※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

2歳の子供を保育園に預けて働くことに迷いがあります。お金が必要だけど子供が泣いているのを見ると悩んでいます。今のうちに働いておくべきか悩んでいます。

長くなります。
2歳までにお子さんを保育園に入れた方、入れて良かったと思いますか?
それとも、もっと一緒に居てあげれば良かったと思いますか?
反対に幼稚園に通わせた方は保育園に入れて働けば良かったと思いますか?

この4月から10ヶ月になったばかりの子供を保育園に預けています。9時〜5時です。
だいぶと状況が分かるようになった月齢だけに、1日目はバイバイと手を振ってくれましたが
2日目から保育園の床に座らせるとママ、ママと言わんばかりに私に抱きついてきて泣きます。
午前のおやつの時間には落ち着いているようですが、初めての熱を出したり、うんちが緩くなったり、お昼寝があまりできず、帰ってきたら直ぐに寝てしまって、夜もぐっすり…
休みの日も今まで以上に良く寝るようになりました。
きっと疲れているんだなぁって思います。
迎えに行った時も思い出したかの様に泣き出し私に抱きついてきます。
それに、前まで私の両親に預けたりしても機嫌良くしていたのに、今では抱っこを代わって少し離れると泣きます。
多分、ママが何処かへ行ってしまう。と思うんだと思います。
毎日目を腫らしているのを見ると本当にこれでいいのか
寂しい思いをさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

でも、背に腹は代えられません。子供を育てる上でお金だって大事です。
今の旦那さんの収入だけで暮らせない訳ではありません。
でも、今後かかってくるお金や貯金などを考えるとやっぱり働いた方がと思い、保育園に預ける事を決意しました。

しかし、私の母は保育園に預ける事を反対しています。
何も言えなうちに預けるのは可哀想。せめてもう少し大きくなってからでいいんじゃないの。お母さんの存在が1番大切な時に離れるなんて。この時期の子供は一瞬一瞬成長していて、それは今しかない。時は金なりだよ。
と会うたびに言われます。

実際、母は専業主婦をしていて、私が高校生、弟が小学校高学年の時に週3で時短の仕事を初めて、私が家を出たのを機にフルタイムで週5働く様になりました。
母は私達の成長を見れて良かった。1番大事な時期を一緒に過ごせたと言います。
確かにそうかもしれません。私も母と過ごした時間は楽しかったし、素敵な思い出です。でも幼少期の記憶は殆どありません。
それに、両親揃った家庭ですが、お世辞にもお金がある家では無かったです。その為に続けたかった習い事を辞めました。高校の頃は週5でバイトをして夜まで働きました。そのお金の殆どが家計を助ける為に消えました。
高校を卒業する時、特段進学してまで学びたい事が無かったと言うのもありますが、就職しその後も家計を助ける為、実家暮らしにも関わらず貯金など出来ませんでした。
家族なんだから助け合いは当たり前だと思います。
でも現在、高校生の弟はバイトもせず、したい事をしています。精神面が弱くあまり強く言う事が出来ません。弟の調子が悪くなると、それと向き合う母の調子も悪くなってしまいます。その為、私は家を出た今も家にお金を入れています。実家に居た頃今もお金の事で母が落ち込んだり…とにかくお金が無いが為に色々な事があり、当たり前ですが幼少期の記憶より、この期間の経験が私の考え方の根底にあります。
だからと言って育って来た環境に不満がある訳ではありません。この環境のおかげで早いうちから将来を見据え自立する事ができ、胸を張って今の自分の居る場所、選択した道が正解だったと言えます。

でも、子供に同じ道を歩ませたいとは思いません。
中学を卒業するまではやりたい事をやらせてあげたいし、高校生になってバイトを始めたら自分の事に使って、自分の為に貯金して欲しいです。
旦那さんもお金に関しては育ってきた境遇が似ていて同じ考えです。
なので保育園に入れる事を決めました。
でも、母にここまで反対され、子供が泣いている姿を見ると、どうしても迷ってしまいます。

今は小学校に入るまで正社員
小学校に行きた出したらパートの様な形で時短で働きたいと思っています。
お金が無かったら色々な事が理解できる様になっても言いたい事が言えない環境になってしまうと思うんです。
それなら今のうちに働いておこうという私の考えは間違っていますか?

論点がブレブレで話がまとまっていませんが、皆さんの意見や考え方など、お聞きしたいです。

コメント

deleted user

私も四月から6ヶ月の娘を保育園に預けて働きます。自分なりに納得してるとはいえ、泣いてる姿見ると辛くなりますよね。
お母さんの考えもわかりますし。
以前、助産師さんに、『6ヶ月で預けちゃうんです、早いですよね』と言ったら、『ママのタイミングでいいのよ。大人になって子どもが、「保育園に預けないでくれてありがとう!」なんて言うと思う?忘れちゃうのよ。』と言われて、肩の荷が降りたというか、すっきりしました。

かおり

うーん。
どちらが正しいかなんて誰にもわからないですよ。
ただ一つ言えるのは、お子さんも辛い。貴方も辛い。
でも、泣き叫ぶ事も想像できたはず。それでも預けることを決めたのは他でもない貴方。
だったらもっと腹をくくりましょう。
実母に反対されて揺らぐような決意は決意ではないですね。それはお子さんも気の毒かと。
二人で。いや家族で頑張ると決めたのなら簡単に揺らがない心を持ちましょう。
お子さんが頑張ってる姿を見て、貴方も頑張りましょう。

めめ

私も8ヶ月の子供を4月から保育園に入れました!
私も小学校まで正社員、以降はパートを考えてるのでとても共感しました。

全然経験談じゃないですが、私も三日目くらいまでは
こんな赤ちゃんを他人に預けるの、、!?と思ってましたが、既に私と二人でいるより色々な年齢のお友達と過ごして毎日楽しそうで、入れてよかったと思ってます☺

azu66

長女が3歳クラス、長男と次男(双子)が1歳クラスで、この4月から保育園に入れて仕事復帰をしました。

長女は幼稚園に入れるつもりでしたが、正直私1人で2歳前の男の子の双子を見きれず、保育園に入れました。

もちろんお金はあったほうがいい、と思っていますが、私はお金のために保育園に入れたというよりも、子どもたちが外で十分遊び、私も精神的に健康でいるために(小さい子どもを3人家で1人で見ていると本当に気が狂いそうだったので・・・)保育園に入れました。

moeさんはご自身の経験から決断されたのこと、読んでいて考えがしっかりされていて、素晴らしいと思いました。

うちも保育園、いまだに嫌がって泣いたり、上の子は行きたくないとも言います。ただ、私の周りは上の子の同級生で保育園に行っている子も多く、なんだかんだで保育園でたくましく成長しているのを知っているので、保育園にはいいイメージのほうが大きいです。確かに子どもは最初は嫌がりますが、いつかは慣れますし、保育園に通っているお友だちの成長は、家庭保育している子よりも目覚ましいものがあります。(長女は3歳まで家庭保育だったので)

大丈夫、いいことも沢山ありますよ(^^)病気もたくさんなるかもしれないですが、それだけ早くに色んな免疫をつけられることでもあります。

私は、「子どもに不利益があると思ったら、子どもが最優先だからいつでも保育園をやめさせる」という覚悟さえあればいいのでは、と思います。ますが、きっとそういう事態にはならないですしね♪

こぱんだ

私は保育園に入れてよかったと思ってます!
確かに泣かれたり熱を出されたり可哀想と思う時はありますが…💦
働かないと生活が苦しいのもありますが、私自身0歳の時から保育園に通ってまして、さすがに5歳くらいからの記憶しかありませんがとても楽しかったです☺️友達も出来て劇をしたりケンカしてみたり好きな先生がいたり☺️
色々な事を学びました!
ですからこれから娘にも色々な事を学んでいってほしいです!
最近は色んな歌を覚えて楽しそうに家でうたってますよ🎶

人それぞれですからあなたの考えも決して間違っていないと思いますよ😊

sc

私は預けたくなくて、小学校に上がるまでは贅沢せず節約頑張ろうなんて思っていたのですが、保育士の友達が赤ちゃんには赤ちゃんなりの社会があってそういう関わりも必要って言ってたり、保育園行ってない子はいろいろと自立が遅かったりするみたいで、逆に預けた方が良いのか悩んだりしてます。
あとやっぱりお金の事を考えると今働いておけば子どもにも好きな事させてあげられるのかなーと思うと本当にどっちが良いのか分かりません。

コユテク

次男は3カ月で預けました。とってもたくましく育ってます。
長男も1歳までに預けました。
しっかり育ってます。

別に問題なかったです、仕事と育児で私がしんどかっただけで、子供たちは保育士さんによくしてもらってました。育児が初心者の私よりプロにみてもらっててよかったです(笑)

最初は心配でしたが、楽しそうでした。

ただ、小学生になり、本人たちの希望があり、転職しました。
習いごとはお金だけでなく、送迎も必要です。(状況によりますが)
なので、子供と相談して、お金と時間のどちらをとるのか家族会議をして決めました。小学生でも習いごとにお金がかかるのは理解できます。

だから、子供が小学生くらいになってから状況の確認をしてもいいかもしれませんよ。
正直、保育園より学童って不便です…💦

deleted user

私もmoeさんと同じ考えです☺️1人目は1歳、2人目は10ヶ月で先週から預けています!やっぱり最初は寂しいし、子どもも母親も辛い思いしますが、いつのまにか慣れると思います✨保育園でお散歩行ったり、毎日外で遊んで、先生が手遊び歌や体操してくれて、とても楽しそうです🙆‍♀️
まだ下の子はバイバイのとき泣けてしまいますが、状況把握し適応できるようになるってことも成長だと思ってます☺️
待機児童問題がこんなに大きく取り上げられてる今、保育園に預けて働くお母さんが多いってことですよね✨

なぴまる

上は1歳下は10か月で保育園へ行かせ始め仕事復帰しました!もちろん子どもがもう少し大きくなるまでそばに居たい気持ちはありました。でも、生活する上で必要なものは必要で…。私自身も仕事が嫌いではなく、むしろ大好きな仕事で続けたいというのが大きかったです。
うちの母も専業主婦です。今と昔じゃ状況も違うと思います…💦だからか母は何も言いませんでしま。
保育園に行かせて良かったこと。お友達や先生などたくさんの人と関わり、色々な経験をして子どもも逞しく成長してくれたと感じます。最初は泣きますし、病気でも仕事はある。そんな日々にも葛藤しますが自分が決めたことなので頑張れるだけ頑張るつもりです!
誰に何を言われようと、家族で決めたことならそれでいいと私は思いますよ!
なんかまとまりのないお返事ですみません~

フォルテ

こんばんは^ - ^
悩みますよね
でも、過ぎてしまえばみんな自分が選択した道でよかったんだと感じてると思います
うちの母しかり
お姑さんしかり
うちの母はわたしたち子供を保育園に行かせて働いていました
お姑さんは子供たちを保育園へ行かせず幼稚園から預けていましたが、両者ともに自分が正しかったと言っています笑
前者ははやく預けて働きなさいと言い、後者は子供が可哀想だわ、と言っていますよ
その子供たち(私と夫含め兄弟)は、別になんとも思っていません
強いて言うなら、わたしは保育園が楽しかった記憶があります‼︎
うちの娘は最近慣らし保育がはじまったばかりだったのですが高熱が続いて、あしたから仕事復帰だった予定を1週間延ばしました
職場に申し訳ない気持ちと焦る気持ち、そんな気持ちを抱きながら病み上がりの我が子に申し訳ないと思う気持ちとが入り混じりストレスを感じています
そして、今後このストレスを感じながら働くんだなと思うと、幼稚園からでも良かったのではないか?という疑問も常にあります
ですが、悩みに悩んでこうすると決めて娘を保育園に入れ、娘も娘なりに頑張っているのだからわたしがぶれないようにしようと思っています‼︎

picopico

うちの子は1歳4ヵ月で入園しました。
育休が終わったからです。
ずっとママと2人じゃなくてお友達に囲まれて刺激を受けてほしかったです。
moeさんの子はまだ通いだして1ヵ月も経っていないし、10ヶ月という月齢で考えてもまだ慣れなくて当然だと思います😉
うちの子も家ではお話しするのに保育園では言葉をあまり出さず(笑ったり踊ったりはしゃいだりはします)心配しましたが冬頃にはやっと保育園でもお話しすることが増えてきました!保育園以外でも慣れるまではあまりしゃべらなくなる子なんです😅
その子の性格もあると思います。
お金はあった方が良いです!
子どもにお金で苦労はさせたくないですよね😥自分で稼いだお金は自分の為に使ってほしいです。子どもの成長は早いですが、仕事が休みの日に愛情たっぷり接してあげましょ😄

まにゃ

私も4月から9ヶ月の娘預けてます。
入園式前日までやっぱり辞退しようか…なんて考えてました。
初日預けた時は泣かれてしまい私も辛くて泣きながら帰りました。

でも赤ちゃん同士の交流⁇でいろいろ学んでもらえたらな😊って思えるようになってきました。
保育園行く道では娘にずっと話しかけて、絶対お迎え行くからお友達と先生とたくさん遊ぶんだよ。
とかバイバイする時は先生に抱っこしてもらいながら行ってきます。またお迎え来るからね‼︎念押しで言ってます。
少しずつちゃんとままは帰って来るってのが伝わってきました。
お迎え行くとギャン泣きですが帰り道もしっかり抱っこしてぎゅっとして話しながら帰宅してます。

本当さみしいですよね。
入園式前のこんな小さいのに保育園可哀想って言われて凹んでいましたが今は預けてよかったって思えます😊まとまりなく長々すいません(;´д`)💦

らいおんまる

私は一歳半で預け始めました。
預ける時に泣かれると可哀想なのかなって思った事もありました。
でも、月齢が同じくらいのお友達ができたり、家には居ないお姉さん達が居たりっていう刺激があって踊りだったり歌だったりお喋りが急に上手になっていく姿を見て
家で2人きりで娘はこんな風になったかな?って考えると預けて良かったなって思えました😊

半年は、よく病気になると聞きました。
半年たったら変わると思います。
子供のために働きたいって思っているお母さん素晴らしいと思います!
今はお母さんでも働いてる方もいっぱい居るし、子供がある程度大きくなるまで専業主婦の方も居るし、色んな家庭があっていいんじゃないですかね!

まいちゃん

1人目10ヶ月、2人目8ヶ月で保育園に預けています(^^)
保育園には感謝感謝です✨
上の子のときは正直、罪悪感ばかりでしたが、今は子どもも保育園が大好きになってます!
ちなみに私も保育園に行ってましたが…熱があろうが行くと言い張ってたみたいで、友だちと遊んで楽しい記憶の方が残ってます!
そんなに悩まなくていいのかもしれません😊

ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻

私も上の子を1歳10ヶ月で
下の子はこの4月から10ヶ月
で保育園に預けてます!
上の子のときはmoeさんと
同じ気持ちでした(><)
送り迎えで泣き叫ぶ息子を見て
私も泣きそうになりながら仕事
に行ったもんです。
でも保育園に預けたことを
後悔はしてないです!
良く成長を近くで見られないって
言う人いますけど保育園でできる
ようになったことを家で見られる
事に私は喜びを感じましたよ✨
下の子なんて10ヶ月で保育園。
上の子のときで経験済みなので
理解してましたが寂しい気持ちが
大きかったです。
でもテレビで上沼恵美子が
小さい頃から保育園に入れる
ことを可哀想、不憫なんて思う
必要はない、だって覚えてない
ねんから。って言ってて確かに!
と肩の荷が降りました😌
今は寂しいと思いますがお母さんの
ときとは時代が違いますよ!
私も周りに色々言われましたが
時代が違うで乗り切ってます!
大丈夫です!
いつか笑って保育園に行く日が
絶対に来ますよ!
休みの日に子どもとの時間を
いっぱい作ってあげたらいい
だけですよ☺️☺️
子どもの頑張ってる姿
参観で見ると感動しますよー!

Sui

私は三人兄弟の末っ子で0歳から保育園に行っていた立場側です。

保育園には楽しい思い出たくさんです🌟寂しいとかの記憶はありませんよ❣️友達との喧嘩などの思い出もありますが(笑)

小学生の時から母親がシングルになって金銭面で我慢する事もありましたが、大学も行かせてもらいました。
ちゃんと向かい合える時間があったから母親の事大事だし良かったです。

考えて行動しているなら問題ないと思います!お休みの日や夜などしっかり関わってあげればいいと思います😊

deleted user

私自身、保育園ではなく母は専業主婦だったので毎日母親が家にいる状態でしたが…小さい頃の記憶なんて一切ありません。
記憶がハッキリしているのは幼稚園の年中くらいです。

わたしもmoeさんと同じ感じで、1歳半で保育園に預け、幼稚園年中か小学生までには、習い事や、家に帰っておかえりと言ってあげたいのでパートになる予定です。
それまではお金を貯め、できるかぎり働く予定です。

私もいくつもの選択肢がある中で、この答えを選んだので、私は突き進むのみだと思っています。
あと、親が子供を可哀想と思うことが一番可哀想だと思うのです。
親が可哀想、ごめんね。というと、私って可哀想なんだと子供は思うと思います。
なので、私はできるかぎり可哀想と思わないようにしています。

私の子供もまだ保育園に慣れたか慣れてないかなくらいで、家に帰るとすごい甘えてきて、寂しい思いしてるのかな〜本当にこれでよかったのかな〜と毎日自問自答しています。
ですが出来ることも増え、お迎えに行きチラッと教室を覗いた時にお友達とすごく楽しそうに遊んでいる姿を見るとホッとします😌

まだお互い預けたばかりで色々考えてしまいますが、半年もすればきっと子供も慣れ心配無用になると信じています!✨
あと休みの日と保育園帰宅後は十分に甘えさせてあげましょう😊

みー

返信が遅くなってしまいましたが、沢山のコメント本当にありがとうございます。
皆さんのコメントを見て、自分の決めた選択を信じて頑張っていこうと思えました。
ありがとうございました。