![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。夜中に何度も目を覚まし、授乳も拒否することがあります。抱っこすると泣き止むが、寝かせると泣き出す状況で、夜泣きなのか不安です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
夜泣き?
生後7ヶ月になり、夜とにかく頻繁に目を覚ますようになりました。
夜は8時前後に眠り、ひどければ一時間おき、長くても三時間以上は眠りません。
一晩で5~8回以上は泣いておきます。
ここまでひどくない時は、添い乳で乗り切っていたのですが、さすがに授乳も拒否したり、夜中に替えたオムツが間に合わず朝には漏れたり……
だいたい、抱っこしたらすぐに泣き止み寝ます。ベットに下ろすのは、成功したり、失敗からトントンで寝たりですが、これが夜泣きですか??
寝言泣きのような、でも泣いてるうちに目が覚めちゃうような……
どうしてあげたらいいのかがわからないので、お互いツラい毎日です。
似たような体験をされた方がいれば、アドレスお願いします。
- まめた(7歳)
コメント
![みくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくりん
夜泣きですね。
うちの子は毎晩ではなかったのですが酷い時は車でドライブしてました。そして次の日は一緒に昼寝をしました。
私は生後6ヶ月で職場復帰したので次の日仕事だった時は寝不足で死んだ目で仕事してましたwww
今を頑張れば何れ収まる時が来るかと思いますが、休まらないしツライですよね。
旦那さんは頼れませんか?
うちは旦那と交代で抱っこしたりもしましたよ。
旦那が抱っこすると眠る時もあったので。
旦那さんには頼れませんか?
![さぴちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぴちゃん
アドバイスではないのですが同じ状況でコメントしてます!
うちは元々、就寝時間が遅く中々寝てくれない子でついこの間までは22時までには寝てくれるようになりましたが最近はまた遅くなってきてバラバラです😭
必ず3時にはギャン泣きで起きてそこから朝までほぼ1〜2時間起きに泣きます。
お互い辛いですよね😭
今も泣いて起きたところです。
一緒に頑張りましょう!
-
まめた
仲間が……(T_T)
うちも昨日は3時から一時間おきでした。
いつまで続くのかわからない不安と眠気で、おかしくなりそうです~!- 4月16日
![いぶまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぶまま♡
うちの子も同じような感じです💦
泣いて起きる事はあまりないのですが、1、2時間で起きてしまいます😢
長女は一歳半で断乳するまで、ちょこちょこ起きておっぱい飲んでましたが、断乳した翌日から朝まで眠るようになりました!
-
まめた
やはり断乳がポイントなんでしょうか??
もはや、夜間断乳に挑むだけの体力と気力もありません……
お昼寝を一緒にしてますが、一時間が限界で、息子が隣で動く度に目を覚ましてしまい、休息になりきれてません……先は長そうですね……- 4月16日
まめた
これが夜泣きなんですね。。
ドライブや、夜中抱っこ紐でうろうろ……という話を聞いていたので、夜中泣き止まないのが夜泣きだと思ってました。
私が働いてないので、平日は少しでも旦那さんに寝てもらいたく……
週末はお願いしようと思います!