※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなえ
子育て・グッズ

9ヵ月のお子さんは1人遊びをせず、10分後にグズグズします。どうすれば長時間1人遊びできるようになるでしょうか?

9ヵ月のお子さんお持ちの方、お子さんは1人遊びをしますか?するとしたらどれくらいの時間しますか?
家事なんかをしようと目の届く安全な場所、時にはバウンサーに座らせて私の近くにおいてます。好きなおもちゃも持たせています。10分くらいはもつんですが、それからは涙は出ないものの、半泣き状態でグズグズします。どうしたら機嫌よく長い時間1人遊びをしてくれるのでしょうか?

コメント

★

授乳でぐずる以外は部屋の中動き回っておもちゃとか落ちてるもので遊んでますよ👶🏻
触られたくないところはガードしたり、届かないようにしてます🙋
特におもちゃは持たせず床に広げて、自分で好きなので遊んでます🤔

  • たなえ

    たなえ

    おもちゃ床に広げて、試してみます。ありがとうございました!

    • 4月13日
deleted user

うちの子はバウンサーが嫌いなので、床に自由にさせてます。
見えないところで静かーになったら変なものを口に入れてる事が多いので見に行きますが、基本けっこう放置してます😅お腹すいたとか眠たいとかじゃなければ30分くらい1人で遊んでくれますが、おもちゃをあげても、すぐ飽きるので丸めたビニール袋で遊ばせてます💦

  • たなえ

    たなえ

    30分1人遊びしてくれると家事も進みそうです!
    ビニール袋、試してみます(*^^)ありがとうございました!

    • 4月13日
メリ

サークルにいれてますが、サークルに音のなるおもちゃとかついてて、それで遊んだり、他のおもちゃをサークル内に転がしてあるので、好きに遊んだりしてます。あとは声出して何か言ってますね(笑)
眠い時以外は基本的に一日中1人で遊べてます😅

  • たなえ

    たなえ

    1日中ですか✨すごいですね!
    私ももっと頻繁にそういったサークルに参加してみようかな(*´˘`*)

    • 4月13日
  • メリ

    メリ

    あ、ごめんなさい💦
    家にあるベビーサークルのことです💦

    • 4月13日
  • たなえ

    たなえ

    あっ、すみません(>_<;)
    なるほどです(∗•ω•∗)

    • 4月13日