
保育園でミルクを拒否する9ヶ月の男の子。家族は飲ませられるが、保育園では拒否。慣れるしかないでしょうか?
二児ママです。
9ヶ月の男の子をこの4月から保育園に入れましたが、場所見知りなのかお昼のミルクをほとんど飲まず…
可愛そうだから迎えに来て下さい。と毎日保育園から電話がきます。
先週で一応、慣らし保育は終了しています。
生後すぐに完ミで育てているので、まさか保育園でミルク拒否するとは思っていませんでした…
家に連れて帰り、私や旦那、実母や義理母がミルクをやってもゴクゴク飲むけど、保育園の先生には、乳首が口につくだけでイヤイヤと…
これは本人が保育園に慣れるしかないのでしょうか😥?
- しのぶ(7歳, 9歳)
コメント

ふじこ
慣れはあるかもしれません。
うちも4月から保育園で、寝ぐずりで保育園でミルクを上げてくれたのですが、30mlや飲んでも60mlとかでした。保育園で使ってる哺乳瓶が普段と違ったりママぢゃないから飲まないはあるみたいですよ💦保育園で離乳食はまだですか?うちは離乳食やバナナやリンゴ大好きなはずなのに初めはほとんど食べず。今日やっと離乳食完食しましたよ😅

退会ユーザー
うちもミルクあまり飲まないです。
完ミだし、大丈夫だと思ってたのにーって感じです。
帰宅すると飲みます。
外出時も、夫でも、叔父叔母でも飲みます。
保育園だと私があげようとしても飲まないです。
保育士さんが言うには、慣れみたいです。。。
あまり飲まないですが、16時まで預けて慣れてもらおうとしてます。
しのぶ
お返事ありがとうございます。
ウチもミルク頑張っても40ですが、0の日のほうが多いです…
保育園側も色々と工夫してくれて、家で使ってる哺乳瓶を持たせたり、お気に入りのタオルを持たせたり…
迎えに行った際、保育園で私がミルクを飲ませたら飲んでくれました。
やはり、知らない人にミルク飲ませられると本人も不安なんでしょうね…
ウチは9ヶ月ですが、離乳食の進みが悪くまだ二回食、やっと固形物が食べれるようになった所です。
保育園は三回食になれば、園でお昼ご飯が出るのですが、ウチの子は園で出るような食事はまだ食べれません↓
ちなみに私は来週から仕事復帰の予定で焦っています…
ふじこ
そうなんですね💦
やっぱりお子さんがしっかり先生方の顔を覚えてしまえばミルクも飲んでくれそうですね。
来週から仕事復帰なら焦りますよね💦
離乳食に興味を持ってくれてるなら作って持たせてあげてもらうとか出来そうなんですけどね😅
やっぱり場所と先生方に慣れる他なさそうな気がします💦