
幼稚園で食事や水分摂取がうまくいかず、心配しています。先生は慣れるまでと言いますが、この状況でいいのでしょうか?
月曜日から幼稚園が始まり、水曜から1日保育になりました
環境が違うからか、お昼を食べないみたいです
今月は毎日おにぎりで、今日はパンでした
おにぎりの時は少し食べているみたいですが、今日は1口も食べなかったみたいです
園での水分補給は水みたいなのですが、水が飲めないため麦茶を持参し先生から少しずつもらうみたいなのですが、ほとんど飲んでいません
なので、帰りの車の中ではゴクゴク飲み、家に着いてからはお菓子やパンを食べています
そのせいで夜ご飯はほとんど食べません
元から少食なのですが、心配になってしまいます
先生は慣れるまで仕方ないと言いますが脱水も心配です
昼も夜も食べない事も心配です
先生が言う通り、慣れるまでは中途半端な時間に何かを食べさせる生活でいいのでしょうか?
- ままま(5歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ナツ花
うちの長男も給食がちゃんと食べられるまで1ヶ月はかかりました💦
そして生まれてからずっと少食です(´・ω・`)
食べてこなかったときも、帰宅後におやつはあげますが、普段と同じ量しかだしませんでした。
もちろんお腹すいたー!といいますが、おやつはおやつなので出しません。
その分夕飯をしっかり食べられたら、食後にお菓子をあげてました。
一日中何も口にしないのなら問題ですが、朝も夕飯も食べているなら死にはしないとおもったので( ̄▽ ̄;)
とにかくごはん食べてほしいので、お菓子は基本食後にしかあげません。
でも、水分は心配ですよね💦
麦茶とかをとりあえずは飲ませます。
が、いきなり一気に飲むとかえって喉が渇くので、調整しながらあげます(^ー^)
時間がかかっても、必ず慣れておかわりしたよ!なんて日がきますよ(*´▽`*)
ままま
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます!
やはり、ちゃんと食べるまで時間がかかるのですね…
帰宅時間とお風呂の時間を聞いてもいいでしょうか?
水分はまず車であげて、帰ってきてからはいつも通りセルフで勝手に飲ませています
ナツ花
帰宅は15:00くらいです(^ー^)
お風呂はその頃は16:30~17:00の間に入ってました!
18:00が夕飯でしたが、あまりに腹減った腹減った言うときには17:30にしたりしてました(^ー^)
ままま
帰ってきてすぐくらいにおやつをあげて、休憩しつつお風呂でご飯ですね!
理想です!
なかなか思うようには行かないとは思いますが、なるべくお菓子より夜ご飯を食べてもらえるようにがんばります!
ナツ花
食べてくれないと心配なりますよね😭😭
お互いがんばりましょう🤗