※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校を住所の地区で指定されている学校ではなく別の地区の学校に通わ…

小学校を住所の地区で指定されている学校ではなく別の地区の学校に通わせている方、通う予定の方はいらっしゃいますか?

差し支えなければどんな理由でそうしたか教えていただきたいです

コメント

あきら

昔してました😊元旦那に今の住所を知られたくなかったから😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇それは、元旦那様と近所に住んでいてお子さま同士が同じ小学校にならないようにということでしょうか??

    • 7時間前
  • あきら

    あきら

    違いますよ😊
    私が新しい家庭を持ったので元主人に知られたくなかったからです。知られたくなかったと言うより邪魔されたくなかった。怯えて暮らすのが嫌だった。
    離婚後の住所に住民票を置いたまま引っ越しをして引っ越し先の学区に通ってました。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    教えていただきありがとうございます🙇

    • 6時間前
えま

隣の校区に行ってます😊

学校までの距離や通学路の歩道の有無で決めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    距離や歩道の有無で決められたんですね😊ご近所のお子さまも隣の校区に行ってますか?

    • 6時間前
  • えま

    えま


    半々くらいですね😊

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように選択される方が多いんですね😊ありがとうございます!!

    • 6時間前
なあ

隣の学区に通ってます

その隣の学区のほうが近いのと実家もその学区内にありそっちに帰ることも出来るから です!