
妊娠30週で切迫早産で入院中。子宮口は閉じているが張りが強く、点滴が増えて不安。同じ経験をした方の励ましを求めています。
妊娠30週です。先日、切迫早産で緊急入院になりました。幸いなことに、子宮口は開いておらず出血もありません。ただ、張りが強くて24時間点滴をしてますが、なかなか点滴の量を減らせず、むしろ少しずつ増えてしまっています。
あと7週くらい、ちゃんとお腹の中にいて成長してくれるか。元気な赤ちゃんを無事に産めるのか。不安ばかり募っていきます。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?どなたでも構いません、励ましの言葉をいただきたいです。
- 音葉(6歳)
コメント

hiroshitoumechan
はじめまして(^^)
同じく切迫で2ヶ月半入院してました。
同じく点滴は増える一方でしたし、お風呂もながーく入れませんでした😅
けど後半はむしろこの時間をたのしんでやる!と思い、出産した今では到底出来ないような長ーい睡眠やゲームしたり、ネットサーフィンなどして今の私があるかもしれません。
かなさんも是非赤ちゃんが休んでね、と言ってくれている今はゆっくり休んでねとくれた時間を楽しんで下さい(^^)
点滴の差し替えは辛いですが今となってはあれくらいなぁ〜と思えます。
本を読んだりDVDみたり。
ちなみにうちの子は37週ぴったりで退院して10日遅れで産まれましたよ♪

ゆゆたん
切迫早産で入院してました😭24時間点滴お辛いですよね😭針さしてる所は痛くなるし絶対安静で部屋から出ることも出来ませんでした😱お風呂も3日に1回で髪も自分で洗えませんでした🤮出産してからは忙しい日々になるので今休めるだけ休んでおきましょう😊看護師さんや旦那様にとことん甘えちゃいましょう❤️今安静にしておけばきっと元気な赤ちゃんに会えますよ!あともう少しの辛抱と思って乗り切りましょう😊元気な赤ちゃんを産んでください❤️
-
音葉
そうなんです、点滴ってこんなに辛いものなんですね(T-T)
まだ結婚したばっかりなので、せっかくの新婚生活を旦那様に介護させてしまって、それも申し訳ないと思ってしまい…(´・∀・`)
でも、とっても協力的で毎日お見舞いに来てくれます。今は辛いけど、元気な赤ちゃんに会えると信じて今はゆっくり休みます(^ ^)励ましのお言葉ありがとうございます*- 4月15日

まる
不安ですね…私は先日切迫早産で入院し、自宅安静で退院しました。
出来ることはとにかく安静にすることしかありません。。😂
どんなに些細なことでも、心配事があれば看護師さんやお医者さんを頼ってくださいね…
不安を溜め込むと余計気持ちも暗くなってしまいますから( ˊᵕˋ* )♩
赤ちゃんを信じて、あと数週間、乗り越えましょう🌼😭
-
音葉
退院されたんですね(^ ^)そうですよね、どれだけ泣き言を言っても、安静にするしかないんですよね…(´・∀・`)
励ましのお言葉ありがとうございます*そうですよね、もう少しお腹にいてねって話しかけながら、頑張りましょう!- 4月15日

Muy rico!
私も3人目、9ヶ月間際から 切迫早産で入院しました!
かなさんと同じで 頚菅の長さ、子宮口は問題なしでしたが、ひたすらに張るので点滴全く切れず結局37週になるまで入院でした。
終わりの見えてる入院ですが、子供たちとも会えず、ただそこにいるだけの自分が本当に辛くて辛くて 何度泣いたことか…💦
出来ることも限られていますが、みなさん 編み物とか ぬいものとか されてたみたいです。
私は音楽聴いたり レシピのアプリ見てました。
病院というところだけに、色々な方が入院されていて 自分の境遇はまだマシなんだ、と感じることが多かったです。
全然励ましになりませんが、ここで吐き出しながら 1日1日乗り切って行きましょう!
ちなみに 今回の妊娠も切迫早産で1月からずっと 自宅安静です…。😅
-
音葉
終わりは見えてるけど、どれだけ入院になるかが分からないので、なんだか不安で…私もこのまま点滴を取れないんじゃないかと悩んでしまいます💦
上のお子さんがいると、きっとなおさらお辛いでしょうね…。
でも、あと少し家で様子を見て我慢してたら…って思うと、早めに行動して入院できて良かったなとは思います。自宅安静も動くに動けずお辛いですよね(´・ェ・`)頑張りましょう!
励ましのお言葉ありがとうございます*- 4月15日

sei-agarunママ(﹡ƠωƠ﹡)
一日が長く感じますよね(・_・;私は下の子を22週3日で出産しました。30週なら赤ちゃんは自発呼吸も上手にできると思いますし、後遺症もまずないと思います。もちろん1日でも長くお腹にいる事がいいことなんですけどね♪点滴の副作用もキツイですよね(´;Д;`)ママが頑張った分赤ちゃんもキチンと答えてくれます♪うちの子も今は元気すぎて困るくらいです✨頑張ってくださいね♪
-
音葉
そうだったんですね、今はお元気みたいで良かったです(^ ^)
副作用が結構辛くて、動悸でなかなか眠れないんですよね💦
励ましのお言葉ありがとうございます!頑張ります!- 4月15日

こうくんママ
同じく30週で、昨日の夜中に緊急入院になりました😥💦私も子宮口や子宮頚管は問題ないのですが張りが強く24時間点滴です😭不安ですよね💦私も入院と言われた時思わず泣いてしまいました。でも旦那にゆっくり休めって事だね。家のこともなんにも心配しなくていいから今はゆっくり休めってお腹の子が言ってるんだよ😊と言ってくれて少し気持ちがかるーくなりました。毎日安静で辛いですが赤ちゃんのために出産まで頑張りましょう😊同じ週数なので嬉しいです☺️💓
-
音葉
とってもステキな旦那さんですね(^ ^)今の段階で入院できて、手遅れにならなくて良かったとは思うものの、やっぱり不安ですよね(T-T)考えれば考えるほど、不安にもなるし自己嫌悪にもなるし…でも、マイナスに考えてもいいことは何もないので、前向きに考えていけるようになればなと思っています(^ ^)
励ましのお言葉ありがとうございます*.お互い頑張りましょう!- 4月15日

ma-yu
下の子の時、24週で検診に行ったら、いきなり頚管2cm切ってて、子宮口開いてて、赤ちゃんの頭見えてたらしく、救急車で総合病院に搬送されて、すぐにシロッカー手術して、34週まで入院してました。
そんな状況でも、38週に無事生まれてきてくれたので、赤ちゃんを信じて頑張りましょう!
点滴の量が増えても、それで張りが抑えられて、赤ちゃんお腹にいてくれるなら、どうぞ増やしてくださいっていうくらいの感じでいると良いですよ。
病院にいると、1日がとても長く感じるし、絶対安静ツラいですよね(>_<)
点滴の副作用は大丈夫ですか?
点滴の副作用は、内服の非じゃないので、すごくツラいと思いますが、頑張って下さい!
-
音葉
そうだったんですね、無事に産まれて良かったです(>_<)
点滴の副作用辛いですよね、動悸がおさまらなくて眠れない日々が続いてます。でも、たしかにこれで赤ちゃんがお腹にいてくれるのならって思えば我慢できます(^ ^)
励ましのお言葉ありがとうございます*- 4月15日

れん
私も、切迫早産で入院しました😭
1人で入院寂しいし不安だし、腕痛いし💧本当大変ですよね😓
でも今思えば、何もせずゆっくり休めるのは、本当この時だけだったので、赤ちゃんの名前考えたり、座ってできることをやったりして、ゆっくりしてみては?
-
音葉
本当に、寂しいし不安です(T-T)
家にいると何だかんだ動いてしまうし、入院って形で良かったのかなとも思えてきました。
今はまだ極力起き上がらないでと言われているので、赤ちゃんの名前を考えたりと寝ててもできることをして、気持ちにもゆとりを持ってゆっくりできればなと思います(^ ^)
励ましのお言葉ありがとうございます*- 4月15日

にゃーにゃ
私も同じくらいの時に入院して、7週間入院でした。
頸菅が二センチをきっており絶対安静&張りはなかったですが、念のため毎日ウテメリン点滴…でも赤ちゃんはしっかりお腹にいてくれて無事出産を終えました!!
本当に辛いと思いますが、お家にいるより絶対安心です!!お医者さんにも看護婦さんにもしょっちゅう愚痴りました(笑)
頑張り過ぎないように…安心してくださいね
-
音葉
無事に出産を終えられて良かったです(^ ^)
上手に発散しながらですね(´・∀・`)
励ましのお言葉ありがとうございます*- 4月15日

maman
27週から入院しています。子宮口も1.5〜2cm弱開いていたので、子宮口を縛るマクドナルド手術をしました。
その後は同じく24時間点滴で今に至ります。はじめてのお産だと、不安でいっぱいですよね💦
でも、病院で診てもらい、安心安全を期して入院できて逆に良かったですよ❗️病院にいれば、ちょこちょこ看護師さん、先生が回診やらなんやらで診に来てくれたり、何かあればナースコールですぐ呼べる😊
お腹の赤ちゃんを37週までお腹の中で守ってあげるには、かなさんや、私のように切迫早産の人にとって、ベストな環境だと思います😊
とは言っても、入院はなかなか精神的にもツライですけどね💦💦💦
私は気持ちが前向きになれたり、不安や家に帰りたい寂しさで悲しくなったりで、よく病室でも、看護師さん、先生の前でもポロポロと泣いてしまいます😊💦
ツライかもしれないけど、お母さんにしか出来ないことだから、赤ちゃんのためにがんばろうね❗️と励ましてもらってます🌟
かなさん、同じ30週🌟
ゴールは確実に近づいてますよ😊
赤ちゃん、早くママに会いたいんでしょうね💦💦💦でも、会いたいけど、もうちょっとお腹で待っててもらうよう、言い聞かせながら、赤ちゃんの退院着をネットで探してみたり、ベビーカー、抱っこ紐、肌着、お洋服探したりして産後の準備、調べ物して頑張りましょ🌟🌟🌟
大丈夫❗️でも不安だったら、またこのサイトでも不安をぶつけちゃいましょう😊💕
お互いがんばりましょうね🌟
-
音葉
手術お辛かったですね。
あのまま我慢して家で様子を見ていたら…と思うと、早めに行動して入院できて良かったなとは心から思います(´・∀・`)
私も、前向きに頑張らなきゃと思える時と、不安と自己嫌悪に押しつぶされそうな時があり、とても情緒不安定です(T-T)
毎日お腹の赤ちゃんに、もう少し一緒にいようねと声かけはしてます(^ ^)寝ながらでもできることを探して、気持ちもゆったりと過ごせるようになればなと思えました!
励ましのお言葉ありがとうございます*お互い頑張りましょう!!- 4月15日

マユ
同じく30週で切迫入院中です!
わたしは20週から入院しているのですが、30週で点滴の数が増えて心折れそうになりながらも、もうここまで頑張ったからあと7週絶対乗り越えてやるー!って思ってます\( ¨̮ )/
あと1ヶ月半ほど…長いですが、赤ちゃんがたっぷりお休みくれたので、今日は何のテレビ見よ〜♪何のおやつ食べよ〜♪お昼寝たくさんしよ〜♪とリラックスして過ごすようにしてます!
赤ちゃんもママが不安でいるより、楽しくリラックスしている方が心地よいと思うので¨̮♡︎
同じ30週、お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね!( ˊᵕˋ* )
音葉
「赤ちゃんが休んでね」って言葉を見て、涙が出そうになりました。自己嫌悪に陥ってたので、とても励みになりました。入院期間も、赤ちゃんと一緒に居られる貴重な時間って思えばいいんですね(^ ^)
ありがとうございます*
hiroshitoumechan
そうそう(^^)
そうなんです✨
なのでひたすら楽しみましょ♪
出産したらのんびりなんてなかなか出来ないので(^^)