※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜間の授乳で2時間おきに起きるようになり、昨日から授乳が頻繁になりました。旦那が子どもの頭を机にぶつけたが、特に問題なさそうです。どうしたらいいでしょう。

夜間の授乳についてです💦
生後4ヶ月になりました❗️

生後3ヶ月頃から
大体4〜5時間寝る→授乳→3時間寝る
と、言うような感じのリズムが出来たんですけど
ここ1週間くらい、
寝てから2時間で一旦起きる→授乳→4〜5時間寝る→授乳→3時間寝る
のリズムになって
遂に、昨日から今日にかけて
2時間おきのの授乳であさを迎えました(;_;)

特に熱もなく、体調も悪くなさそうで
昨日の夕方、旦那が子どもの頭を机にコツンと
ぶつけてしまったんですが(旦那が体育座り?みたいにして、そこに子どもを載せている時に、足でお腹をグンと蹴って、机の角にぶつかりました)
その後もケロっとしていて、ぐずりもしなかったです。

どうしたんでしょう(;_;)

コメント

りんご

ずっと同じリズムで生活していくわけではないのでそんなに気にしなくてもいいのでは?
授乳間隔が短くなることもあれば夜寝てくれなかったし、体調悪いわけでなくても夜泣きが続いたりするときもありますよ(^_^)

  • S

    S

    そうですね!!!
    いっぱい寝ても寝なくても
    いつもと違うとなんだか心配で😂
    ありがとうございます😌

    • 4月13日
maamin

睡眠退行という話を聞いたことがあります。
4ヶ月ころに睡眠時間が一時的に乱れる時期らしいんですけど…🤔
詳しくわ説明できなくてすみません💦周りから聞いてネットで調べたことがあります❗️

ご機嫌良ければ問題なさそうですが😊

  • S

    S

    初めて聞きました❗️
    その他はいつも通りなので
    このまま様子を見たいと思います😌

    • 4月13日
  • S

    S

    ありがとうございます😌

    • 4月13日
るな

うちの息子もです!
調べたところ3〜4ヶ月頃にみられる睡眠退行というものみたいです。
これは1週間続く子や、1ヶ月続く子と様々ですが、いずれにしろ一時的なものらしいです。成長過程の1つとして見守ることにしました🤨
機嫌や体調がよければ問題ないかと思います!

  • S

    S

    同じですね(*゚▽゚*)❗️
    私も成長の過程として見守ります😌
    ありがとうございます😆

    • 4月13日
mai

うちの娘もです!
まさしく今同じ相談をしようとしていたところです〜😭
うちの娘もまとまって寝てくれるようになっていたのですが、昨夜は20時に寝て23時、2時半、4時半、5時半と4回起きました😭
ぶつ切り睡眠で朝からフラフラです😵
他の方も仰られていますが睡眠退行というものでしょうか?💦
いつか落ち着くことを願ってお互い頑張りましょうね〜💪✨

  • S

    S

    同じですね💦
    起きるたびに、え?こんな時間に⁉️
    とびっくりです(;_;)
    頑張りましょう♡ありがとうございます😌

    • 4月13日
鹿之助

私もまとまったペースが出来たかな?と思っていた矢先ここ1ヶ月位1時間や2時間で起きちゃう日が続いてます。
知り合いのママさんも一時期一時間睡眠が続いてしまったみたいですが
日中テレビを見せない(頭がまだついていかない為じっと見てるようでフリーズしてるそうです)
1分以上のマッサージを20分する。
ぬるめの湯でいつもより長めに入浴させる。
寝てる時足が冷えてると眠りが浅くなるから温める。
以上を気を付けたら元に戻ったそうです。

私は実践してまだ3日目なので効果をお伝え出来ませんが続けてみようと思ってます。

寝不足だと辛いですよね💦
頑張りましょうねm(__)m

  • S

    S

    今日から、気をつけてみます❗️
    お互い頑張りましょう😌
    ありがとうございます(*゚▽゚*)

    • 4月13日
こん

うちの娘もですよ〜。
寝てたのに寝なくなると不安ですよね〜。娘の場合は夜泣きながら起きても、おっぱいでは無いようで、手を握ったり、トントンしたり、抱っこしたりでまたすぐ寝ます💤ぐずって無ければ、問題は無さそうですが、、、こっちが眠くなっちゃいますよね〜😪

  • S

    S

    いきなり、寝過ぎても不安で
    寝なくなっても不安で(;_;)💦

    夜中授乳しながら、うとうとでした😹
    ありがとうございます😌

    • 4月13日
kk

うちも夜は7時間以上ぐっすりですが、3ヶ月になる頃に急に2時間おきに起きるようになって心配になった時がありました(>_<)
でも2.3日でまた元に戻ったので、きっと成長の過程なんだろうなーと思うようにしてました。
普段と変わらず元気になのに急にリズム変わると心配になりますよね💦
きっと、次のステップに進む準備をしてるんだと思います😊

  • S

    S

    はい💦急に変わると、どこか悪いのか
    何が違うのかなーと心配で😂😂

    うちだけじゃないんだなと
    安心しました(*゚▽゚*)
    ありがとうございます😌❗️

    • 4月13日
ひーくんママ

うちの子も最近そうで、ちょうど相談しようと思ってました😅
成長の過程なんですね✨!初めての子供なので分からない事ばかりです!
夜中起きて授乳終わったらすぐ寝てたのに、最近はパッチリ目が覚めて1、2時間アウアウ話しかけられてます😂笑笑
睡眠不足はキツイですけど、子育て頑張りましょう❤️

  • S

    S

    私も、初めての子どもなので
    何か少し違うだけで不安で😆

    ばっちり起きちゃうのは大変ですね😭
    うちは、うんちやおならで起こされたり
    しますが、授乳したらすぐ寝てくれるので
    まだ、楽な方かもしれません😂❗️

    お互い頑張りましょうね😌ありがとうございます!

    • 4月13日