
1歳7ヶ月の娘が3日間39度の高熱で、解熱剤を使っても熱が下がらず、鼻づまりもあります。再診すべきか、様子を見るべきか悩んでいます。
1歳7ヶ月になる娘なんですが、金曜日の夜から発熱し土・日曜日と39度を超える程の高熱が続いています。土曜日に病院受診し解熱剤と鼻づまりを緩和するお薬は処方され解熱剤(座薬)を入れたら一旦37.5度位まで落ち着くのですが薬が切れるとまた上がるといった感じです…鼻づまりもあり寝付く時はかなり苦しそうにしています。
ちなみに平熱は37度位です。
本人はぐったりする様子はなく元気に動き回っています。
水分や食事もいつもよりは少ないですが食べれています。
先程熱を計ってみると38度でした。昨日に比べると低いのですが平熱よりは高いです。
高熱も3日続いているのでただの風邪ではないのかもと心配です。今日再診をして詳しく調べてもらうべきですか?それとももう少し様子をみてみてもいいのでしょうか?
- ゆーり★(6歳, 8歳)

Ⓜ︎
鼻づまりがあるのなら
もしかしたら中耳炎かもですね❗️
耳鼻科を受診されてはどうでしょう☺️

y.mama
同じ年の子供がいます。
私なら再度受診します😊
うちも似たような状態の時
元気でしたが2日目くらいに
最初に受診した病院とは違う
大きな病院に受診しました!

ゆなこた
突発はもうかかりましたか?
うちの上の子もインフルとか何もひっかからなければ、ただの風邪でそんな感じのお熱の出かたします😲

退会ユーザー
うちは先日同じように高熱が続き、小児科に行って解熱剤などをもらいました。次第に鼻水もひどくなり、40℃近く熱が出たので夜間救急に走ったらRSウイルスと細菌感染症で熱が下がるまで4日ほど入院しました...😥
いつもの小児科ではインフルの検査しかしてなくて、救急に行ったのは熱が出て4日ほどの頃。そろそろ他の検査もした方がいい頃合いだからしようかって言われてRSや溶連菌の検査をされました。
続くようなら再診したほうがいいと思います。検査内容や処方される薬も変わってくると思うので😣
うちも初めは元気でしたが、どんどん熱が上がって入院したときにはぐったりしてるのかずっと寝てました💦
お大事になさってください😷

ちゅ〜
突発はなってますか?(>_<)
それか何かの感染症の疑いもありますし、小児科受診される方が安心かもですね★
コメント