
コメント

ゆきんこだるま
5:00→起床、晩御飯下ごしらえ、弁当作り、朝食準備
6:30→娘起こす、娘朝食、その間わたしは化粧
7:00→夫起床、夫婦で朝ごはん、娘着替え
7:45→私と娘が家出発、保育園送り、私は仕事へ
17:30→娘お迎え、買い物あれば買い物へ、帰宅後晩御飯の仕上げ
18:30→娘、私晩御飯
19:30→夫帰宅、ご飯、私と娘お風呂
(寝るまでのあいだに洗い物、翌日の保育園の準備)
21:00→寝室へ行き、就寝
という感じです(´ω`)!
ゆきんこだるま
5:00→起床、晩御飯下ごしらえ、弁当作り、朝食準備
6:30→娘起こす、娘朝食、その間わたしは化粧
7:00→夫起床、夫婦で朝ごはん、娘着替え
7:45→私と娘が家出発、保育園送り、私は仕事へ
17:30→娘お迎え、買い物あれば買い物へ、帰宅後晩御飯の仕上げ
18:30→娘、私晩御飯
19:30→夫帰宅、ご飯、私と娘お風呂
(寝るまでのあいだに洗い物、翌日の保育園の準備)
21:00→寝室へ行き、就寝
という感じです(´ω`)!
「保育園」に関する質問
一歳児です。 両親が仕事休みの日は子どもも休ませています。 旦那が平日休み多めで、私も平日休みが月に2回ほどあるので、週3〜4回しか保育園に行っていない感じです。 休みは子どもと一緒にいたくてそうしてるのです…
子供が産まれてから地方移住した方いますか? 移住先での仕事、保育園、学校、家について色々聞きたいのですが… まず移住の何ヶ月前に何から始めたのか(家を探したのか仕事を探したのか学校や保育園を探したのかなど…) …
保育園でのトイトレ進んで、お昼寝の時もパンツで過ごすことになりそうです! お昼寝布団用防水シーツを持ってくるように言われたのですが、 どこで購入すればいいか迷ってます。 西松屋、バースデイ、イオン、赤ちゃん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆきんこだるま
とても大雑把ですみません😳💦
参考になれば幸いです(^_^)
とまとちゃん
ありがとうございます!!家を出る時間やお迎えの時間が同じくらいなのでとても参考になりました😍💓
晩御飯の下準備、やっぱりした方がいいですよね💦
帰ってから1から作るのは無理だなーと思ってたんです😖
ゆきんこだるま
良かったです(^_^)!
うちの子は、1歳1ヶ月の時に保育園に入園したのですが、帰宅後に抱っこ抱っこと足にまとわりついて晩御飯作れなかったので、、朝にするようにしました😳💦
朝は辛いですが、晩は少し余裕ができるので良かったです(^_^)