
喘息のお子さんをお持ちの方に質問です!いつごろ喘息だと診断されました…
喘息のお子さんをお持ちの方に質問です!
いつごろ喘息だと診断されましたか?
喘息の検査ってあるんでしょうか?
うちの上の子(3歳)が
2歳の頃から咳がひどくて
病院に行ったところ、「小学校までに治る子が多いよ〜」とのことで、
気管支を広げるテープを、数枚貰ったんですが、
やっぱり、辛い咳を見てると毎日心配で😰😰💦
テープを貼ってもすぐに良くなってる感じもなく😰
喘息の場合、どんな検査を行うんでしょうか?
ご存知の方、是非教えてください!お願いします!
- おくらちゃん。(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

マフマフ
うちの2歳児(アトピー持ち)が、季節の変わり目など風邪を引くとたまに「ゼイゼイ音がする」とお医者さんに言われることがあり、喘息の吸入&粉薬&テープを処方されることがあります。
うちの場合は、2歳手前くらいに聴診器で喘鳴?が聞こえて初めて喘息と言われました。心配になり慢性の喘息というのは確定なのかと尋ねたところ、聞こえた時点で喘息だとのことでした。
日常的に咳こむほどの症状ではないです。

ぽん
検査方法はわかりませんが
私は喘息生まれて最初の方から喘息を持っていたと聞いてます。
喘息は抑える薬と予防薬がありますけど小児喘息だと予防薬を毎日飲ませる方が効果的だと思います😞
ホクナリンテープだと思うんですけど私は発作出た時に気管支を広げるのではなく毎日貼るタイプのを使っていたので
発作出たからと言って急いで貼ってもあんまり意味ないんじゃないですかね...😫
物にも寄るので一概に言えませんが😫
-
おくらちゃん。
うちはツロブテロールというテープでした!
あとモンテルカストという粉薬も出されています。
うちの先生は症状が出た時だけしてくださいと言われましたが、やはり心配で😅- 4月14日

リーママ
私は、男の子なんですが2才ぐらいからだったと思います!喘息だと診断されました(´・ω・`)
喘息の検査などはありません💦
胸の音を聞けばだいたいの先生は分かるのだと思います(; ・`д・´)
やっぱり心配になりますよね(´・ω・`)💔
季節の変わり目などに発作でないですか〜?
-
おくらちゃん。
やはり聴診器で分かるんですね.......!
季節の変わり目なのかは分からないんですが、風邪をひくたび夜のせきこみがつらそうで、何度も目を覚まします😅普段の風邪をひいてない時でも、夜は咳き込んでいます。
タンが詰まって寝れないと言った感じで😱
それが発作なんでしょうか?😰- 4月14日

うみこ
小学校まで小児喘息持ちでした!
検査は鼻にクリップつけてトイレットペーパーの芯みたいなのがくっついてる機械にいき吹き込んでた記憶があります。あれは肺活量検査かな?と思います。
テープは私は毎日貼るように渡され、咳など発作が起きた時吸引器を使用していました。
ただし吸引器は1日で使える制限とかあった記憶があります。
小さい時母親がいつも咳が続いてる時お白湯をくれて飲むとほんと少し楽になった記憶があるのでもし辛そうであればゆっくりお白湯上げてみてください。
-
おくらちゃん。
先生のいう小学校までに治るよの意味は、小児喘息かもしれないってことかもしれないですね.......!😂
なるほど!肺活量の検査があるんですね!
吸入器はまだもらったことないんです。
お白湯試してみます!😢ありがとうございます!- 4月14日

**みぃ**
下の子が10ヶ月?11ヶ月の頃に喘息だと言われました。その前から怪しかったですがこちらからも聞かず、はっきり言われたのがそのくらいです。
小さいので検査はありませんでした。そもそも小さい子供は喘息と診断するのは難しいと言われました。
いくつかの要素が重なり喘息と診断すると言われました。今まで特に治療はしていませんでしたが今後予防薬や吸入を続けていく事になりました(>_<")
苦しそうなの見てられないですよね💦
3歳だともう検査は出来るんですかね??
一度呼吸器内科を受診してみるのも良いかと思います(^-^)
-
おくらちゃん。
そんなに早い時期に診断されたんですね.......!
やっぱりこどもは、喘息の判断が難しいんですか😰
見ていられないですね😫
止めてあげられないのがつらくなります。
呼吸器内科の受診を考えてみます!🙏- 4月14日
-
**みぃ**
子供は大人に比べて体が小さい分、気管も細く風邪をひいたりするだけで喘息のような症状が出やすいので喘息と判断するのは難しいそうです。
大きくなって良くなる人が多いのはやはり体が成長する分、気管も太くなるからと言われました。
我が家では喘息症状が出れば(出そうなら)加湿、上体を起こして寝かせる、と刻んだ玉ねぎを近くに置くようにしています!臭いですけど(笑)
息子には効果なかったですが娘には玉ねぎ効果ありました😌
お子さんも早く良くなるといいですね!- 4月14日
-
おくらちゃん。
なるほど、気管が太くなるにつれて良くなるんですね.......!!
加湿と上体を高くするようにはしていますが、刻んだ玉ねぎは初めて聞きました!!たしかに臭そうです(笑)🤣本当にくわしくありがとうございますm(_ _)m💓💓
色々試して見て様子みながらやってみようと思います!😊💓- 4月15日
おくらちゃん。
なるほど、喘鳴が聞こえた時点で喘息と判断されたんですね.......!
私もアトピー持ちで家族に喘息持ちもいます。可能性はありそうですね😢