![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
去年末離婚を決意し実家に帰りましたが、私が現在育休中な事と、旦那が…
去年末離婚を決意し実家に帰りましたが、私が現在育休中な事と、旦那が必死だった事もありとりあえずで2月末に戻ってきました。が、しかしやはり無理です😭
どうしても無理…
原因は色々ですが全て旦那が悪いです。それは本人も認めています。
状況としては、2年前に私名義でマイホーム購入(旦那は自営の為ローン組めない)、現在月々の住宅ローンが7万円弱、2人目産後去年の秋に新車で車を購入した為車のローン月々27000円弱(5年)あります。
離婚するなら旦那に出ていってもらう形になります。
親権は私、養育費は2人で6万で話がついていました。
ちなみに今保育園は待機中で、きっと来年春には入れるとのことです。
フルタイム復帰の場合の私の給料は手取りで24~25万円程度、ボーナスなしです。
自宅副業できる職種なので、今でも月に1万円は自宅副業での稼ぎがあります。
来年の春まで我慢できるのか…
離婚後1人で家のローン払いながらやっていけるのか…
保育園の関係で1~2時間の時短をせざるを得ないと思いますが、そうするとお給料も減ります😭
実家が近所なので母に助けてもらえばフルで働けますが、そうすると帰宅が20時近くなります…
苦労して手に入れたマイホームを手離したくない…
子供たちがそこですくすくと成長していってほしいとイメージして購入した家です😭
ちなみに貯金は今現在で私が財産分与予定500万です。
頑張ればやっていけると思いますか?
再婚はいつかしたいです。
もちろん絶対再婚できるわけではないですし、あてにしているわけではないですが、もしいつか再婚できる事があった時まで、ギリギリまでマイホームを手放す事を選択したくないなと思っています(>_<)
今家計簿付けていますが、フルで復帰し、少し自宅副業を増やせばやっていけないこともなさそうだと思っているのですが、無謀でしょうか?😭
キツい意見はお控えくださいm(_ _)m
- ぴっぴ(7歳, 8歳)
コメント
![Yun.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yun.
母子家庭手当とかも2人分入って
ご自分で働けるなら無謀じゃないと
思います!
子どもにとっての自分の実家に
なる家って大事だと思うので。
![おりんさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりんさん。
私なら頑張っちゃう環境かな?。と思います☺。
大変かとは思いますが、やっていけそうな気がします。
離婚は旦那さんが悪いということだったんですが...慰謝料代りにローンも払ってはもらえないですか?。全額ではなくても...
うちの旦那は再婚ですが、前妻が再婚するまで家のローン払ってましたよ、養育費の他に。
もう少し話し合ってみてはいかがでしょうか?。
-
ぴっぴ
やはりそうですよね!!キツキツでもちょっと頑張ればマイホームを手放さなくても済むのなら頑張りますよね!!✨
旦那の仕事がうまくいっておらず、家のローンまで払って貰うのは難しそうです😭
不倫とかでもないので慰謝料という形も難しく…軌道に乗っていれば払ってくれたかもしれません(>_<)- 4月14日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
シングル経験者です。
お子様が18歳までは児童扶養手当も収入に応じてですが多少ありますし、もし養育費の未払いがあっても25万前後収入が見込めるのでしたら生活していけると思いますよ。
しばらくそれ以下でも財産分与もあることですし。
お子様とご自身にとって幸せに笑顔になれる最良の決断ができますように🙏
-
ぴっぴ
ありがとうございます(>_<)金銭面すごく不安だっので、ちょっと自信がもてました!😭
何とかなりますよね!!✨
それもふまえてもう一度考えてみたいと思います!!- 4月14日
ぴっぴ
そうですよね!!
私としてはなんとかやっていけるんじゃないかと思っているのですが、客観的に見てどうなんだろうって不安でした😭
私自身は仕事嫌いじゃないし健康体なので働けます!!
実家だと認知症の祖母がいるのであまり良い環境ではなくて…