

緑茶🍵GreenSmoothy
ダノンの小分けになってるプレーンのをあげてますよ😁

退会ユーザー
ベビーダノンの6ヶ月-12ヶ月用の
やつありますよー(*´◒`*)!

退会ユーザー
うちはブルガリアあげてます!
甘いものは抵抗があって。
ベビーダノンも甘いのであげたことありません。
プレーンでもブルガリアは酸っぱいので嫌がる場合があるので、いくつか試してあげたらいいかと思います☺️✨
-
退会ユーザー
甘いものだとご飯を食べなくなったりもするみたいだし、糖分も気になるので、、、
気になるようであればプレーンオススメします!
特に何も気になさらないようでしたら、ベビーダノンとかでもいいと思いますよ☺️- 4月14日

❤︎
ダノンビオの無糖あげてますよ😊✨
ブルガリアは酸味が強いので嫌がる子多いですよ(^_^;)

nico☺︎
無糖にきな粉やバナナ混ぜてあげてました!!

退会ユーザー
ブルガリアあげてます。
ベビーダノンやダノンビオはゼラチンで固めてるので、アレルギー気にされるなら…

mini
生乳100%の無糖ヨーグルトとがいいと言われたので、小岩井のヨーグルトあげてました😊ベビーダノンから始めると、プレーンヨーグルトは食べなくなると離乳食教室で説明していたので😣

ちー
無糖のヨーグルト、普通にスーパーに並んでいる大きめのものです。ブルガリアでも小岩井乳業のでもどれをえらんでも全部酸味などの味も滑らかさも各メーカーで明らかに違いますよ。いろいろ試してみたらよいと思います。

退会ユーザー
プレーンのブルガリアあげてますよ☺️👌
私は砂糖入れないと食べれないですが、
長男は未だになにも入れずにバクバク食べてます笑
離乳食教室でもブルガリア使って調理しました☺️
不味いのではなくてあれがプレーンのヨーグルトの味なので
義母さんが酸っぱくて食べられないだけは・・・😂笑
ただ、プレーンによっては
まろやかな味になってるものもあるので
お子さんが食べれなければ恵とか試すといいと思います☺️👌
私の町の離乳食教室ではベビーダノンはあげないよう言われました😅

ごゆき
うちは、ブルガリアをずーっとあげています。
最初は少しだけあたためるか、食べる少し前に出しておいてからあげるといいと思いますよ。きな粉を少し混ぜてあげると食べるかと思います。
甘いやつは今からあげなくてもこれから食べる機会がたくさんでてきますしね。

Cocona
ダノンだと一回1カップも食べなかったりで余るので大人も食べれるし、普通のプレーンのものをあげてます😊
ダノンは結構砂糖入ってるみたいですね!
気にならないならそれでもぜんぜんいいと思います😊

退会ユーザー
ブルガリアや、ビヒダス、恵など、そのときの気分でプレーンのヨーグルトあげています。
子どもはそのままでも食べますが、バナナやイチゴを混ぜたりもします!
ベビーダノンは甘いので、ベビーダノンから始めるとプルーンのヨーグルト食べなくなると思います。。あとはベビーダノン高いのであまり手が出せません(笑)

ママリ🔰
うちは初期からずっとビヒタス、ブルガリア、恵あたりのプレーンヨーグルトをあげてます☺︎︎
バナナや砂糖不使用のジャムと混ぜてあげてます。
ベビーダノンはあげたことないです😅

ぱにころ
皆さまありがとうございます!
各家庭それぞれで特に決まりは無いんですね😊
色々試して息子に合うものを探していきたいと思います😊
コメント