
コメント

えそら
認可保育園でしょうか?
認可だと、入園してから何日以内に復職、と決まっている地域がほとんどだと思いますよー。復職証明書を提出させられます!
無認可なら、復職日は関係ないので大丈夫だと思います😊

ママ
自治体によると思いますが、認可保育園は入園したらいつまでに復職しなければならないと期限が決められています💦
期限を過ぎると退園になると説明にありました😣
認可外だと融通してくれるところもあるかもしれません!
私は認可保育園ですが、復職期限ぎりぎりまで育休を取ってゆっくり慣らし保育ができるようにしました😊
-
なな2119
その方法、とってもいいですね!わたしもギリギリまで復帰伸ばして、慣らしたいと思います😢
- 4月13日

まーみちゃん
うちの自治体は、復職の10日前からじゃないと入れません。
仕事をしている人のための保育園なので、育休中で復職予定もなかったら、そもそも保育園通らないと思います。
-
なな2119
なるほど!勉強なります!
- 4月13日

退会ユーザー
認可だと入所から一定期間までに復職と決まってると思います❗ 後、保育所決まってたら育休延長できないかと…
会社独自の制度で2年目取れるなら別ですが💦
-
なな2119
公務員で、育休は三年までなら保育園いこーが行きまいが、とる期間は自由みたいです( ´ ▽ ` )
みなさん、お詳しくて頭が上がりません💦無知ですみません💦- 4月13日

まぁーさ☆
私の住む市では、下の子が1歳までに入園申し込みをしないと上の子が退園になります💦
下の子が保育園に落ちたとしても、育休中で上の子が保育園に通えるのは下の子が1歳半までという決まりがあります💦
-
なな2119
なんか、保活保活って話題になるほど、色々複雑で厳しくて難しいんですね💦(−_−;)すみません、勉強して出直します😢
- 4月13日
-
まぁーさ☆
ずーっと一緒にいたい気持ちはわかりますよ😭❤️
よい方法が見つかりますように✨- 4月13日

えみりーた
基本的に育休は子どもの誕生日の前日までと決まっていて、それまでに認可保育所に入所できなかった場合のみ延長することが出来るので、誕生月までに入所の申し込みをしないとダメなはずです!
なので、2年目も取りたいのであれば、認可に落ちて無認可に入れるしかないと思います。
-
なな2119
公務員なので三年までなら自由に撮れるようです…!!それでも知らないことばかりだったので勉強して出直します😢すみません?
- 4月13日
-
なな2119
すみません💦
- 4月13日

にぎやか大好きママ
うちの地域では職場復帰が保育所の入所条件になります。
保育所に預けて復職しないってできると思えないですが、、、
-
なな2119
地域ごとに色々制度があるようですね💦無知ですみません💦勉強して出直します😢
- 4月13日

アロア
質問の答えは皆さんおっしゃってる通りなので割愛しますね💦
公務員さんとの事ですが、育休3年自由なんですね!
もし保育園に行かせて育休延長するのであれば給付金は貰えないと思いますよ💦
お金出ないけど、休みたい人どうぞ〜じゃないですかね?
なな2119
ありゃ💦無知ですみません…そうなんですねー😢復職が不安で不安で💦義実家になるべく預けたくなくて💦
えそら
復職、不安ですよね😭
うちの市では、入園月の翌月10日までに復職(4/1に入園したら、5/10までに復職)すれば良いので、ギリギリまで育休を延長して1ヶ月ちょっと、フリーな時間を過ごす方が多いです!
最初は慣らし保育で2時間からの預かりとかなので、どちらにせよ入園してすぐに復職は難しいと思います💦
それこそ、実家や義実家にお迎えをお願いしないと厳しいですよね😱