※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ty
子育て・グッズ

赤ちゃんとペットの同居について悩んでいます。料理中、ペットはどうすればいいでしょうか?赤ちゃんと猫の接触を避けたいけど、猫はゲージが苦手。どうすればいいですか?

産後、里帰りしてて、帰ってからのペットと赤ちゃんについて悩んでいます。ペットを飼っている皆さん、ペットのいる部屋で料理をする場合、赤ちゃんはどうしてますか?

バウンサーや抱っこ?赤ちゃんいる時はペットはゲージの中など意見下さい。

生後1ヶ月の赤ちゃんと猫をまだ過度に接触させたくないと思っています。

赤ちゃんは二階の部屋、猫はキッチン兼居間に居て部屋は分けてますが、料理の時に赤ちゃんと猫が同じ空間にいることに。

猫なのでジャンプ力あるし、ゲージ嫌いなので何がいいか迷っています。ちなみに人間大好き猫です。

コメント

まりも

うちもねこ二匹います
退院してかえってきたときから猫と子供一緒です

  • ty

    ty

    ありがとうございます😊

    • 4月16日
🍓

チワワ飼っています。
目が離せない時は、新生児の時はベビーベッドやハイローチェアに寝かせていました☀️
現在はずり這いでだいぶ行動範囲が広がっているので、リビングの隣の部屋を娘専用にしてそこで遊ばせています。ゲートでチワワは入れ無いようにしてます。

  • ty

    ty

    ハイローチェア、まだ調べてませんでした。ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 4月16日
deleted user

私ならどうしても同じ空間が嫌だったら
ベビーモニターつけて
寝てるときにご飯作ります!
モニターなら泣いてもすぐ気付きますし!
あとは猫によると思いますが
実家の猫は赤ちゃんの時は全然近寄ってきませんでした!最近は息子が動物に興味が出てきて猫も普通に来て触ったりしてます!

  • ty

    ty

    ベビーモニター!ちゃんと調べてなかったので参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 4月16日
めぐみん♪

うちは犬とネコがいます。犬とネコは特にゲージなどなく自由に家を行き来してます。

産後退院してから居住空間を分けませんでした。

料理のときはハイローチェアーにゴロンと寝てもらってました。

ネコも犬も赤ちゃんには危害を加えません。

今はネコと一緒に寝てます(笑)

  • ty

    ty

    私の所も最終的には猫も赤ちゃんも夫婦も同じベッドで寝る予定です(^ν^)✨

    ハイローチェア、調べてなかったので調べますありがとうございます😊

    • 4月16日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪

    ハイローチェアーはあるとお風呂上がりに使えたり、離乳食の椅子にもなるのでおすすめです🎵

    高さが高いので毛もそこまで舞わないと思います。

    でも、ネコはジャンプして乗れます💦

    足元によく寝てました(笑)

    • 4月16日
  • ty

    ty

    ハイローチェアは色々使えるんですね😃✨ワンちゃんと猫ってジャンプ力違いますもんね。

    ありがとうございます!

    • 4月16日
はる

猫と退院してから寝室以外は一緒です☆
一応、ベビーベッドの中にいないように、入ったら外に出すくらいです!

  • ty

    ty

    まずはうちの猫と赤ちゃんがどんな付き合い方をするかみてみて検討するのも良いなと思えてきました😃

    いずれは猫の弟分として赤ちゃんには仲良くなってほしいし、色々考えてみます、ありがとうございます😊

    • 4月16日
りんご

里帰りの実家がトイプードル飼っていますが、起きていたらハイローチェア、寝て居る時はお部屋でベビーモニターがわりにiPadに娘のline作ってiPhoneとラインのテレビ通話をして見ていました。

  • ty

    ty

    ベビーモニターの代わりにLINEって良いですね😳✨✨✨ハイローチェアも他の方も勧めて下さってて、調べようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月16日
o324

我が家は猫が4匹います!
出産前は猫達は家の中を自由に行き来していましたが、出産後はリビングにゲージを置いてそこで基本過ごしてもらってます☆*。
そろそろ娘が生後2ヶ月になるので、様子見ながらゲージ生活から解放してあげる予定です(*´`)♡

  • ty

    ty

    4匹のニャンズ🤩✨✨✨

    なんの根拠もないですが、3ヶ月くらいまでは猫と赤ちゃんをべったり接触させるのは良くないかなぁと思って、どうしたらいいか考え中です💦

    ゲージに入ってくれるなんて偉い子達ですね❣️
    ウチは居間を自由に歩かせてたせいでゲージは長く持ちません。

    早く猫と赤ちゃんのコラボが見たいんですがね、ちょっと最初は皆さんに勧められたアイテムを検討して対策とろうと思います(^ν^)

    • 4月16日
  • o324

    o324

    実は我が家の猫達も元々はゲージ嫌いでした(´-ω-`)
    しかも猫同士がめっちゃ仲良かった訳でもないので、威嚇合戦がしばしばありゲージ生活は難しいかな?と思ってました(^-^;
    実際ゲージ生活最初の頃はニャーニャーと鳴いてゲージから出してアピールや猫同士でのシャーシャー威嚇合戦が頻回にあったんですが…
    いつの間にかゲージ生活に慣れてくれて、今ではたまーに威嚇合戦する事はありますが4匹がゲージの1番上の段かに集まって一緒に寝るようになりました!☆*。
    なので、料理の時間だけ…とかなら案外ゲージに入れても大丈夫かもしれないですよ? ´ω` )/

    • 4月16日
  • ty

    ty

    うわぁ💖💖💖ぬくぬくあったかそう🤩✨✨可愛い画像ありがとうございます😊うちも慣れるかも!諦めてたけどちょっと試してみます(^ν^)

    • 4月17日