![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活と仕事について悩んでいます。転職したいけど妊娠も考えている。転職前に子供を産むか、後で産むか迷っています。周りの意見もあるけど、自分の意思も大切に考えたいです。
妊活と仕事について考えています。妊活を考えていたのですが、妊活せずに転職しようかなとも考えています。現在26歳で現在の仕事があまり合ってなく、転職してやりがいのある仕事をつきたいと思っています。それは妊娠しても同じです。もし今妊娠したら今の会社で産休とって、その後少し働いてから転職しようかとも思っています。
先に転職するか後で転職するか悩んでます。
今転職活動しても、企業からしたら近いうちに子供産むんぢゃないかと思って採用してくれないのかと思ったりします。産み終わった後の方がとってくれるのかなと考えたり。。もし先に転職したら5年ぐらいは子供は作らないと思います。やはりまだバリバリ働きたい稼ぎたいとも考えていますが、周りからは早く産んだ方がいいとか、お金はなんとかなるよとか言われます。ある程度貯蓄がほしいと思っています。今妊娠するとやはりお金がかかってきたり産休中は失業保険などぐらいしか収入がないと思うのである程度ないと不安になるかなって考えたり。。(;_;)
みなさんどう思いますか?うまく文章になってなくてすみません。
- りんご(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![まめちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちり
かなり似た環境で同い年なので回答させていただきました!
転職に関しては、面接などで聞かれるまで答えなくていいと思います。ただ、多くの企業が就業して一年しないと産休を取れないと思います。なので転職後すぐ妊娠されると金銭面の不安はありますよね。
周囲からいろいろとアドバイスされるのもありがたいですがまずはご主人としっかりご相談されてはいかがでしょうか?
うちは期限を決めて転職活動を始めることにしました。
![もふもふもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもっち
転職をするなら妊娠前の方が良いと思います。
正規雇用か非正規雇用か等にもよるとは思いますが、小さな子供がいると雇ってもらいづらいかと。
大変だとは思いますが、妊娠前なら今の仕事をしながら転職活動も可能なので。
妊活については作ろうと思っても実際いつできるか分かりませんし万が一出来づらい等あった時に治療を始めるなら若い方がいいかと。
ご主人ともよく話し合ってくださいね(^-^)
-
りんご
コメントありがとうございます☆
そうですよねー(;_;)小さな子供がいると雇われずらいかもしれませんね。。妊娠前の方が時間には少し余裕がありますもんね(>_<)
相談してみたいと思います☆- 10月19日
![こぐま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま☆
わたしもそれくらいの年齢に同じことを思っていました。ですが、結局、前職をなかなかやめられず&ストレスがすごくて妊娠すらできなかったですね(^^;;
転職して、給料はかなり下がりましたがストレスがとても減り2年弱で授かりました。もともと仕事で認められるまでは作らないと決めていたので、転職して1年目はかなりハードに働きそれなりに頼りにされるようになりました(^^)
ぺすりんごさんは、お金の心配があるとのことですので、転職されてバリバリ働かれてからのほうがいいかもしれませんね(^^)たしかに若いほうがいいのは確かですが、準備万端で迎えることができたほうが精神衛生上よいですもんね♡
旦那様ともよーく話し合って決めてください!
-
りんご
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(;_;)なかなか辞めれない気持ち分かります。
転職出来て2年で授かるっていうのはとても理想で羨ましいです(^ω^)産むなら万全の準備で子供には何も不自由なく育ってほしいと考えるとある程度の貯蓄で心の余裕がいるんではないかと考えてしまいます。
相談してみます!- 10月19日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
お気持ちよく分かります。私は先に転職をしました。結局、ストレスフルで、妊活に悪影響で、仕事はやめてしまいましたが…
まず、企業側の妊活への懸念ですが、結婚している女性ならば、少なからずあります。でも、まだ26歳ですし、そこまでではないかなー、と思います。聞かれなくても「バリバリ仕事をしたい」みたいなアピールをすれば、「ああ、子どもはまだなのかな」と思ってくれると思います。
そして、妊活ですが…私は26歳で結婚しましたが、妊活を始めたのは30歳の時で、とても苦労しました。不妊治療をして、ようやく授かりました。妊活して1年4カ月たっていました。
私も若いときにいろんな人に「早く子ども産んだほうがいい」と言われて、聞き流していました。仕事もバリバリでしたし。
でも、妊活して、こんなにも子どもができることが難しいとは思わなかったです。働く女性は特に、男性ホルモンが多くなりがちで、妊娠しづらいようです。女性の妊娠率のグラフを1度見てみてください。年齢とともに、明らかに確率が下がっています。私の周りも、アラサーで妊活を始めた子たちはみんな、妊活を始めて1年近くかかってようやく授かる…という感じです。出産は更に、その10カ月後です。30歳の誕生日で妊活を始めた私が、出産できたのは32のときでした。
回答にはなりませんし、ご自身が決めることだとは思います。ただ、子どもは「欲しいと思ったときにすぐできない。30代になればどんどん妊娠できなくなる」という現実を知って頂きたく、経験談を書きました。私と同じくらいの年齢で、2年以上妊活していて、いまだに授からない子も何人もいます…
-
りんご
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(;_;)よく周りからは子供は30歳までにとかは言われますが、よく聞き流してしまっている自分がいます。妊活して1年後に授かる…そんなにすぐできるとかは甘い考えなことに気付きました。
とても勉強になりました!- 10月19日
![♡チャンベビ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡チャンベビ♡
私が思うのは、まずぺすりんごさんの職種が需要がありすぐに再就職出来るかどうかです。
私は歳は1つ上ですけれどやはり子どもが出来にくく不妊治療もしていました。
職種自体に需要があれば転職は後でも出来ますが子どもは待ってくれません。
もし転職をして馴染んでからいざ妊活!と考えた時に中々出来にくいとか面接時には分からなかった妊活しづらい職場環境等にあるとまた先送りにされます。
今現在の職場は産休も取れる様ですし、今の職場で産休を取った方がいいのかなとも思います。
産後は産後で保育園に預けても子どもは体調を崩しやすく休みがちになるから採用しにくくなるとも聞きますが。
同職種で尚且つ再就職しやすい職種で可能であれば子どもを産み終えてから転職を改めて考えるのも1つかなとも思いました。
-
りんご
コメントありがとうございます☆
そうですよね…子供は待ってくれませんよね。今私は金融機関で働いてますが、次は事務か営業か。。需要あるんですかね(>_<)
今なら妊娠に理解してくれる職場なので、考えてみたいと思います!- 10月19日
-
♡チャンベビ♡
事務は勤め始めは低給と聞きますね。
需要はあっても条件の良いところには応募が殺到しますし、、、
事務の資格いくつかお持ちなら優先的に受かりそうですね😊
営業は転職後はお子さん小さい内は大変そうですね😣
求人等も産休、育休実績ありとはなっていてもどの程度の期間貰えるかは分からないし何年か勤めてからで無いとしっかりとは頂けないと思うので続けられるなら今の所続けて妊活出来ると良いなとは私は思います😊
金融機関だと銀行かな?
銀行を辞めた友人は今は契約社員で働いてるのでやっぱり転職は厳しいんですかね、、、- 10月19日
-
りんご
そうめすよね(;_;)なかなか難しいですよね。。銀行で働いてます。やはり先に産休とって転職の方がいいかなと思いました!もう仕事が嫌すぎて、、涙
- 10月20日
-
♡チャンベビ♡
何かのサイトで金融業は(恐らく銀行)意外とブラック多いだか離職率高い?だかマイナスイメージの内容がありました😣
私にとっては銀行勤務は羨ましい限りでしたが隣の芝生は青く見えるだけなんでしょうね⤵︎
どうしても今すぐ転職したい時は先にブライダルチェックて言うんですか?
旦那様共々検査してみて妊娠しやすいかを調べてからでもいいと思いますよ😊- 10月20日
-
りんご
そうなんですよ(;_;)銀行は離職率高いです…。同期もたくさん辞めていきました。。銀行は良さそうに見えますが、全く違います。いつも来る事務員さんが羨ましいと思う毎日です(u_u)
そうですよね(;_;)ブライダルチェックも考えたりしてますが、結構費用高いみたいで悩んでます。
うちの銀行の唯一といっていい点は産休が3年取れるのでやはり先に産もうと考えました!耐えきれなくなったらまた考えますが、年末あたりから排卵日狙って頑張ります(^ω^)!- 10月21日
りんご
コメントありがとうございます☆
そうですよね(;_;)相談してみたいと思います!期限を決めて就活はとてもいいと思います!わたしも考えてみます☆