
ウチの旦那は食べた食器は出しっぱなし使ったものは片付けしない朝切る…
カテ違いだったらすみせん。
ウチの旦那は食べた食器は
出しっぱなし
使ったものは片付けしない
朝切る作業服や靴下などはタンスから出してあげないとダメ。
息子のお風呂も入れない。
帰ってきて煙草吸って
ちょこっと息子と遊んで
ご飯食べてテレビ見たりゲームしたり
少し小銭持ってるとパチ屋に出かけたり
って本当ダメ男。
唯一仕事してくれてる事だけが
救いです。
でも、全て自分でやれと言ったら
別に出来ちゃうので
本人は困らないそうですッッ。
そんな旦那と昨日くだらない事で
喧嘩になり謝っても
素直に許してくれず⬅これ大体いつもです。
今日は俺に話しかけんな
っとまで言われてしまい
昨日は何も言えず終了。
って感じで兎に角よく喧嘩してしまいます。
息子(赤ちゃん)も居るので
出来れば息子の前では喧嘩を
したくないんですが
無くなりません。
9割あたしがきっかけで喧嘩になってしまいます。
正直嫌気がさしますので
何とか仲直りしたいです。
でも今回は長引いてしまいそうです。
子供為にも仲良く楽しく明るい家庭にしたいのですが
喧嘩の耐えない夫婦。
あたしが変われないとダメなんだと思いますが・・・
喧嘩なんか殆どしないよ
って方は
どうやって過ごしていたら喧嘩なく
平和に過ごせるのでしょうか?
長々とすみませんでした。
- めーみん(7歳)
コメント

あーか
言い方悪くなるのですが期待してないからですかね?!
できなくて当たり前だと思ってます笑
自発的にやってくれたら、奇跡ー!ラッキー!って程度に思ってます笑
あとは不満とか伝える時は売り言葉に買い言葉にならないように言い方には気をつけます!
もう、服しまってっていつも言ってるじゃん!!→そこの服しまっておいてくれるー??
食器置くくらいできるでしょ!!→水につけて置くだけしておいてー!
とか…
やってくれたら当たり前だよ!!と心の中で思ってても、ありがとーと言います(*^ー^)ノ

あや
まるで私の旦那の昔を見ているようでびっくりしました😫それに加えて私の旦那は昔水商売だったのでもっとだめ男です…(笑)
そんな私の旦那は今は大分ましになったので、少しお話ししますね!
こっちが気立てのいいお姉さんを演じるに尽きると思います!
私が行っていったのは、まず旦那の友だちと積極的に遊ぶ機会を作ることから始めました!そこで気立てのいいお姉さんを演じていい妻であることを旦那と旦那の友達にすり込みました!そこから扱いが少しずつ良くなってきます。わら
そして家では旦那に言われる前に全部やってあげます。そして◯◯しておいたよ!と私がいつもやってあげてるんだよということを言葉でわからせます。
あとは旦那の友達が家に来るようにします。わたしは外で飲むとお金かかるから家で飲むようにして?とお願いをしました!
そして家ですごいいい奥さんをしますと旦那もいい旦那を演じてきます!友だちに愛妻家、育メンであることを自慢したいので旦那は家事を少しするようになります!
少し長期戦ですが、5年前は料理は絶対にしないと言っていた旦那の得意料理はハンバーグで洗い物は旦那の仕事です。わら
-
めーみん
ありがとうございます(><)
凄く参考になりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
あたしもいい奥さん
演じれるように
頑張って見ます!- 4月13日

ひまちゃんママ
旦那の機嫌が良い日に
ちょっとずつ嫌なことや
直して欲しいことなど
伝えてます😊
でも、チッ👎って思う
ようなことがあっても
一旦我慢して、今伝えて
平気かを考えてます😑
家族なのに気を使ってて
疲れたなって思うときも
ありますが、お互い様かな
って思う部分も大きいので
なんとかやっていけてます😳
育児もして家事も全て
めーみんさんが行って
いるのは、負担が大きい
ですよね😭イライラする時もありますよね😬
めーみんさんがきっかけで
喧嘩になるということは、
いつも我慢していて、
それが爆発して喧嘩に
なっていると思うので、
小出しにしていったほうが
いいのかなーと思いました🙇♀️
-
めーみん
ありがとうございます。
本当参考になります(っω<`。)
多分我慢が足りないから
直ぐに喧嘩になっちゃうと思うので
うちの場合あたしが
もう少し辛抱出来たら
上手くいくのかな?って気がします“〇| ̄|_- 4月13日

ぴっぴ
やれるならやれよ、甘えてんじゃねーよ、あんたの母親じゃないんだよ、というのが率直な感想ですかね😂
喧嘩の内容によると思います!
理由によってはめーみんさんだけが変わったところで、表面上落ち着いてるように見えるだけかなと(>_<)
何も出来ない父の元でそだつと子供も何も出来ない大人に育ちそうで怖くないですか!?😱
うちはそんなの絶対嫌なので旦那育成中です!笑
-
めーみん
そー思い
あたしが全てやらなくても
いいと思う!
って伝えたら
じゃあ俺のことは俺が全てやるよ!
その代わり家賃や光熱費も
全て半分ねッッ!!!
みたいな事を前に言われてしまい(´-﹏-`;)
それは正直違うと思ったので
あたしが全てやりますって事で
その時は落ち着いたんですが・・・喧嘩中に息子のお風呂
頼もうとしてしまったら
ぢゃあお前なんもすんな言われてしまいました。(笑)- 4月13日
-
ぴっぴ
結婚の意味…😅
旦那さん、相当幼稚ですね(>_<)
そして助け合う気なし…
外部からビシッと注意してもらったらどうでしょうか?(>_<)- 4月13日
-
めーみん
結婚したら兎に角
性格変わったの?
って言いたいくらい
何もしてくれなくなりました(笑)
同棲の時は
もう少し協力的だった印象なんですが(笑)- 4月13日
-
ぴっぴ
奥さんは身の回りの世話をしてくれる人だと勘違いしているのかもしれませんね😱
違うから~~笑
多分養ってやってるという上から目線でいるんだと思います😭- 4月13日
-
めーみん
あはは(笑)きっとそうですね(u_u)
確かに今は働けてないので
養っていただいてますが(笑)
来週からはあたしも職場復帰しますから
立場はそんなに変わりませんが
多分旦那の対応は変わらないので
自分の考え方を変えなきゃ
喧嘩は減らないかもですねぇ“〇| ̄|_- 4月13日
-
ぴっぴ
うちの旦那も割とそういう感じでしたが、私が限界きて離婚つきつけて実家に帰りました!
2ヶ月放置している間に家族のありがたみがわかったそうで、それからはだいぶ変わりましたよ!
相手を変えるにはまず自分からと言いますが、なかなか難しいですよね(>_<)
とりあえずで喧嘩をなくすにはやはりこっちが大人になって全てに目をつぶるのが1番ですが、これから先ずっと大変になりますよね😅- 4月13日
-
めーみん
うちの場合離婚しよって言ったら
すんなりOKされちゃいますね(笑)
全然動じません(´-﹏-`;)
本当あたしをなんだと思っているのか
分からなくなりますよ(笑)
自分の性格簡単に変えられるのから
こんなに苦労しませんけどね・・・。
旦那にアレこれ言う前に
自分のだめな部分を
認めて少しでも治す方が
先かも知れません(T^T)- 4月13日
-
ぴっぴ
それはいかんですね😱😱
めーみんさんが変わればもしかしたら旦那さんも変わってくれるかもしれませんね✨
その可能性を信じてがんばりましょ!!(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆- 4月13日
-
めーみん
ありがとうございます!
まずは仲直りする事からですが(笑)
仲直りしたら
なるべく喧嘩にならないよう
今後頑張ろーと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)- 4月13日

みう
旦那さん甘えすぎですね~~~
出来るならやってもらえばいいじゃないですか。
私は旦那の奥さんにはなったけど、
旦那のお母さんにはなってないから
自分の事は自分でやって。と常日頃言ってます
まあたまに飲んだ缶、コップそのままとかあるけど、
他にもお互い様な所もあるし多少多めには見ますが…
洗濯物畳んだから、自分で閉まって。あれこれ何処にあるとか私はいちいち覚えられない、と言って「わかった」と言われますが片付けない(笑)
でも私は絶対にやりません🙂
-
めーみん
見て見ぬふりでわざと
放置してたら
これいつまでここに置いとくの?
ゴミは捨てないの?
って注意されました(笑)
いや、自分の食べたゴミだし
すぐ目の前にゴミ箱あるのに・・・。
自分で・・・って
言ったら
んぢゃ自分の事は自分でやるから
お前も自分の事は全て自分出やれ!!!
ご飯もお金も全て半分でやれ
って怒られてしまいましたので・・・
それは正直困る面もあるので
あたしが全てやるという事で
その時は解決・・・?しました(笑)
正直どーしたらいいのか(笑)- 4月13日
-
みう
子供でも出来ることをなぜやろうとしないのか...
お金もって...じゃあ一緒に住んでる意味無くないですか?家政婦じゃあるまいし(笑)
養う責任感無し?
主さん家事は普通にやってるわけですよね?
折れるとそのままですよ。
改善しません。
せめてこれは自分でやってくれないと困る、という事だけでもお願いした方がいいです。(できれば徐々に増やしていく)
ゆくゆく子供にも悪影響だし、
それこそ子供の方がやってくれます(笑)
うちは4歳の頃から「自分の荷物は自分で持とうね」「食べた食器は台所に持って行こうね」「お弁当は自分で出してね」と言ってクセ付けてます🙂- 4月13日
-
めーみん
そう思い
食べた食器くらい
台所に片付けて欲しいって言ったら
それぢゃあいい
全部やるから変わりに・・・
って先程書いたような事言われましたので(´-﹏-`;)
とりあえずパパはパパって事で
息子には何とか自分の事は
自分である程度出来るように
教えたいと思います“〇| ̄|_
本当根本的に腐ってますよね・・・。
それを今まで許されてきたみたいなので今更治すのは難しいと
諦めるしかないのかな?
って思います(泣)- 4月13日
-
みう
かなり甘やかされて育ったんでしょうねぇ...でしたら義母に相談も無理そうですね(´・ω・`)
大人になると段々頭かたくなってきますからね…
もう開き直って内心「こいつは子供より赤ちゃんだからしょーがねぇな!!」くらいに思った方が楽かもですね😑
でもゴミは「子供が食べたりするからお願いだから捨てて!」とした方がいいと思います。
よく旦那が捨て忘れたティッシュを子供が見つけて分解して食べようとしてた事があってかなり怒ったら捨てるようになりました😑
毎度毎度いちいちこっちがゴミを気にするほど暇じゃないし😑- 4月13日
-
めーみん
本当ですよね・・・!!!
あたしもそう思います!
でも気づいたあたしが捨てないと
ハハハ(笑)
気づいたなら捨てなよッッ!
って感じで言われます(笑)- 4月13日

さくら
うちの旦那もそんな感じです🤣🤣
だから本当に何も期待してません!
1番はじめに回答してる、あーしゃんさんと同じ感じなんですが、言い方にも気をつけています😱
それでやってくれた時は、助かるー✨ありがとう✨と大げさに言います(笑)
なので、たぶんうちの旦那は私に転がされてるとは気づいてないと思いますが、だいぶ転がしてます(笑)
でもその代わり、旦那からしてみるととても献身的だな〜なんて思ってると思うので、好き好き〜って感じになってますよ🤣🤣(笑)

mii31
喧嘩しません。
主人が飲みに行った時、適当な時間に”1人だけ自由にしてんじゃないよ早く帰って来い!”と私が電話かラインで文句の連絡をするくらいです。(それも一応形として)
主人は食べた食器も出しっ放しだし、脱いだ服も割と脱ぎっぱなしです。が、別にイラッとはしないし、片付けて欲しい時は指摘するまでです。
喧嘩をしない理由は主人が私に一切文句を言わない上、頼めば何でもホイホイやってくれるし、子煩悩でずっと面倒を見てくれるからです。
お風呂だけは苦手と言ってまだ5回くらいだけですが。
なので私もイライラする事がないです。
我が家のことは参考になってないと思いますが、仲直りしたい気持ちがあるなら素直にご主人に気持ちを言うのが良いと思います😄あとはやって欲しいことは優しく、やってくれたらめっちゃ褒める。とかですかね!
-
めーみん
とても羨ましい関係だと思います。
あたしももう少し
旦那を立てれるようにしないとですね(T^T)
自分が我慢してるって思うから
イライラするんですよね(´-﹏-`;)
そういう人って割り切って
生活していくしかなさそうですね(笑)- 4月13日
-
mii31
たしかに飲みに行ってる時はイラッとしますが、私は専業で楽させてもらってるし、私と付き合う前は毎日朝まで飲み歩いていた人が今は全然行かないので、頑張って仕事してるんだからたまにはね、と思うようにしてます😌あとは男性はプライドがあるので些細なことでも何かしてくれたら褒めたり、自尊心を高めるようにしてます笑
もう後は感謝出来るところ探すしかないですね🤔- 4月13日
-
めーみん
専業主婦やったこと無くて
産休育休中に専業主婦生活を
少しやらせてもらってましたが
来週から復帰しますので
正直立場は変わらなくなりますが
きっと扱いも変わらなくなると思います(笑)
言い訳をする事が嫌な人で
絶対服従して欲しい人なので
言われた事に素直にはい。と従っていられたらきっと喧嘩減ると思いますが
中々あたしも出来ないんだと思います“〇| ̄|_
分かってるのに本当自分が嫌になることも多々ありますよ(´-﹏-`;)
仲直りできたら
もう少し感謝を忘れないよーに心がけます(><)- 4月13日
-
mii31
何度もコメントごめんなさい💦結婚前、主人以外の人との付き合いで同棲したことがありました。その時はお互いフルタイムで働き、私が全家事、モラハラ気質な相手。私は私で、自分で稼いでいると、”お前に食わせてもらってる訳じゃねーから!”と、思っちゃう性格でした😅子供がいるいないじゃ大変さは話になりませんが、私は家事だけでそう感じる性格から、本当は働きたいですが、有り難みを感じられる専業で良かったと思います😌私なら働くとなったら素直に感謝出来ないはずです😓めーみんさん大変な毎日になると思いますが、改めて夫婦間で役割分担ルールを決められるといいですよね(´ー`)上手くいくことを願ってます✨
- 4月13日
-
めーみん
ありがとうございます(*´ω`*)
皆さんにいろんなご意見を頂き
考えさせられました(っω<`。)
多分あたしは自分の思い通りにいかないと腹が立つって
本当幼稚なんだと思います!
もう少し大人になれるように
そして感謝もちゃんと忘れないよーに
心がけたいと思います(><)
まずは仲直り
そして仲直りができたなら
今後喧嘩にならないように
頑張りますッッ!!!- 4月13日
めーみん
ウチの場合はあたしがやって当たり前!!!
って思われてます。
お前は本当何が出来るの?
ってたまに言われちゃいます(´-﹏-`;)