
コメント

ままり
ダウン症じゃないですが、療育通うのに療育手帳申請しました。
今は返却しましたが、療育施設に通いやすいし、利用料も上限までは無料とか立て替えで支払うだけで後日返ってくるとかで、申請してよかったですよ。、

もふもふ
申請しました〜。
10カ月で申請して判定が一歳の月でした。
大阪府内在住ですが、私の周りは一歳くらいには皆んな申請してます🤔
私は遅いくらいでした。
メリットは地域によりますが税金関係や公共施設での割引とかですかね?
特に車お持ちなら毎年の税金控除は大きいですよ🤔
あと、まだ特児の申請して無いなら申請し易くなるかな?
デメリットは…無いかな?
小さいうちの毎年の更新が邪魔くさいのと気持ちの問題ですかね?
手帳持ちになるのが辛いって取らないママさんもたまに聞きます💦
でも、子供の為にはメリットばかりですね🤗
-
ぷーすけ
コメントありがとうございました。
申請から結構時間がかかるものなのですね。
判定によって、メリットは差があるかも知れませんが、デメリットは無さそうなので、問い合わせしてみようと思います。- 4月16日
-
もふもふ
因みにうちの子は軽度の判定でした。
療育手帳は主に知的の判定が大きいので、私の周りでは小さい内は殆どのダウンちゃんは軽度判定貰ってます🤔
特児も役所はあくまでただの窓口ですが余り申請通したくないのか、
あたかも療育手帳ないと申請できないみたいに言ってきたりする事がありますが、申請は医者の診断書(役所の指定の用紙)さえ有れば申請出来ますよ😃
一度却下されたとしてもある程度の期間が空けば再度申請出来ますので(ダウンちゃんは月齢が上がる程知的の差が出てくるので💦)特児だけでも申請してみても良いかもですよ🤗
私も療育手帳の申請より先に特児の申請通しました。- 4月16日
-
ぷーすけ
更に詳しくありがとうございます☺️
次の診察辺りで聞いてみます❗️- 4月16日

ママり
うちは今申請中です☺︎
-
ぷーすけ
コメントありがとうございました。
うちも問い合わせしてみようと思います。- 4月16日

退会ユーザー
うちの市は3歳からでないと申請できないので先々月に申請して昨日結果が出ました( ˙▿˙ )
まだメリット、デメリットを感じてないので分かりませんが、聞いた限りでは公共施設や高速などの割引のみです‥。何級?かによってもメリット、デメリットが変わります。母は車の税金もじゃん🗯️って言ってましたが実際は私にはそこのメリットはないです‥😰😰あと医師から、この間ききましたが特児の申請が通るか通らないかは療育手帳の有無とは無関係だと言ってました💦私は療育手帳を持ってる事で特児の申請へのメリットがあると思っていたんですが療育手帳は市の権利が大きく、特児はほぼ医師の判断だけで通るものみたいです。プチ知識として💖デメリットは個人的にないですが更新がために仕事休んだり出向いたりするのは面倒くさいです(笑)っていう個人的な意見です(笑)
-
ぷーすけ
コメントありがとうございました。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
特児って、四肢の発達が良いダウン症の子どもでも申請出来るんですか?担当医師に確認してみるのが一番でしょうか?
とりあえず、手帳は問い合わせてみようと思います。- 4月16日

まめいちくん!
まさに今それで私も悩んでます!
先輩ダウンママから絶対とった方がいいよ!って言われましたが
ダウンではないけど甥っ子が療育手帳持っていて
福祉施設が使えるみたいですが預かりが殆ど、特児も軽度だと貰えないとか先生の手紙がいるとかで
うちは結構発達いいねってみんなに言われるので特児は無理かと思うし、預かりも今はいらないし、療育はしたいけどその施設があるかどうか1歳を受入れてくれるかどうか
これにもよるなぁと。
まだうちには必要ないのかなぁ?と、思っているところです
でもみなさん1歳でとられてるんですね
また近々役場に行って詳しく聞こうと思います
遅くても幼稚園に入るまでにはとるつもりです。
-
ぷーすけ
コメントありがとうございます。
手帳の申請のタイミングって難しいですね…💦
私の通っている療育施設のお友達は、重度の子は持っているけれど、軽度の子は殆ど持っていなくて。
何となく今にいたっています。
私も、問い合わせしてみようと思います。- 4月16日
ぷーすけ
コメントありがとうございました😊
問い合わせしてみようと思います。