
コメント

あや
とりあえず負荷試験を病院でする予定ならそれまでは完全除去の方がいいですよ!

わんわん
卵と乳アレルギーで、今、病院で
卵の負荷試験中です♬
乳製品は先生の指示で除去しています!
アレルギー専門の病院受診し、先生の指示を仰いだ方が今後のために、良いと思います😌✨
-
なにぬねなっち
負荷試験まではしなくてもいいよーと言われてしまい、逆に何から始めようかと💦
卵はいずれ受ける予定なのですが、乳が数値は少なくても出てるので、少ないものからはじめてと言われてしまい💦- 4月13日

みい
生まれた時から重度ミルクアレルギーです
うちは離乳食が始まるタイミングで再度血液検査をして、病院指導のもと負荷試験を行ってからです!
先生に少しづつあげてみてって言われてからあげましたよ☺︎
もしもの時用のお薬も処方してもらって
病院に行ける日に初回をやりました!
今はもう体がだいぶ慣れてきたようで
多少は蕁麻疹が出ますが問題なく離乳食を進めてますよ(*^_^*)
-
なにぬねなっち
ミルクアレルギー、大変ですよね💦
うちの子は急になってしまって💦でもまだミルクアレルギーなのか(数値が低く、わからないと言われてしまい)ただ単にミルクが嫌いなのかという感じで、念のために乳の少ないものからはじめてと言われてしまい💦
少ないものってなんぞや!となりました😵- 4月13日
-
みい
数値が低いのならそこまで気にしなくていいかもしれません
先生も初めてと言っているのならアナフィラキシーとかの危険はないと思いますよ☺︎
うちの子はアレルギー対応ミルクも飲めないレベルのアレルギーですが
通常ミルクを飲んでもアナフィラキシーになりませんでした
ちなみに今はミルク何を飲まれているんですか?
MA1とかですかね??
わたしなら粉ミルクをといて作ったいちごみるくとかバナナミルクとかあげますかね!
うちの子はそれからあげはじめましたよ(*^_^*)- 4月13日
-
なにぬねなっち
ミルクはミルフィー飲んでます!
ほほえみを新生児から飲んでたのですが、3ヶ月で急に嘔吐するようになってしまい💦
保育園に預けているので、飲んでもらわないといけなくて💦
数値も低いし、二ヶ月までは飲んでいたので本当にミルクアレルギーかも難しいみたいなのですが、ミルフィーなら吐かないので、安心して飲ませてます✨
やっぱり、ミルクで様子見ていった方がいいですかねー!- 4月13日
-
みい
乳の少ないものは量を少なくって意味だと思いますよ(*^_^*)
乳が少なく含まれてるものなんてアレルギーには関係ないですからね(^-^)
初めは20mlとかあげてみて、って感じでいいと思いますよ(*^_^*)- 4月13日

EMI
アレルギーが検査でわかっているのであれば検査の数値次第で病院で食べながら反応でないか様子見るテストをすると思います。それまでは完全除去です。うちの子も卵と牛乳アレルギーで半年ごとに検査をして2歳で食べれるようになりました。
卵アレルギーあると卵と書かれているものは完全ダメな場合と加工品のみおっけーの場合とあるので先生に相談してみてください。
-
なにぬねなっち
卵は高かったので(加熱したものの数値はゼロでした)、一歳越えるまで完全除去と言われましたが、乳が数値が少なく、少しづつ始めてみてと言われてまして💦
少ないものってなんなのか、よくわからないなぁと思いまして💦- 4月13日
-
EMI
シチューとか加熱してある乳製品からトライしてみるといいかと思います!
午前中に食べさせてみて症状出るときはすぐにでるので何かでたら午後診で病院に行ってみてください!加熱が大丈夫ならヨーグルト、牛乳と量を少しづつトライしてみてください。- 4月13日
-
EMI
離乳食はじまるまではアレルギー対応のミルクですごして
離乳食はじまってからゆっくりすすめていけばいいと思いますよ!- 4月13日

ママリ
アレルギー検査されたんですよね(*・・)?
先生と相談して決めないんですか?
うちは小麦と卵でしたが小麦は数値低かったので今は食べれてます
卵は8ヶ月くらいまで除去で今は卵黄食べれてます
小児科の先生からの指示で進めましたよ٩(๑•᎑•๑)۶
あと食パンは卵入ってないものあるので食べれますよー (*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
-
なにぬねなっち
したんですけど、少ないものからはじめてと言われ、少ないものって何かなぁと思って💦
卵は加熱加工したものは反応がでなかったので、そういったものはもう少ししてからですが少しづつあげてねーと言われました。卵黄、卵白は一歳までは完全除去とのことで。
食パン、卵はいってないやつありますよね!それに牛乳入ってるので、それを試してみようかなと(乳アレルギーのものとして)思ってました!- 4月13日

ぽむ
うちも卵(クラス6)と乳(クラス2)です!
卵は完全除去で乳は1歳過ぎてから少しづつ試してみましょうと言われ、最初は乳が入っているお菓子、次はBF、今はシチューなどのご飯に牛乳を入れてみる、その量が増えても大丈夫であればヨーグルトや牛乳…というように進めてくださいと言われました😌
月齢違うのであまり参考にならないかもしれませんがすみません😅
-
なにぬねなっち
いえいえ!すごく参考になりました!
お菓子は頭になかったので、そうしてみます✨
ありがとうございますー!- 4月13日
なにぬねなっち
そこまでではないんです、アレルギー反応も1でドクターからは少ないものから試してみてと言われてまして💦
その少ないのがなんなのかなぁと💦
あや
アレルギーって数値に関係なく出る子は出るし、出ない子は出ないので
もし心配なら別のアレルギー専門の病院へ相談に行くのが1番ベストだと思います!
アレルギーがある子の負荷試験は、素人判断でするほど、危ない物はないですよ!