
生後7ヶ月の次男が母親への認識が薄いことに不安を感じています。後追いや遊び中の反応が少ないことについて、同様の経験がある方の意見を求めています。また、褒めても喜ばない様子も気にしています。
生後7ヶ月、来週で8ヶ月になる次男ですが
まだ後追い全くなく、私が部屋からでたり近くを通ったりしてもほとんどこちらを確認しません💦
遊んでる時もずっと一人で遊び、こちらをチラリとも見ません💦
さすがに母親への認識がなさすぎじゃないか?と不安です、、
そういうタイプのお子さんもいるよーって話あれば教えて欲しいです🥺
あと、ポットンボールおとしのおもちゃであそんでたりして、できたことをすごい!と褒めても全く嬉しそうにせず、こちらを見ません💦これも気になります、、
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子達はみんな2歳以降に後追いあります!
末っ子はまだです!

はじめてのママリ🔰
まさに今それで毎日不安でいます。
後追いなければ、人見知りも場所見知りもしないです。うつ伏せ好きで方向転換して近くにあるものに手を伸ばしていじいじして1人遊びをしてます。名前呼ぶと振り向いてニコって笑ったりはあるけど、その場から離れても全く平気です💦
5ヶ月の時は、親戚のお家行った時に抱っこされて泣いたり、究極に眠くなった時はママじゃないたら泣き止まないとかあったのに一瞬で終わって、それすらも今はありません。
まだハイハイポーズでずり這い、ハイハイで前に進んだりもできないから後追いとかもないのかもしれないですが、泣いて呼ぶような感じもないです😭必要とされてないような気がして悲しくなります
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりすいません💦
うちも全く後追いなく、場所見知りもないです😭人見知り?は小さい子供や男の人にはちょっとするかな?くらいでほとんどないに等しいです💦
5ヶ月の時にあったんですね!うちは産まれて一度もまだないです💦
まだ動き出してないとのことで、もしかするとずり這いハイハイしだすとしだすかもしれないですね!うちはめちゃくちゃ動けるくせにこちらチラリとも見ずひとり遊びしてます🥲- 7月7日

はじめてのママリ🔰
わかります!!
うちも後追い人見知り場所見知りありません!💦不安ですよね。
でも、ん?人見知り?と思ったのが、ショッピングモールのキッズスペースに連れて行った時、10.11ヶ月くらいの女の子が(まあまあ恰幅のいい可愛らしい子でした♡︎)無言で近寄ってくると大泣きでした😂機嫌取り直して遊んで、またその子が近づいてくると大泣き…これもちょっと人見知りなのかな?とポジティブに捉えてます笑
なんせ、初対面の友達の子どもとはランチをした後遊ばせたら人見知りすることもせずに顔見てました笑
また、ポットン落としできるのすごいです!!✨ うちもやってみます😆
-
はじめてのママリ🔰
人見知りはたまーに?同じく小さい子供が寄ってきたり男の人にたまに泣いたり、、でも全然いける日もあるので人見知りなのかもわからないレベルです💦
上の子の時ははやくから後追いひどくてそれはそれで大変でしたが、今ははやくママを求めて〜って思ってます🥲
ポットン落としは本当にたまーにで、まぐれで入れれてる感じです!お兄ちゃんが手を持って誘導してくれたりがあっての成功です!笑- 7月7日
はじめてのママリ🔰
2歳からってパターンもあるんですね!
末っ子ちゃんは後追いまだでも、ママのこと確認したりはしますか?
はじめてのママリ🔰
確認はしないです😂
どっか消えても見向きもしないですね😂
はじめてのママリ🔰
同じようなお子様がいてちょっと安心しました🥹
後追いはこれからかなーと思っときます!