※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊活

人工授精後4日目に体温上昇。排卵説明は36時間以内と言われたが、タイミングは合っていたか不安。考えを教えてください。

人工授精を7日の11時くらいにやってきました。排卵させるためにhcgを打ち36時間以内で排卵すると言われましたが、体温上がったのは人工授精して4日目…
これってちゃんとタイミング合ってたのかなーって思いますがみなさんはどう考えますか?

コメント

deleted user

段々と体温は下がってるので、タイミングは合ってると思いますよ^ ^
排卵が1番体温が下がった後にしているのか、排卵してから下がってるのか、人それぞれで解明されていないみたいですよ^ ^
なのでグラフからは合ってると思います。
精子は長くて1週間は子宮内や卵管で生きていると言われているので、卵管采で卵子を待って受精するにはちょうど良いかと(精子は卵管采まで1日かかると聞いたことがありますよ(笑))

  • ゆん

    ゆん

    なるほど🤔だんだんと下がってるのっていいんですね!知らなかった…
    男性不妊なので旦那の精子が長く待っているのか心配で😅
    とりあえず待てば結果が分かると思うので気にせず待つことにします!ありがとうございました✨😊

    • 4月14日