
娘の発達について質問です。寝返りやハイハイ、お座りが遅いけど、指先は器用で興味も示します。同じような経験をされた方いますか?
娘の事で質問です。
生後八ヶ月なのですが、寝返り、ハイハイ、お座りが出来ません。発達障害とかあったらどうしようかと悩んでいます。
お座りは、5秒くらいはひとりで座れますが、すぐグラッと傾きます。
その反面、指先は器用で人差し指と親指で小さな物を摘まんだり、たどたどしくですが絵本をめくることはします。
よく笑い、色んな物(チラシとか音がなるもの、私の髪、おもちゃ等々)に興味は示します。
同じように、寝返り、ハイハイ、お座りが遅くても元気に成長している方いますか?
- はむ。(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マルちゃ
うちも遅くて、寝返りは6ヶ月過ぎ
ハイハイは10ヶ月入る前に
出来ました✧*
その子のペースもありますよ☺

Mちゃん
体型は痩せ型ですか?
また体に対しての頭の大きさはどうでしょうか?
大きめのお子様だと少し成長過程が遅いとは聞いたことがあります。また頭の大きさに関しても同様です。
それぞれお子様によって成長過程は遅い早いがあるのでまだまだ発達障害の疑いは大丈夫なのでは…と思います。
-
はむ。
体型は、頭でっかちのやせ形です。
体重は七キロちょっとで、遺伝的に頭が大きいです💦
頭が大きいからですかね💦- 4月13日
-
Mちゃん
頭が大きいとわりと動く際に腰座るまではなかなか動きにくさはあるかなと思います!
うちも7キロ少しではありますが頭小さめなのでわりかし活発かなとは思います- 4月13日

あいにゃん
わが子も遅いですよー!
ハイハイは未だにできません!9ヶ月になってやっとズリバイしました☆
つかまり立ちも気が向けばやろうかなーぐらいです。
周りではハイハイなんて高速で出来たり、もうつかまり立ちしたり、よちよち歩こうとしてる子もいるのに笑
でも絵本めくったり、マネしたりするのは上手ですぐ覚えます!
そんなわが子でも9ヶ月検診で発育良好と先生に言われましたよ♪問題なしです!
-
はむ。
うつ伏せにすると嫌なのか、少しすると泣き出します。
なので背面ズリバイしながら移動してます…- 4月13日

タリカ
私のいとこの子どもは1歳2ヶ月で歩いたって言ってました!
育児ブログとか見てても、ハイハイしないと寝返りしないとか…けっこう多いみたいです。
それが出来ないだけで発達障害とは判断出来ないと思いますよ!
個人個人でペースが速かったりゆっくりだったりすると思います。
もし、心配であれば検診のときとかに相談してみるといいかなって思います!
-
はむ。
心配で💦
今度予防接種の時に聞いてみます。- 4月13日

あかねPちゃん
うちは体が大きく8か月で9キロはあったので寝返りが出来なかったです。
10か月になって一気にハイハイ寝返りが出来た感じでした。
お座りの練習で背筋がしっかりしてくると思うのでまた焦らなくてもいいと思います!
-
はむ。
10ヶ月でハイハイ寝返りされたのですね!
すこし安心してきました。
もう少し様子を見たいです。- 4月13日

あかねん
うちは寝返り6ヶ月で、寝返り返り、お座りが8ヶ月で、ハイハイ、つかまり立ちはまだできません💦
同じく、今月10ヶ月検診があるので少し心配です😅
お子さんによって成長早い遅いがあることはわかっていても本当心配ですよね💦
-
はむ。
そうなんです。
その子によって成長の早い遅いがあるので心配になっちゃいます💦- 4月13日
-
あかねん
いつかは立つとはわかっていても、まわりにハイハイやつかまり立ちする子いたら焦りますよね😅
- 4月13日

れん
寝返りはわかりませんが、知り合いの子にうつ伏せが嫌いで、ハイハイすっ飛ばして立った子がいます😓
その子は、ハイハイしない代わりに、座ったまま移動してました😅
今は、普通に元気に育ってましたよ。
検診の時になにか言われてないなら、個人差もあると思うので、もう少し様子をみてみては?
はむ。
まだ心配しなくて大丈夫ですかね💦