※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

お家探し中の方への質問です。駅や学校までの徒歩時間、旦那さんの職場の距離は気にしますか?

お家を買う方や買うことを視野に入れて探してる方に質問です😭

駅や小学校、中学校への徒歩
何分程度ならOKですか?🙂

それと旦那さんの職場の近さだったりは
気にしますか??

コメント

®️

小学校は5分以内で探しました。逆に中学校が15分くらいかかりますが、その時はもう歩けるから大丈夫かなと!
旦那の仕事に関しては、交通の便が良いところを考えたので、遠くはなりますが電車で一本なのでいいかなと😊

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!
    小学校が5分以内で行けるの本当に羨ましいです!
    中学校も15分で行けるの近いですね🙂

    回答ありがとうございました!

    • 4月13日
エイヤ

私は旦那から土地頂いたので場所選べませんでしたが選ぶなら旦那の職場が近いところで普段の生活に支障ないくらいには栄えてるところですかね…

田舎なので基本車ですが。

子育てしてくうえで旦那さんが少しでも朝遅く、帰りはやく帰ってきてくれると助かるし嬉しいじゃないですか😊

小学校中学校などはいっても校区内ですし遠くても鍛えられるかな〜と思います笑

  • なち

    なち

    今考えている物件が
    旦那さんの職場まで12分で行けて
    大型のショッピングモールがあるので
    魅力的ですが
    駅や小学校や中学校まで少し遠く
    子供に負担かな?と思って悩んでおります😭

    確かに旦那さんが朝遅く帰りが早いと安心しますよね!
    鍛えられると考えると少し歩いてもまぁ、いいかな?と思えますね🙂

    • 4月13日
  • エイヤ

    エイヤ

    魅力的な物件!!!
    とてもいいですね😊

    子供はたくさん歩いた方がいいです笑
    私が何度か引っ越してますがずっと校区内ギリギリでめちゃくちゃ歩いてましたが友達と話せる時間もその分ながいし登下校好きでしたよ😊

    • 4月13日
さくらんぼ

住んでいるところにもよると思いますが、
私は、行かせたい小学校&中学校の学区内で家を探し購入しました。

結果的に小学校1キロ以内、中学校2キロ以内とちょうど良い距離かと思います。

旦那の職場も1キロ以内でとても近く、私自身の職場も4キロと近いほうだと思います。

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!
    旦那さんやお子様の行く場所が
    全て2キロ以内で行けるなんて羨ましいです!!!😭

    私が悩んでいる物件は旦那さんの職場は
    近いのですが
    駅や小学校、中学校へ行くのが少し
    遠いので悩んでます😭

    • 4月13日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    私自身が田舎出身で交通の便に恵まれず😞
    何かあると親に送り迎えをしてもらっていたので
    学区&通学距離が最優先で検討していました。

    不審者が出たなど、何かあったとき親が送り迎えしなければならないので、親としても学校は近いほうが良いと思いました。

    旦那は、不審者がでても困りませんからね😅

    • 4月13日
  • なち

    なち

    さくらんぼさんと同じで
    私も全然交通の便に恵まれてなかったです😭
    それに私の親は送り迎えも全くしてくれなかったので
    自分の子供には不便な思いさせたくない😭と考えて迷ってます😭

    確かに旦那さんは不審者が
    出ても困らないですね(笑)

    失礼でしたらすみませんが
    お家を買うと決めてから
    購入まではどのくらいの
    期間がかかりましたか?

    結構今買うことを急かされており
    早くに購入していいものなのか、、
    と凄く悩んでます😭

    • 4月13日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    自分と同じ思いは子供にはさせたくない😔と考えてしまいますよね😣

    初めは、半年ぐらい色々な物件を見て勉強をして
    1年後ぐらいに購入したいね!と旦那と話していたのですが
    担当者さんと意気投合😅
    2回目の物件見学で年内に契約なら!と予算より安くなった金額を提示され購入しました。

    買うと決めた時期が曖昧なのですが、物件見始めてからの期間で答えると2週間です(笑)
    ネットでは3ヶ月前ぐらいから物件情報を集めてました。

    今のところ自宅に不満はありません😊

    • 4月13日
愛ちゃんママ

私は、小学校10分以内 
中学は、自転車OKなので
(それでも選ぶなら15分)
小学校を優先にします。

通勤より子供の条件で選んでます!!
一番良い病院の先生。
通わせたい幼稚園。
(子供に向いてる内容だったので)
小学校が近くですねぇ~

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!!
    やはり子供重視ですよね😭!

    • 4月13日
  • 愛ちゃんママ

    愛ちゃんママ

    そうですねっ!!
    小学校は、交通事故とか考えてなるべく近い方が安心出来るかなと思いました。
    なので歩道も安全か見て考えてます。

    • 4月13日
  • なち

    なち

    凄く勉強になります!
    道の安全も考えている
    なんて凄いです!

    明日?今日?もう一度検討している
    お家の周辺を見に行くので確認してみたいと思います!

    失礼だったらすみませんが
    お家を買うと決めてから
    購入まではどのくらいの期間かかりましたか?

    今月に入り物件探しと実際に見に行き
    決めるのを急かされており
    戸惑ってます😭

    • 4月13日
  • 愛ちゃんママ

    愛ちゃんママ

    私は、夫婦でトラック運転手なので、
    小学生になった時
    どうしても迎えに行けない時、
    子供達だけで遊ぶ事を考えました。
    娘なので
    防犯に力を入れてる所
    夜道を歩く、自転車でも街灯がある事
    考えてました。

    諦めたくない条件をしぼり
    土地が出るまで待機してました。

    高い買い物なのでゆっくり考えた方がいいと思います。😃
    娘がもし結婚して同居するとなっても条件悪くないと思います。

    • 4月13日
プペル

最初買おうとしていた土地は
小学校3〜4キロ
中学もそれくらい
会社は車で15分くらい
駅は結構遠いです
で値段が高くて諦めましたが

今買った建売の場所は
駅徒歩5分
小学校1.5キロ
中学500m(笑)
会社車で20分弱
な場所にありとても良いです!
もちろんスーパーも車で5分圏内に3つあります!

夫婦で会社からの時間はせめても20分くらいの場所と決めてましたよ(・∀・)
学校も2キロくらいの場所があればと思って探していましたがドンピシャリでした(笑)
あまり近すぎても精神的に嫌だと言ってました(笑)

  • なち

    なち

    回答ありがとうございます!!
    そんな完璧な物件に
    出会えるなんて羨ましいです!!

    失礼だったらすみませんが
    お家を買おう!と決めてから
    購入まではどのくらいかかりましたか?

    今月に入ってから物件を探して見に行って
    結構急かされており
    パーフェクトな物件ではないので
    買うのを躊躇してます😭😭

    • 4月13日
  • プペル

    プペル

    本当たまたまなんですが、その土地に建てる家の計画の最中、予算と合わなくなり家を小さくしようとしてネットで検索していたらでてきた物件を見に行きそのまんま契約してしまいました(笑)

    今の家は、みて次の日に契約しました😂笑
    本格的に家を買おうと決心したのが今の子を妊娠してからなので実質4ヶ月です😂(最初は注文住宅予定でした)
    それまではお出かけがてら、展示場見に行ったり、イベント行ったりして知識をつけていました🎶何も知らないとバカにされるので(笑)

    急かされていると言うのは、旦那さんにですか?それとも営業ですか?
    少しでもんーって思う物件なら考え直しても良いかもしれないですね、、、
    紙に、いいところと悪いところを書いて
    妥協できる点を書いて照らし合わせてみるのもいいかもですね!うちはそうしました😂
    でも、正直、建売の立地は良かったんですが、家の構造はあーしたいこーしたいがあってそこは折れました💦

    あとは、その周辺の自治会とかは調べてますか?場所によって付き合いが濃かったりするのでそこは要チェックですよ!
    長くなりました(^◇^;)すいません💦

    • 4月13日
  • なち

    なち

    凄く勉強になる回答本当にありがとうございます!!
    運命的な物件と出会えて本当に
    羨ましいです🙂!

    やはり知識を付けるのは大切ですね!
    展示場やイベントへ行こう!と
    言ってましたが旦那さんに急かされてます😭
    駅や学校問題で少し悩みます😭
    その他は全然いいのですが
    子供に少しでも負担にならないようにって考えると悩んでしまいます😭
    それと買うのは建売ですが
    いいなと思っていた物件が1つ売れてしまったのでそれにも焦ってしまってます😭

    自治会の事全然知りませんでした😳
    教えて下さってありがとうございます!!
    調べてみます!

    • 4月13日
  • プペル

    プペル

    いえいえ(・∀・)
    うちも建売が本当まだ形になりかけてる時にあれよあれよと他の建売も売れていたので旦那が焦ってて
    私と営業さんでとりあえず一旦帰って頭冷やしてからのほうがいいと説得しました(笑)

    旦那さんに急かされてるんですね💦
    物件って本当タイミングなので、こればかりはなんともご夫婦の話し合いになってしまうかなと思います😂
    たしかに学校が遠いと悩みますよね😞
    その近辺は同じくらいのお子さんとか多い感じですか?もし、あまりいないと不安ですよね💦
    私の家の近辺はみんな集団下校?何人かひと組みたいな感じで帰ってきているのでとりあえず安心かなって思ってますが💦

    多分持ち家になったら自治会に入ると思うので、、
    うちの班はいい人がたまたま多くて本当助かってます!
    でもちょっと班がズレたりすると決め事とかで揉めたりするとか聞いたのでそういうのって大事かもしれないです💦まだ建売分譲なら同じタイミングに入ってきた人と仲良くなれれば心強いですよね!
    イベントごともうちのところは比較的多くて大変ですが和気あいあいと強制ではないのでホッとしているところです!

    • 4月13日
ゆっぴー

小学校なら歩きで20分くらいまでなら安心かなぁ〜。うちは五年生で歩きで15分くらい。一年生なら20分くらいかかってるかも。2年前にアパートから一軒家に引っ越しました。