コメント
ちむさん٩(Ü*)۶
おっぱいをくっつける?飲んではいないのでしょうか?🤔💕
もう1歳になりますし
睡眠の質を変えるためにもそのまま
もうあげない方がいいかと思いました( •⌄• )ノ
madohiro
日中足りてるなら夜はあげないでいいと思います。
寂しいですけどね!
3人産むと?張りなんてどんどんなくなって、張らなくても出てました(笑)
お子様に夜のオッパイの事、話してみてはいかがですか?
小さいから理解できないかも知れませが、話すと話さないでは違うらしいですよ。
-
櫻岡
泣いて起きるんですけど、あげないとなるとずっとだっことかですか??
話すってことやってみようと思います‼- 4月14日
-
madohiro
子供たちに話したこと
一人目→二人目の妊娠が分かってから卒乳を決意して、オッパイ痛いから(ほんとは痛くない)、痛いとママ可哀想でしょ?って言うてたらやめました。
二人目&三人目→大好きな食べもの食べないのどっちがいいの?で卒乳。
どの子も、オッパイなくて引っ付いてなくても大好きだよー大好きだよーってギューってしてたら泣かなくなりました。
起きて抱っこを求められて辛いなら、ママも眠たいからとか伝えて10秒ねってゆっくり10数えてあげて、ゴロりん一緒にしてトントンしながら寝たふりちゃいましょ❤️
小言のように大好きよーって言いながらね。- 4月14日
櫻岡
飲んでます。歯も当たって痛いですけど笑
上の子は夜1回だけミルク飲ませれば寝てくれたんですけど、同じようにやったら寝るどころか元気に遊ぶのでミルクやめました。ミルク飲ませても結局は起きる回数減らないし、おっぱいもやめさせたいけど抱っこしても寝る気配がなく泣くばかりなので…
ちむさん٩(Ü*)۶
おっぱい→ねる
が習慣になってるとおもうので
いきなり抱っこで泣き止まず寝る!って事はないと思うので
辞めさせる時2~3日は泣くとおもいます!
あとその時抱っこだと
今度から抱っこじゃないと寝なくなります(ㆆ_ㆆ)💔
後々大変なので
泣いて暴れたりしますが
ひたすら添い寝したり
寝たフリして
初日40分泣き叫んで寝ましたよ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
櫻岡
最初寝るときは抱っこで寝ますが次からは抱っこしても降りたがる??暴れる??って感じで5分もしないうちにおっぱいくっつけちゃうんですよね…
40分泣き叫ぶ…大変ですね…笑
それからはまとまって寝るようになったんですか?