
7ヶ月の男の子が完全母乳で育てているが、夜泣きや日中のグズグズで家事もままならず、離乳食もうまく食べてくれない。1歳前に復職予定で悩んでおり、助言を求めている。
7ヶ月の男の子です。
2ヶ月くらいから今まで完全母乳で(それまでは混合でした)やってきたんですが、最近夜泣きもあり日中のグズグズがすごくなかなか家事も出来ず寝不足な日々が続いています。離乳食も頻繁に授乳(抱っこしても泣き続けるため2時間起きくらいです)してしまうせいもあってなかなか完食してくれる日が少なく悩んでます。他の子に比べるとねない子かな〜とは思います。(8時ごろねて5時台に起床。その間4回くらいは起きちゃいますがおっぱいで、寝かしてます。日中はマットの上だと背中スイッチが発動して10分くらいしか寝ないので、抱っこしながらトータル2時間くらい寝てます。)
1歳の誕生日前には勤め先の託児に預ける予定にはなっているためミルクか混合に切り替えるか、ご飯をしっかり食べてもらうかしないといけないのですが…正直もうちょっと夜は寝たいし、日中もひとりで遊んでる間に家事などしたいなぁと…親の勝手なんですけどね。。
皆さんは復職する前どうされてますか⁇教えてください
。
()ばかりで読みづらくなってしまいました。すいません。
- あるくまま(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

nana
うちと同じ月齢です‼︎私も5ヶ月頃まで、おっぱいで寝かせていました!だんだんおっぱいを外すと起きる様になり、寝不足が続いてすごくきつかったので、おっぱいでの寝かせつけを辞めました!辞めるのに1週間ぐらいかかりましたし、その1週間は地獄でした💦ですが、辞めたら起きるのが1、2回になり、時々セルフねんねもしてくれる様になりました(*´꒳`*)今は夜間断乳になったので、だいぶましになりました!体験談になってしまい、申し訳ございません、、

ぶたさん
寝てくれないのもご飯食べてくれないのも困るし、なんでー?!ってストレスにもなりますよね。。。おつかれさまです😣うちの子も7ヶ月くらいにの時おんなじ状況でした!
それまでよく食べていたご飯を二口くらいしか食べなくなり、夜は6ヶ月頃から二時間おきに起きておっぱいで寝かせてました。夜は今だに起きますが、10ヵ月くらいから急にご飯を食べるようになりました!固さや大きさを変えてました😋
後追いも始まってなかなか家事が出来なかったのですが、諦めて一緒に遊ぶかおんぶしてやってました😵
今ではたまに後追いで泣くくらいで一人遊び出来るし、背中スイッチも作動しなくなりお昼寝中に家事もはかどるようになりました!もう少しの辛抱ですよ😣お仕事復帰までは無理せずのんびりお子さんと過ごすのもありですよ!笑
-
あるくまま
お返事ありがとうございます!
だんだん大きくなるとご飯も食べますよね…うち離乳食あんまり食べないんです。。
まだ仕事復帰まで時間があるので色々ためしてみます‼︎- 4月18日

しゃいんますかっと♡
ミルクは哺乳瓶から飲めますか?7ヶ月であれば色々分かり出してる頃なので今が切り替える最後のチャンスかもですね(^^)
完全母乳からの移行は根気いりますが
本当にお腹が空けば飲むと思うので泣いてもおっぱいをあげなければ飲んでくれるようになると思いますよ^_^
上の子も下の子も6ヶ月からミルクトレーニングしましたがその方法で完全母乳から切り替わり腹持ちもよくなりました(*^^*)
他には上の子の時は仕事復帰してからやはり睡眠時間確保したくなったのでネントレしました(*´-`)
寝る時泣いてもトントンでそばで見守る…毎日返していたら3日目から泣かずにトントンで寝てくれるようになりました。
7ヶ月であれば夜中は授乳しなくても大丈夫な頃だと思いますので、寝る前にたっぷり授乳して、授乳以外の方法で寝られるように習慣づけていくといいかもですね!言うのは簡単だけど、するのは根気がいりますよね!でも子どもって意外と順応が早いので、やってみる価値ありだと思います(^^)
あくまで参考までに♡
-
あるくまま
お返事ありがとうございます‼︎
7ヶ月はよる飲まなくても大丈夫なんですね‼︎
ネントレしなきゃと思いつつアパートなので鳴き声が気になってしまい後回しにしちゃってました。。ミルクも検討してみます‼︎- 4月18日
あるくまま
お返事ありがとうございます!
1週間は本当に大変ですよね…GW旦那さんいるのでためしてみます‼︎