※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なて
子育て・グッズ

授乳でストレスを感じています。片パイで寝てしまい、2時間毎に欲しがる状況で疲れとイライラを感じています。母乳だけで育てたいが、混合にすべきか悩んでいます。

生後0ヶ月(23日)の男の子を育ててます。
最近授乳が上手くいかずストレスを感じちゃいます😭
母乳だけで育ててるんですが、途中の片パイ6分で寝ちゃって、寝かして2時間弱で欲しがって、また授乳片パイの途中で寝ての繰り返しです😔
両パイ飲ませたいと思って3分にしても、片方に移行で寝ちゃって飲まなくなったりもします😔
両パイ成功する時は3時間毎の授乳になるんですが、最近は片パイの2時間毎で正直疲れますし、イライラしちゃいます😭
もうどーしたらいいか分かりません😫
なるべく母乳だけで育てたいと思ってるんですが、混合にすべきなんですかね😫?

コメント

anuenue

負担であれば混合でもいいと思いますよ💦
昼夜の区別がつくまで生後3ヶ月まで約続くので💦

  • なて

    なて

    3ヶ月も😱😱混合考えてみます😫

    • 4月15日
おかん

うちも片パイ率高かったです 笑
もう私の都合でいいや!と思い途中から泣かせて起こして両パイでした😅
が、昼間はやっぱなにしても2時間ごとくらいでした(>_<)!
もうしばらくすればしっかり飲んでくれるようになってくると思うので、私的には完母応援します!笑

  • おかん

    おかん

    ちなみにうちは1ヶ月でだいぶ飲めるようになりましたよ!昼夜も1ヶ月にはつきました!

    • 4月15日
  • なて

    なて

    同じ様な方がいて安心と気持ち的にスッキリしました😢
    思えばギャン泣きした時は両パイ飲んでたなって気がします😔も少し辛抱して様子見てみます。完母目指したいです!笑

    • 4月15日
パプリカ♡*:.✧

大変ですよね😅
まだ、吸う力が弱かったりするのですぐ寝ちゃうんでしょうね?
まだ、2時間あくならいい方かもしれません💦
1時間でおっぱい欲しがる子は欲しがりますから…
うちの次男が片方あげて寝ちゃって。
両方あげたのって1ヵ月過ぎてくらいだった気がします(笑)
ミルクをあげてみるのも手ですよ😊

  • なて

    なて

    1時間はもっと大変ですね😱少し気が楽になりました。まだ1ヶ月経ってないのでもう少し様子見てみます。それでも変わりなければ、ミルクを考えてみます!

    • 4月15日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    無理しないでくださいね(^-^)

    • 4月15日
  • なて

    なて

    ありがとうございます😊💓

    • 4月15日
ミィ

うちの子もそうでした。
疲れますよね…。
でもしばらくするとしっかり飲めて、間隔も空くようになります!
それまで頑張ってみてください!

私も途中でミルクにしたらいいのかとしてみたことありますが、途中で寝るのは変わらないし、間隔も空かなかったし、哺乳瓶を洗う手間を考えてすぐやめました(笑)

  • なて

    なて

    同じ様な方いて安心しました😫!
    結局搾乳しちゃうので哺乳瓶登場するんですが、飲んでくれたらなぁ〜って時々思います😅
    もうしばらく様子見てみます!

    • 4月15日
みこ29

母乳の消化はよくて2時間あけばいいくらいですよ。
ミルクは3時間。

3時間ごとにきっちりあげたいのであればミルクもあげた方がいいと思います。

母乳だけなら赤ちゃんの都合に合わせればいいと思いますよ(^-^)

  • なて

    なて

    確かに助産師看護師さんにも同じ事言われました。
    もっと飲めると思うのになって正直思う面もありますが、なるべく母乳だけで育てたいので、もっと寛大な心を持って赤ちゃんの都合に合わせていきたいと思います!!

    • 4月15日
千秋

うちは夜はよく寝る子だったので夜は3時間空いてましたけど
昼間はひたすらぐずぐずで
昼間に授乳時間が3時間空いたのなんか2~3ヵ月ぐらいでしたよ😅
泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいってひたすらおっぱい出してました(笑)
母乳ならいくらあげてもいいと言われたので☺️
これから大きくなっていくと出かけたりするよーになるし完母ほんと楽ですよ!
自分の体があればいいから荷物減るし準備簡単だし!(笑)
夜中もミルク作りに行かなくていいし!(笑)
完母応援してます☺️頑張ってください☺️

  • なて

    なて

    日中より夜は比較的寝てくれます!
    ちあきさんの言う通り、外出かける時とか考えると完母楽ですよね!ミルクはお金かかるし、夜作るのも大変ですし、全く同感です😭笑
    もう少し辛抱ですね。頑張ろうって思えました😊

    • 4月15日
  • 千秋

    千秋

    もう試してるかもしれないですけど
    足の裏とかこちょこちょしたり
    首をこちょこちょしたりして起こしてました😂
    それでも起きないときは起きないですけど😂😂😂

    • 4月15日
ゆん

完母の育児はそんな感じだと思いますよ💦
2時間持つならいい方ですよ😂✨
まだ1ヶ月も満たない新生児ですから飲む力もそれ程なくミルクを飲む新生児用の哺乳瓶の乳首と比べると
母乳を飲むにかなりの体力を使うので
疲れて寝てしまうのは仕方ないかと…
それをストレスに思うならミルクに移行するもしくは、混合がいいと思います🙌
うちは退院後から母乳がでなくなり混合ですがミルクをあげその後母乳で寝かせてますが3〜4時間で未だに起きます😊‼️
それでも寝ないとか思わないです🐹✨
長女の時完母で夜中1時間おき、30分おきで泣かれたので全然寝てくれてるいい子ちゃんだと思います😊

  • なて

    なて

    そうなんですね!そこまで新生児目線で物事考えてなかったです😢
    そう思うとストレスとは思わなくなってきました!最低でも2時間は寝てくれるもしくは欲しがらないので、比較的いい子ちゃんだったんですね😔
    ありがとうございます😔

    • 4月15日
きい

うちは生後13日目ですが同じです😭
吸い始めてから5分ともたずに寝てしまい、入院中からそうだったので助産師さんが起こそうとしてくれるのですが、ガン寝で全く動じず結局また泣くのを待っていました。1〜2時間おきの授乳本当辛いですよね😓おまけに私は乳腺炎一歩手前くらいまで胸が張って痛くて血管も浮き出てって状況なので、本当頼むから両方吸って、、。って感じです。
なにもアドバイスになっておらず申し訳ありませんが、同じ状況だったのでコメントしてしまいました💦

  • なて

    なて

    同じ様な方がいて安心しました😭
    コメントありがとうございます!
    自分も乳腺炎が気になってて、両パイ飲んでくれって思ってました😔
    お互い頑張りましょうね😭👍

    • 4月15日
♡♡♡

最初の頃は片乳だけで寝てしまいます😣🌀
下の子がまさに今それで助産師に相談したところ今は両乳飲めるほど胃が大きくないから仕方ないとのことでした😔💦
あと、母乳は最初の母乳より後半の方が脂肪が多く、体重増加や栄養があるそうなので最初の母乳を両乳あげるよりは片乳を最後までじっくり飲ませることをオススメします!!

私も2時間半だったり、ひどい時は1時間置きにあげてますよ(T_T)
だんだん間隔空いてくると思うので母乳で育てたいなら根気よく頑張るしかないと思います‪ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ💡💡

  • なて

    なて

    そうなんですね😭
    今は両パイっていうより、栄養考えて片方をじっくり飲ませてみます!
    あとは根気強く頑張ります😳!

    • 4月15日
りんりん

2人目が生後10日目です。上の子が完母で楽だったので、2人目も完母のつもりです。

うちも片方で疲れちゃうみたいで、左右交代しようと思うと寝落ちしてしまいますσ(^_^;)
でも、産まれてまだ1ヶ月も経たない小さな身体でおっぱい飲むのもすごい疲れるんだろうなぁって思うので、仕方ないのかなと思って、泣いたら授乳、泣かない時は起こして授乳しています。

例えてみるなら、大人が固いシェイク(溶ける前の)を吸ってるような感じなのかなーって想像してます(笑)吸いながら飲み込むっていう作業を5分も10分も休まずやってたら、ほっぺとか喉の筋肉がすごい疲れそう…😅
そう考えると、赤ちゃんってすごいなー、頑張ってるなーって思います。

その内体力ついてきたらゴキュゴキュ飲んでくれるようになると思うし、上の子は断乳直前の1歳ごろになると、寝ている私の胸元勝手に開けて食いついて飲んでました(笑)
今は飲ませる体勢とか授乳間隔とか試行錯誤だけど、数ヶ月もしないうちに軌道にのると思うので、親子ともに頑張り時かなーって思って新生児育児楽しんでいます☺️

  • なて

    なて

    新生児目線で物事を考えてなかったです😭そうですよね。よくよく考えると疲れちゃいますよね😔
    考え方変えて授乳しようと思いました!
    せうさんの様に、早く育児楽しいって思えるようになりたいです!

    • 4月15日
ふーちゃん

私は片パイ終わったら必ずゲップをさせてます!
縦抱きにして背中を少し強めに下から上にトントン…
そのトントン効果で何とか起きてくれます!
既に実行されてたらすみません(。>д<)

  • なて

    なて

    私も片パイ終わってゲップさせてます!ゲップしたら、そのまま寝ちゃうもしくは、口をブーって閉じちゃって試合終了です😭
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
ペコちゃん元保育士

あたしの息子くんも(生後27日)片方だけ飲んで寝てしまいます(o^^o)
1時間、2時間、3時間、5時間とそれぞれ起きる時間は違いますが、
母乳育児をやりたいので頑張ってます!!
ストレスなら混合もありかなと思います(o^^o)無理のない範囲で育児を楽しみましょう(o^^o)

  • なて

    なて

    確かに日によって、起きる時間違います😳私も母乳育児頑張りたいので、ここは根気強くですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月15日
ももん。

私も息子が生後22日です!
分かりますよー😂!!
片乳で寝ちゃったとき、もう片乳吸って欲しくて何回も起こすけど結局寝ちゃうってときは、乳腺炎予防で搾乳器使って搾乳しています😂w
息子はうまくいくときは、10分ずつ吸ってくれていたのですが最近は10分吸わせると寝ちゃうので、7分とかで切り上げて、わざと泣かせて片乳に!って感じにしています‪‪💦‬
それでも寝ちゃうときあるので搾乳器は手放せないです←
あとは、泣いたときは吸ってくれなかった方からあげて、欲しがる分だけあげています😊❤
2時間おきだったり、30分で泣いたりとか大変ですが、お互い頑張りましょう💓💓

  • なて

    なて

    誕生日近いですね😳!
    ももさんと全く一緒です!切り上げて片パイへ!で成功する時としない時あり、搾乳します笑
    同じ様な方がいて安心したと同時に気持ちも楽になりましたあ😭💓
    ありがとうございます!お互い頑張りましょう!!

    • 4月15日
deleted user

こんにちは!
うちの子も片パイで寝てしまって、2時間くらいでまだ起きてって感じです(><)
夜中だけは、混合でミルク少し、たしてます😭

  • なて

    なて

    全く一緒です😭
    混合にするとよく寝てくれますか??

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おっぱいくわえながら寝ますよね💦🤲😂
    ミルク少したして、お腹は満たされるけど、ぐずります😱

    • 4月15日
  • なて

    なて

    そうなんですよ😂こちょこちょ頑張っても寝ちゃいます。。
    夜中にグズるのは大変ですね😱

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あたしも、こちょこちょしてます😭🤲❤️
    最終的に添い寝して寝てくれます😱

    • 4月15日
さとみ

母乳だけでは寝ないので、両方あげてます

  • なて

    なて

    ビタミンKとるのに、混合がいいみたいですね。寝てくれない時、ミルクも考えてみます。コメントありがとうございました😊

    • 4月15日
ゆゆゆ

私も子供がなかなか飲んでくれなくて
すごく腹が立ちました。乳腺炎も気になっていて…。なので乳頭が短くてなかなかスってくれなかったので保護基を買いました!そしたらどっちもごくごく飲んでくれてよく寝てくれるので助かってます。参考にならなかったらすいません。

こっちゃんママ♫

母乳外来にいって助産師さんに気軽に相談しましょう。私はしょっちゅう産院に電話して聞いています。

mama*

息子新生児期すぐ疲れたみたいで、生後1ヶ月まで片パイ5分で寝ちゃってましたよ😳😭だから生後1ヶ月までは45分おきに泣き、真夏だったので私はほぼ半裸で過ごしてました笑
どうしても完母にしたかったので、頻回授乳がんばりました。
母乳の出は良かったので、だんだんまとめて吸えるようになってからは楽でした😊😊生後3ヶ月くらいまで、日中は3時間空くことは少なかったです🤔不思議と、生まれてすぐから夜は4.5時間くらいまとめて寝てくれてました😊

りな

わたしも完母ですが、助産師さんに片パイだけで飲み切らせると、マイルドな味になる?とかでいいって最近言われ始めてると言われましたよ!

だから片パイだけならそれでいいってつい最近言われました(o^^o)

無理せずストレスになるなら混合でもいいかもしれませんね^_^