
5ヶ月の息子が夜10時間以上寝ているが、1日の授乳量が少ない気がする。1回の授乳で150-180mlしか飲まず、1日780-800mlしか摂取していない。夜中に1度起こして授乳すべきか悩んでいる。便の量も減少している。
授乳量、授乳回数について質問させてください。
5ヶ月になった息子が最近19-20時頃から寝て朝6-7時の計10時間程度起きずに寝るようになりました!昨日なんか12時間寝ます。寝すぎで逆に心配になるぐらいです。
日中の授乳間隔は約4時間なので、そうすると1日4回の授乳となります。
今の月齢だと、1回の授乳で200mlが平均だと思うのですが、息子は150-180mlしか飲めない時がほとんどでそうなると1日780-800mlしか飲めてないんです。。。
さすがに少ないですよね・・・?!
夜中1度起こして授乳すべきでしょうか?
こんなリズムが今5日続いてます。
ちなみに今は訳あって、搾乳したものを哺乳瓶であげてますが、一応完母です。
日中の体調や、機嫌なども普通です。
ただ、毎日出ていた便は少し量が減ったように思いますm(_ _)m
- すもも(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

Yママ
もう離乳食開始してみてはどうでしょうか?

☆りっちゃん☆
寝るのがとても上手なんですね(^ ^)
機嫌が良いならわざわざ起こさなくていいと思いますよ!
ウチの上の子もよく寝る子でした!今はとても大きいです!笑
下の子は日中保育園でミルクなんですが、頑張って飲んで120です💦それでも機嫌が良かったり、むしろ120でも苦しくて吐いちゃう事もあるので、個性というか、個人差があるなーと思って、無理に帰宅後の授乳回数を増やしたり、園でのミルクを増やして欲しいとかもしてません。
赤ちゃんは本能で生きてるので、その子のやりたい事飲みたい時をママが合わせてあげたらいいと思って育ててます(^ ^)
-
すもも
返信おそくなりすみません😭
なるほどーー!
下のお子さんもミルクの120ぐらいだったんですね!なんだかそれを聞いて少し安心しましたm(_ _)m
標準量をどうしても気にしてしまうのですが、機嫌がよければうちの子のペースに合わせてあげるべきですよね(*^_^*)ありがとうございました!!- 4月17日
すもも
クビが座るのが遅くつい最近座ったのでもう少し離乳食は先の方がいいのかなぁ・・・?
と考えていたのですが、その方がいいですかねm(_ _)m
Yママ
そうなんですね💦
離乳食は腰が座らないとなのでまだですね💦
ミルクの飲みは個人差あるし、うちなんて元々一回100しか飲まなくて離乳食始めたらさらに飲まなくなって1日トータル200ぐらいですよ💦
夜中は寝てくれるに越したことないし、もう夜中の授乳が必要な月齢でもないのでそのままでいいと思いますよ!
すもも
授乳量って個人差ありますよね😭
なんだか安心しました(*^_^*)
機嫌を見ながら息子のペースに合わせて見たいと思います♡
ありがとうございました!!