
コメント

退会ユーザー
私自身が 1歳ぐらいで 鼠径ヘルニアの
手術しました👍🏻
30分程度で終わる手術みたいですよ!!

ぱぐみ
元手術室の看護師です!
まだ小さいのに手術は不安もあるし、できるだけ避けたいですよね💧
安心材料になるかわかりませんが、鼠径ヘルニアの手術自体は15分〜30分もあれば終わる比較的負担の少ない手術だと思います!
小さいお子さんの手術をされるということは、病院の設備も整っていると思いますし、先生や看護師の方はプロなのでお任せして大丈夫ですよ☺️
お母さんに出来ることは、手術前後の赤ちゃんに声をかけてあげることだと思います!
実際、麻酔から目が覚めた後に大泣きしていた赤ちゃんが、手術室の出口でお母さんに抱っこされた瞬間泣き止む場面を何度も見ました🙌笑
やっぱりお母さんが1番なんだなー、と実感します😂
基本的に手術室内はお母さんであっても立ち入り?禁止になっているのですが、病院によってはギリギリまでお母さんの立会いが可能な所もあります!!!
そういう面でも相談されてもいいのかな?と思いますよー✨
赤ちゃんはお母さんの気持ちに敏感と言いますし、もし受けられることになっても、あまり不安になりすぎないように!!!
心配なことなどは、じゃんじゃん病院の先生や看護師に相談して下さいね💓
-
♡ゆみ♡
ぱぐみさん♡
ありがとうございます✨ホントに手術は避けたいです……でもたぶん手術になるかと………😭出来ることなら変わってあげたいくらいです…😥手術自体は難しくなさそうで良かったです😌今大学病院に通っていて担当医は教授です✨手術も不安ですが全身麻酔がすごく不安で……起きなかったら…とか考えてしまって……😥麻酔にかけられて眠ってる娘の姿を想像したらちゃんと手術前大丈夫だよって平然な顔できるかも心配です😭でも1番娘が不安ですよね…私がしっかりしなきゃです💦先生にギリギリまで付き添えるかとか相談してみます✨ありがとうございます😌- 4月13日
-
ぱぐみ
子供のことは全部変わってあげたいですよね(;_;)
大学病院なら、ベテランの麻酔科の先生が麻酔をかけてくれると思います✨
今は麻酔のお薬もだいぶ進んでいて、万が一効きすぎた場合の回復用のお薬もあるので、目が覚めないことはほぼ0%に近いかと!!!
もし手術になった場合、♡ゆみ♡さんもあまり気負いすぎないように😂
先生方とよく相談して、不安が最小限ですむことを祈っています💓- 4月13日
♡ゆみ♡
O6 ❤︎❤︎さん♡
やはり1歳くらいで手術するのですね…💦💦全身麻酔が怖いです……😭