※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きてしまい、寝かしつけが難しい状況。様々な方法を試しているがうまくいかず、フォローアップミルクやおしゃぶりも試している。寝不足で困っており、助言を求めている。

現在9ヶ月の子供がいますが、夜中全然寝てくれません。運が良ければ20時から21時の間に寝てくれて、22時、1時、3時、5時から活動開始です。1時3時の時は泣くので添い乳でなんとか寝かせてますが、5時からはもう完全に目が冴えて動き回っています。昼間は散歩に行ったり、支援センターに行ったりなんとか疲れさせるようにしてます。寝かせる時間が早すぎるのかと思って、22時ごろに寝かしても、やはり6時前に起きて活動してます。朝5時となると、テレビもやっていないし、夜中にたっぷり母乳を飲んでいるので離乳食も早すぎるし、どうしたらいいでしょうか。眠すぎるので椅子に座らせてベルトで縛り付けたり、歩行器を固定して寝ようとしましたが、(笑)当たり前ですが、しばらくすると暴れて降ろせと怒ってきます。。ミルクだと朝まで寝てくれると聞いたので寝る前に飲ませようとしますが、ミルクの味が嫌いみたいで全く飲みません。マグマグしか受け付けず、中身はお茶だと飲むのですが、ミルクに変えた途端に飲まなくなります。このままだと私が寝不足になるので、朝7時頃まで待って、離乳食をあげて授乳すると、ウトウトしだすので一緒に添い寝して、なんとか睡眠をとっています。添い寝すると昼間は2時間くらい寝てくれます。フォローアップミルクに変えたら飲むようになりますか?おしゃぶりも試しましたが、吐き出してしまいます。新生児の時に買ったものですので、サイズが合わないのでしょうか、、夜眠れないので昼間眠くて眠くて、、今はこういう時期なので我慢するしかないのでしょうか?何かこうしたら寝てくれた!など、方法あれば是非試したいので、教えていただきたいです( ; ; )

コメント

れん

うちも添い乳したら、そんな感じになってました😭
断乳始めたら、夜中に突進はしてくるものの、朝まで寝るようになりました🙂添い乳だと、もしかして眠りが浅くなると口にくわえてたはずのおっぱいがなくなってるのに気がついて泣いていたのかも😑
昼中とりあえず子どもが寝る時に一緒に寝てました。

  • ぴ

    なるほど?友達に添い乳はやめなよ!と言われてたのに、楽さに負けて癖にしてしまいました😭自分のせいですね、、

    • 4月13日
ゆき

うちは、夜9時くらいに寝て、朝は6時くらいに起きます!夜中は全く起きません😊
これで寝てくれているのかはわからないですが、お風呂に入るときに、スイマーバを使ってます✨少し運動しているのがもしかしたらいいのかもしれません😃
寝れないの本当に辛いですよね😢私も、元々寝るのが好きなので、もっと、まとめて寝たいです😭

  • ぴ

    素晴らしいですー!!お昼寝もされてるんですよね??
    スイマーバ持ってます!一度試してみます(;o;)

    • 4月13日
  • ゆき

    ゆき

    お昼寝も午前と午後に1~2時間くらいずつしてます😊✨これが、サイクルになってるみたいで、何か用事があってサイクルが乱れると夜泣きしちゃいますが😂
    ぜひ、試してみてください💓うち、毎日スイマーバ使ってるせいか、穴があいて壊れちゃいました(笑)

    • 4月13日
  • ぴ

    生後3ヶ月くらいの時に使って以来しまいこんでました😁これなら運動にもなるし、さっそく使います💌ありがとうございます😊

    • 4月13日
アッキー

全くアドバイスになりませんが、うちの息子もぴさんの娘さんと全く同じ時間に全く同じパターンで起きております。今日の起床は4:48でした笑
今も一緒に遊んで疲れるのを待っています。
お互いがんばりましょう!笑

  • ぴ

    お疲れ様です(;o;)四時ですか!眠いですね( ; ; )お互い頑張りましょうね😭

    • 4月13日
みかん

アドバイスにはなりませんがうちも全く同じです!
添い乳でくせになってることはわかっているんですが、おっぱいの時間も長い人生の中でほほんの少しだしいずれは飲まなくなっていずれは寝るようになると思って諦めてます。でもここ最近つかまり立ち、伝い歩きが始まってからはやはり疲れるのか前ほど寝不足じゃなくなり、昼寝の時間も長くなってきました。歩き始めたらもっと疲れるのかなと思ってます。それまでの辛抱と思って頑張ります😅
朝やたらと早く起きちゃった時は安全な場所で遊ばせつつ私は横になって寝たふりしてます。気づいて顔とか叩いてきますがひたすら我慢です笑

  • ぴ

    そうですね、後しばらくしたら吸ってもらいたくても吸ってもらわなくなりますもんね、、😭この時間も大切ですね、あと少しの辛抱と思って頑張ります!ひよこさんも頑張ってくださいね!

    • 4月13日