コメント
退会ユーザー
グラフで右肩あがりですか?
退会ユーザー
うちの子も生後4ヶ月からずっと曲線スレッスレです(^^;
極端に曲線から外れてるとか身長と体重のバランスがすごく悪いとかでなければ大丈夫みたいですよ♪
1歳8ヶ月ですが10kgなくて抱っこが負担でないので、息子も満たされてるみたいだしこれはこれでいいのかなと思ってます(*^^*)
-
プラチナママ
そうなんですね。3ヶ月の終わりに4ヶ月健診行った時から増えてなくて💦
本人はジタバタ物凄く動いていて、寝返りも、寝返り返りもたまにするし、よく喋るし、元気です。
でも同じ誕生日の子が7キロあるし、心配です。- 4月13日
マヤ
うちは6ヶ月で6キロでした。
成長曲線も下の方でしたが、右肩上がりなら問題無いそうです😊
-
プラチナママ
そうなんですね、3ヶ月の終わりから体重増えてないんです💦
- 4月13日
退会ユーザー
うちの娘も5ヶ月で6.2kg前後でした!完母なんですが、心配で育児相談に行って話を聞いてもらったところ、母乳だけで大丈夫そう、様子見で、となりました。後日4ヶ月検診で、母乳の出が少なくなってるのかも?今に離乳食も始まるから、食べて増やそう!なかなか食べなかったら、ミルクあげてもいいかもね、といった感じでした。
どちらも、この子のペースで大きくなってるから、焦らなくてもいいよ、と言っていただきました😌
長くなってしまいましたが、一度育児相談に行かれた方が、生活リズムも相談できるし、いいと思います♩
-
プラチナママ
ありがとうございます!安心しました。育児相談行きます!
- 4月13日
✩ちゃめ✩
うちの子も小柄タイプでいつも成長曲線ギリギリ下の方。今現在も9.8㌔しかありません。
みなさんも仰ってますが、少しづつでも右肩上がりであれば大丈夫だと思います!
娘は1歳から2歳の間はほぼ9~9.2㌔で停滞しましたが💧
それでも、ものすごく活発で他の子より歩くのもジャンプも早かったです!!
1歳検診の時にお医者さんに『小柄な子は体が軽いから運動機能の成長は早い傾向にある』『お母さん、大きく立派に育っているけど立ち上がったり歩くのがマイペースな子と、食が細めで小柄だけど活発な子どっちが良いかな?医学的には体重減退していたり、病弱でなければどちらも問題ないんだよ』と言われて心配が吹き飛びました✨
-
✩ちゃめ✩
追加ですみません。
娘は1歳8ヶ月まで完母。1歳以降はミルク拒否で母乳しかあげてませんでした!- 4月13日
-
プラチナママ
そうなんですね。確かに寝返りも3ヶ月の4ヶ月の頭にはできてたし、今ももう腰が座りそうです。
でも先週RSウィルスに感染して酷い咳をしてました。鼻水も。
だから、体重が少ないから風邪ひいちゃったのかなと思って心配で…。- 4月13日
-
✩ちゃめ✩
娘もなぜか生後5日でRSかかりましたよーー😭お見舞いの方の誰かが菌を持っていたのか・・・
1歳直前に突発性発疹も鼻風邪ももちろんひいてはいます。でも、普通に生活してていっさい風邪ひかないってことも無いですよね?💧
お買い物などで人混みに短時間でも出ることもあるだろうし・・・
それでも、やはり心配だったら1度相談に行くのもアリかと思いますよ✨1人or夫婦で心配でいるより、やっぱりプロのお話し聞いた方が説得力ありますし!
なので、私もお医者さんからの上記の言葉で『あぁ、これがこの子なりの成長の仕方で間違いじゃないんだ』と思えたので✨
さらに小柄な分抱っこの負担も軽減されますしね✨- 4月13日
-
プラチナママ
生後5日で💦
そうですね。確かに全ての菌から守る事はできないですもんね。風邪引く事も成長の一つだと思えば仕方ない事ですよね。心配なので、育児相談は行ってみます!- 4月13日
-
プラチナママ
ありがとうございました‼️
- 4月13日
みくろ
うちの子も今で6キロあるかないか位です。ちなみに完ミですが、表示の量は1度も飲めてません😂
この前気になって聞いてみたら、成長曲線に入ってれば大丈夫との事でした。
意外と曲線外れちゃってる子とかも多いって言ってたので、大丈夫かなと思うようにしてます。
-
プラチナママ
そうなんですか⁉️初めての子だと心配で不安で💦少し安心しました😊
- 4月13日
みち
同じ悩みでびっくりしました!不安ですよね💦
私は夜寝る前だけミルク足しました😊そしたら緩やかではありますが、また体重が増えてきました!曲線ギリギリですが笑
-
プラチナママ
どのくらいい足しましたか?
- 4月13日
-
みち
100〜120足してます😃
うちの子、おっぱい吸うと大抵ウトウトしだすので、寝ぼけているところに哺乳瓶を突っ込みます笑
最近はミルクもちゃんと飲んでくれるみたいなので、ミルク飲ませた後におっぱいを飲ます事もあります⭐️- 4月13日
プラチナママ
産まれてからゆるやかな右肩あがりです。3130gで産まれて、1ヶ月健診前にミルクを足すように指導され、そこから増えてたので2ヶ月過ぎてから母乳だけにしました。
4ヶ月健診から増えてません。
退会ユーザー
どんどん増えも悪くなるみたいだし飲む量も赤ちゃん自身で調整できるみたいなので極端に増えなくなる子いますよ!😊☝️
緩やかなカーブ、右肩あがりであれば問題なし!
…もしお母さん自身心配ならば一度夜間だけでもミルク足してもいいと思います!それでも飲まなかったり増えが変わらないからその子の特徴🙋♀️💗
プラチナママ
とても心強いお言葉、ありがとうございます‼️夜だけでもミルク足してみますね🌟