
コメント

あー
適当につかまり立ちさせたりおすわりさせて、シャワーとかかけながら温めて待たせてます😭

すばっち
おすわりだけだった頃は、ベビーバス(ビニール製)にお湯を入れて浸からせて待っててもらいましたが、
ハイハイが活発になり始めると脱走するようになってしまったので、
バスマットを敷いておもちゃで遊びながら待っててもらっています。
浴室暖房をつけて、お湯をこまめにかけて体が冷えないようにしてます!
-
まる
うちもすぐハイハイで動くので、バスマットの方がいいかな…😓
今はバンボをお風呂に持ち込んで座らせてますが、バンボ濡れたらダメそうだし…💦- 4月14日
-
すばっち
バンボ、ご飯食べるときに座らせていたのですが、うちはそれも抜け出しました😅
バンボの中身ってスポンジのような素材みたいなので、水分吸ってカビの温床になりそうですよね……😱
お子さんに合った良い方法が見つかるといいですね😄- 4月14日
-
まる
うちもご飯の時座らせてたんですが、抜け出すようになって💦
お風呂でおもちゃ持たせてシャワーかけてると、ご機嫌で座ってくれてます😌
カビ怖いです💦
今のところ、マットかなぁ??色々みて考えてみますね!- 4月14日

kei*
バスチェアーに座らせて待ってもらってます😊アンパンマンのやつでオモチャがついているのでそれで遊んでます✨
-
まる
オモチャついてるのいいですね!
バスチェアーだと、座らせたまま洗えたりもするんですよね?!
迷うなぁ😰- 4月14日
まる
お風呂の床に直接ですか?
床におすわりは何か汚そうで、転んだらどうしようとかかんがえちゃって😢
あー
お風呂マット的なやつがいいですよ!
まる
お風呂マットいいですよね!
立つようになってからも使えそうだし😃