※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみこ
妊娠・出産

つわりがつらくて、食事ができず不安です。ピークがゴールデンウィークで実家に帰れるかわからない。つわり時の対処法を教えてください。

つわりが辛いです。
明日で6週目になるのですが。
一昨日から始まり。ご飯が全く食べれずレモンの味の炭酸水をすこし口にしてベットで横になっています。
これからピークがあると考えると恐怖が。
そして、ピークがゴールデンウィーク。。。
実家に帰る予定でしたが帰れるかも分からない。
この先不安で。弱っちい母ちゃんでごめんねと悲しくなってきました。みなさんどのようにつわり時に対応していました?
よろしくお願いします

コメント

k

私は、二回入院しました。
お金もかかるし、いいです!って言いましたが、結局😭
本当に食べれず飲めずなら、病院行って点滴した方がいいかもしれないですね。
いつかは終わりがきます!
乗り越えたら、元気な赤ちゃんに会えますよ!

  • うみこ

    うみこ

    ほんとに飲み食いできない日が続いたら病院に行ってみたいと思います!!いつかの終わりが来る日まで頑張りたいと思いますほんとにほんとにありがとうございます。

    • 4月15日
みいい

同じ週数です!
私は今のところはつわりは無いと思います、、感じにくいのでしょうか?

  • うみこ

    うみこ

    多分人それぞれなんだと思います!母は悪阻なく出産したと言っていたので!

    • 4月15日
キコママ

私もその頃、食べれないし匂いで気持ち悪くなるし辛かったです💦
ずーっと気持ち悪いし精神的にやられますよね😩
うみこさんだけじゃないですよ🤗

私は唯一パイナップルだけは食べれたのでひたすら食べてました!
あと色んな匂いに拒否反応が出ていたので、つわりに効くレモングラスのアロマを部屋中に撒いて寝てました😂
もしレモングラスの香りが大丈夫であればお試しください!

  • うみこ

    うみこ

    そうでさよね悪阻がある方皆さん通る道ですよね!レモングラスの香り好きなので旦那に今日買ってきてもらいたいと思います!パイナップルも好きなので食べれるかチャレンジしてみたいと思います!!ほんとにありがとうございます!

    • 4月15日
  • キコママ

    キコママ

    話によると悪阻は抗がん剤の副作用並に辛い…らしいですよ😩
    私も安定期まで指折り数えて毎日過ごしてました💦
    アロマオイルかなりドバドバ使うので無印のオイルがコスパ良いですよ〜💮
    早く悪阻が落ち着きますように🙏

    • 4月15日
  • うみこ

    うみこ

    そんなになんですか⁉️旦那に早速伝えたいと思います!!無印明日行く予定なので早速見てきます!コスパがいいのが一番ですよね!ほんとに!!
    色々と教えてくださり本当にありがとうございます

    • 4月16日
deleted user

先生に相談して漢方もらいました。飲める時と飲めない時がありましたが、効いたのかして、良くなってきました(><)
先生曰く、吐いてもいいから何でも取りたいもの取りなさい。少しは吸収するから。との事でした!
ポカリ飲みなさい、とか言われました!
点滴もしてもらえるので、先生に相談してみてください♪

赤ちゃんも頑張ってるので、うみこさんも頑張って下さいね(^_^)

  • うみこ

    うみこ

    漢方もあるんですね!
    吐く覚悟で少しずつ食べれそうなもの見つけたいと思いますポカリはどうしてもあの甘さがダメで。。。もしかしたら少し経てば味覚が変わるかもしれないで再度挑戦してみたいと思います!赤ちゃんのために頑張ります!ほんとにコメントありがとうございます

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アイスのサクレなら食べれるかもですね(^_^)
    コンビニのおにぎりなら冷たくて味も濃いし食べれました!
    ちょっとずつ食べれるもの見つけて頑張って下さい☺️

    • 4月15日
  • うみこ

    うみこ

    早速旦那に買ってきてもらったところ食べれました!冷たいものが食べやすいんだとわかったので体にはあまり良くないのですがしばらく冷たいものを取っていきます!色々と教えてくださり本当にありがとうございます

    • 4月16日
deleted user

8週ですが私もひどかったです。今は少し落ち着きましたが、続く人は続きます。
しんどいですよね💧

私は看護師さんに、お母さんが生きるためだけ食べれたり飲めていれば今は大丈夫です!それが出来なくなると、入院や点滴になってしまいます!と言われました😌
ゼリーとか麺類とか食べられるものだけ食べてました😌🍀

  • うみこ

    うみこ

    あと何日で終わるというのが分かればほんとに幸せなのにとないもの寝だりしてしまいます。。。
    もう少し飲める量増やしてお素麺など食べれるよう挑戦してみたいと思います!ほんとにコメントありがとうございます!

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにゃくゼリーなどもオススメです!あと、かき氷やアイスも!

    寝ていたら、あっという間に日にちが過ぎます😌辛いですが、みんなで頑張りましょう☺️

    • 4月15日
  • うみこ

    うみこ

    こんにゃくゼリー忘れていました!あれならつるんと食べれるかもしれません!あやさんもマタニティライフ楽しんでください!!!

    • 4月15日
よこ

辛くて悲しいけど母ちゃんが弱いからじゃない!とりあえず今は吐くときには吐く!なんでもいいから口にできる物だけ口にする!なんだかんだで赤ちゃんにはちゃんと栄養行ってます!ひどいようなら点滴してもらってください😭乗り越えたら胎動感じて今の辛さ忘れちゃいますよ!

  • うみこ

    うみこ

    そうですよね!胎動を感じた時にはこの辛さなんて忘れちゃいますよね!!吐いちゃうのは仕方がないと思い少しだけでも食べれるように頑張ります!強い母ちゃん目指します!コメントほんとにありがとうございました!

    • 4月15日
  • よこ

    よこ

    つわりの時期は心何度も折れますよね😭氷も舐めたくなくてかじって吐き捨ててとかしてました💦冷えは良くないのでしょうが冷やしたスポーツドリンク、ウイダーinゼリーでしのぎました!1人で頑張らず周りを頼りましょ!

    • 4月15日
  • うみこ

    うみこ

    同じ周期の子はつわりなにそれーという状態でこんなにもちがうんだと心がポキポキ折れてしまっていましたがママリで相談できてほんとによかったです、冷たいものの方が食べれたのでしばらく冷たいものを食べていきます!!色々と教えてくださり本当にありがとうございます

    • 4月16日
yamamori

わたしもつわり辛かったです(;o;)
わたしの場合は仕事中は気が紛れるので、気分が優れないながらも吐くことなく過ごせていましたが、休日は吐いて吐いて食事もとれずでした。
でも仕事の日は食事もとれていたので点滴はせずに済みました。
食べたいものも時期によってころころ変わりました!
グミばっかりの時期や、ドライレモンばっかりの時期、クッキーばっかり、苺ばっかり、などなど、、、
食べれないからといって焦ることはないと思いますよ(*'.'*)
必要なら先生が何かしら判断してくれると思うので、健診で先生になるべく詳しく話すことは大切だと思います⑅◡̈*.

  • うみこ

    うみこ

    やはり気が紛れるといいんですかね!
    木曜日に受診日なので先生に少しそうだしてみたいと思います!!焦らず食べれるものを少しずつでも見つけていきたいと思います!コメントほんとにありがとうございました!

    • 4月15日
ゆ い ‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

つわり辛いですよね。。
私は7週目の時、入院しました。飲むのも食べるのも辛くて体重が一気に7キロ落ちました。点滴したら体ラクになるのでオススメですよ(´・ ・`)!
ご飯は2時間かけて休みながらゆっくり食べて、気持ち悪くなってきたら楽な体勢になって動かないようにしてました!
ご飯が食べれない日は、カリカリ梅や干し梅など梅干しのお菓子で乗り越えましたよ!

  • うみこ

    うみこ

    点滴先生にそうだしてみたいと思います!!7キロも落ちるのは辛いですね。。、ご飯もゆっくり自分のペースで食べれるようしていきたいと思います!梅のお菓子好きなのでカリカリ梅買ってみたいと思います!!!コメントくださりほんとにありがとうございます

    • 4月15日
音葉

私もつわりがとても酷く、かなり体重も落ちました💦
私の場合、酸味のあるものなら少しずつ食べることができました(^ ^)
柑橘類、トマト、パイナップル、あとはゼリーとかプリンとか🍮
食べられるものを少しだけ摂取するだけでも違うと思います!自分に合った食べ物見つけられるといいですね*

  • うみこ

    うみこ

    柑橘系試してみたいと思います!食べれるものを少しでも見つけてつわりの時期をしっかりと超えていきたいと思います!

    • 4月16日
deleted user

つわり辛いですよね😭💦

わたしは5ヶ月のときにつわりで入院しすぐ嘔吐してしまうため1口も食べられない、水1滴も飲めずに本当に点滴のみで生かされていました。退院してからも39週で上がった分娩台でも吐き気と戦ってました😢

でもね、つわりがあるってことは赤ちゃんが元気な証拠なんです。どんなにつわりが辛くても、定期健診で小さな心臓を一生懸命動かし、先生から「今日も赤ちゃんとっても元気ですよ✨」と言われた瞬間、それだけで幸福感に包まれるんです。

出産予定日の近い友人はつわりも全くなくお母さんは全身元気そのもの。ですが定期健診に行く度に「赤ちゃんの成長が遅いのが気になる…」と言われ続け、臨月目前で母体の中で赤ちゃんの心臓は止まりました。

薬で陣痛を起こして産声のあがらない出産をするんです。可愛い赤ちゃんに会えるから苦しい陣痛を乗り越えようと頑張るのに、赤ちゃんが亡くなってしまった為、お母さんは命懸けで産声のない出産をするのです。

その話を聞いたとき、どんなにつわりが辛くても「赤ちゃんは順調✨」と言われるだけ最大限の幸せだと感じました。わたしが我慢すれば良いだけなのだから。

お母さんであるわたしがつわりもなく快適な妊婦生活でも、健診の度に「この子はもしかすると…」って言われる方が毎日つらいんです。

自分はどんなに辛くても赤ちゃんに辛い思いをさせたくない。その気持ちの時点でもう女性は"母"なんですよね。ただただ元気な産声を聞かせてほしい。

つわりは必ず終わりが来ます。どんなにどんなに長くても臨月まで。
亡くなった赤ちゃんは一生戻ってきません。

わが子に会えたときはつわりで泣いた毎日なんて一瞬で全部吹っ飛びますよ😊人生どん底のようなつわりの原因だったわが子ですが、"この子のせいで "なんて1mmも感じるわけがありません!

死ぬほど辛かったつわり。でも今、目の前にいるわが子は、それ以上に死ぬほど可愛いです😁💓

  • うみこ

    うみこ

    そうですよね、つわりは赤ちゃん成長中のサインですもんね!
    ピンクのうさぎさんのコメントでこんなところで弱ってたらダメだ!このつわりは赤ちゃんの大事な成長の過程なんだから無事に出産後つわり辛かったけど生まれてきてくれてありがとうと言えるようしっかりと食べれるもの見つけていきたいと思います!

    • 4月16日