄いな...と改めて感じてます!

    産後うつ・ガルル期など色々いいますよね😵

    • 4月16日
  • かり

    かり

    わたしの家の人みんな働きに出てて
    やってしまうんですよね😣

    悪露増えたんですね!
    わからないところで体は正直に応えてるんかもしれないですね💦

    いろいろ言いますね〜
    自分はならんやろて思てましたが…

    • 4月16日
  • こま

    こま

    私ものんきな性格してるのでならないと思ってました😵

    涙が流すときは旦那や母にわからないように静かにポロポロって感じです。

    • 4月16日
  • かり

    かり

    わたしもわからないように泣いてましたが気づかれました。
    人前でも我慢できなかったです…😭

    • 4月17日