
コメント

nanaﻌﻌﻌ♥
うちの場合のねんねの時間は
9:00~10:00までの間で30~1時間の朝寝
13:30~15:30の間で1時間~1時間半の昼寝
20:00~6:00前まで夜寝です(^^)
朝寝、昼寝もだんだん短くなってきていてその分まとまって夜寝してくれています☆

千恵
7ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
うちも最近寝なくなりました。
生活の都合で夜は10時前には寝かせていますが、前は8時くらいまで夜間授乳を二回程挟んで寝てましたが、最近は朝6時くらいに起きてしまうし、夜間授乳の回数も増えてしまいました。
昼寝も以前は3時間くらい寝ていたのが、40分とかで起きてしまい、結局夕方グズグズしだします( ̄∀ ̄)
-
ゆる
7ヶ月前後のねんね あるあるなんですかね😂??
合計1時間半の昼寝とうちもかなり頻回授乳で日が変わると一時間に一回ペースになってきてしまいました。
グズグズタイムに夕飯の支度など、大変ですよね!?
参考になります!
ありがとうございました😊- 4月13日

退会ユーザー
明日で7ヶ月です。
朝7時くらいに起きて、朝寝は9時半くらいから1時間程度、昼寝は13時くらいから2時間程度です。
夕寝はしません。
夜は21時くらいに寝ます。
朝まで寝る日もあれば2回くらい起きる日もあります。
-
ゆる
ありがとうございます😃参考になります✨
15:00以降はフル稼働の赤ちゃんなんですね!体力ありそうですね👶
色んなタイプの赤ちゃんのお話が聞けてありがたいです!
私自身ももう少し上手く寝させてあげられる工夫をしてみたいと思います。- 4月13日
ゆる
ありがとうございます😊
だんだん短くなるんですね!よかった✨
夜寝の間も授乳は何回かありますか??
nanaﻌﻌﻌ♥
6ヶ月の中頃から突然夜間、何度も起きて泣いたりなかなか寝なかったりしたので
あれ、これ夜泣き始まっちゃうのかなぁとか思って保育園にも預けなきゃいけないのに子供の睡眠の質が悪くなっちゃうって思ったので7ヶ月に入ってからネントレを始めました(^^)
そのおかげなのか、睡眠の質が良くなったのか朝寝、昼寝もすんなり寝るし夜も1度も起きることなく朝まで寝てくれます☆
なので起こすのも可哀想なので夜間は授乳していません( ˘ᵕ˘ )
ゆる
ねんトレ効果大ですね😲お母さんも赤ちゃんもいいことだらけですね!
夜泣きもひどくなってきてしまってます。。最近あまり寝なくなってからは朝は割りと早く起きる方なのですが、どうしたら良いか勉強してみます✨
ありがとうございました😃☀