![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児院の映像を見て、育児や仕事のストレスでイライラしていた女性が、子供の甘えや愛情の大切さに気づき、娘を抱きしめることを決意しました。
この前YouTubeを見ていたら関連で乳児院の特集がでてきました。私は何だろうと何も考えずに開きました。
その映像には沢山の赤ちゃんから4歳くらいの子供達が柵の中で泣いていました。場面が変わって先生のインタビューの間も周りは泣き声ばかり…1人の男の子は生後間もなくして母親が預けにきてそれから3年音信不通。先生が親代わりとなっているので1人の先生に泣きながら抱っこをせがむ子供達。必死に抱っこされたいのか小さい体で力一杯しがみつき押し合って先生に甘えに行ってる姿を見て辛くて涙が止まりませんでした。まだ抱っこをして欲しい時期の子供や抱っこじゃないと眠れない子供…でも法律で先生の数は限られているので増やす事も出来ず寝かしつけは1人の先生に対して5人の子供達。泣いても背中をポンポン交互に叩いて寝かせるしかない状況。
最後まで見るのは辛かったですが、大切な事を学ばせて頂きました。育児は大変でイライラします。抱っこ抱っこと容赦なくせがまれ寝不足になります。でもそれはママの愛情で安心したいという気持ちであってただ泣いている訳じゃないという事。みんな母親に甘えたいという事。
私は最近育休明けて初めての育児と家事と仕事の両立でイライラしていて娘を怒ってばかりいました。しかしこの動画を見た後娘を抱きしめました。子供は話せないから行動で示すという事や甘えたいときはいっぱい甘えさせてあげようという事。色々気づかせされました。
質問ではなくてすみません。誰にも話せなかったので書かせて頂きました。
- みんみん(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変勉強になりました。
私ももう少しで職場復帰する予定です。
この子だけのお母さん。。
大切に愛そうと思いました!!
![ネネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネネ
これを読んで考えただけで泣きそうになりました。わたしも2人目が産まれて上の子に頼ってばかりでわがまま言ってもすぐに怒ってしまいますが、まだ3歳なのに甘えたいんだよなって思っていても私も上手く接してあげられてなかったのでこれを読んで接し方を改めようと思いました😢
-
みんみん
コメントありがとうございます😊
私はまだ1人しか子供がいませんが2人目が産まれたら愛情半分こできるのか不安です(><)やっぱり新生児って可愛いですからね!3歳のお子様をぎゅっとしてあげてください(^^)- 4月13日
![らんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんま
投稿していただきありがとうございます。
私も怒ってばかりでした。
子供達が大切です。考えさせられました。
-
みんみん
コメントありがとうございます😊毎日毎日一緒にいると時には息詰まりますよね(><)
でも子供は1番ですよね(^^)ちょっと離れただけでもすぐ会いたくなります🎵- 4月13日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
読んでいて、胸が苦しくなりました。
想像するだけで悲しくなります。
わたしも、なかなか寝なかったり、離乳食中に遊び出したりでイライラしてつい怒ってしまったりしていましたが‥
はっとしました。
大切なことにあらためて気付かされました!
愛情をたくさん注いであげようと思いました。
乳児院にいる子たちにも、この先たくさんの幸せが訪れますように。。
願わくばステキな養親さんに出会えますように。。
-
みんみん
寝不足で辛い時期によくこのサイトを見ていたので今も育児を頑張って辛い日が続いている人が沢山いると思って子供を嫌いにならないで欲しくて書きました(^^)私も離乳食イライラしました( ;´Д`)
私も乳児院の子達に幸せが訪れる事を願っています。- 4月13日
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
辛い出来事ですね。
なんともできなくてもどかしいですが我が子をもっともっと大事にしないといけないと思いました。
-
みんみん
私は乳児院の実態を全く知らなかったので見た後はモヤモヤしていました。子は宝ですよね(^^)
- 4月13日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
辛い動画でしたね😢
本当に心が痛みます。どうか幸せに、立派な大人になって欲しいと願うしかできないです😣
その動画のお陰で、みんみんさんがお子様への接し方が変わられ、考えさせられた事はとても素晴らしい事だと思います。みんみんさんがここに書いた事で、読んだ方がまた考えさせられ、お子様に沢山愛情を注がれる事と思います😊
子育てって大変ですが、私はまだ子供にイライラした事は一度もありません❤️どんな時も可愛くて仕方ないです。どんな事があっても大切に育てたいです!心が温かくなりました😊ありがとうございます😊
-
みんみん
イライラした事がない事は素晴らしい事ですね!羨ましいです(^^)イライラの原因は自分に余裕がないからなんですよね(><)文章力がないのが残念ですがいろんな人に見て知って頂けたら嬉しいですね!
- 4月13日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
私も最近、その動画見ました。自分に子どもがいるので考えさせられますし見てて辛くなりますよね。生まれてきた子に罪はないのに…。3歳までの時期って一生の中で最も大切な時期だと思います。保育者の制限、里親制度がもっと充実して欲しいですね😔
-
みんみん
確かに人それぞれ理由はあるから一丸に悪いとは言えませんが里親も確か40歳までって決まっているんですよね。規制ばかり増えないで本当充実して欲しいです😢
- 4月13日
![こはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはる
私は看護師として、乳児院で働きたいと思い、先程ユーチューブで開き涙で最後まで見れませんでした。
乳児院で働くことは、私の関わり方一つ一つが、子供達の成長、そして将来に大きく関わるので真剣に覚悟して決めていかないといけないと改めて思いました。
みんみん
コメントありがとうございます😊こうゆう現実を全く知らなかったのでびっくりしました。復帰後不安定になりますよね(><)私も頑張って乗り越えるので時には心休めて気長にやっていきましょう(^^)私も大切に愛します!