
愚痴です💔夜娘が頻繁に起きることを今日健診の時に先生に相談したら、「…
愚痴です💔
夜娘が頻繁に起きることを今日健診の時に先生に相談したら、「お昼寝を短くして下さい!」と言われたんですが、
眠いとひたすらギャン泣き、寝るまでギャン泣きの娘。
普段お昼寝は長くて2時間、短いと30分です。
朝寝はさせないように外に出て誤魔化してます。
夜間断乳もしてますが、相変わらず夜中起きて泣きます。
お昼寝を短くしてみたこともありますが、
起こすと夕方眠すぎてすーごく不機嫌で、、、
お風呂も泣き続け、
離乳食は仰け反って拒否。
旦那は帰りが遅くて寝かしつけ終わるまで1人なので、こっちも精神的に参ってしまいます。
もうどうしたらいいのかわからないから相談したのに、
お昼寝を短くして!と冷たく言われ、なんか心がポキっと😭
寝不足で余裕がないせいですかね😂
今夜こそ平和に寝てくれますように🙏
同じようなママさん、いるかなぁ。
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

hi-.-sa
お子さん3回食ですか?夜は何時にあげていますか?
お腹すいてるとか喉がかわいてるとか可能性ないですか??

まま
9ヶ月、、夜泣きの時期なんじゃないかな?と思いました(><)それか、お昼はおっぱい貰えるのに夜貰えない事に混乱してるとかかもしれないです😶💦
お昼寝は、好きなだけ寝かせてあげていいかな?と私は思います(><)
今一歳七ヶ月の息子がいますが、まだ断乳してなくて夜1~3回泣きます🙄
-
はじめてのママリ
夜泣きなんですかね💦😭もう数ヶ月続いているので、精神的にも体力的にもつらくて💦夜も抱っこしていれば寝続けているので、おっぱいが飲みたいわけではないのかな?と思ったりするのですが、、😂
お昼寝、寝かせてあげていいと言ってもらえて気持ちが楽になります💦
夜泣かれるの辛いですよね💦同じように頑張るママさんがいて心強いです!- 4月12日
-
まま
つらいですよね(´;ω;`)うちも生まれてから1度も朝まで寝てくれたことないです(´;ω;`)
それでも夜間断乳する勇気ないので、頑張ってるなぽりんさん凄いと思いますよ(><)私はおっぱいあげたら(しかも添い乳😵)すぐ寝るので中々踏み切れずにいます。。
友達が、夜間断乳3日間くらい頑張って成功したけどそれでも1回は起きると言ってました😶💦(抱っこですぐ寝てくれるようにはなったそうですが)
“起きちゃう子“なんだろうなと思います🙄ママは辛いけど個性💫- 4月12日
-
はじめてのママリ
同じく、朝までぐっすりなんて一度もないです😂周りのママ友さん達は、寝てくれるよ〜とか、セルフねんねするよ〜とか言ってて、うちだけなのかと世界で一番大変なママみたいな気持ちになってました(笑)
でも、同じように頑張ってるママさんがたくさんいらっしゃって、本当に心強いです✨😭
起きちゃう、少し敏感な個性の持ち主なんですかね✨受け入れて、頑張るしかないですね💦なんだか前向きになれました。ありがとうございます😊- 4月12日

ゆきまま
めちゃくちゃわかります😭
うちも夜中頻繁に起きるので夜間断乳して、それでもダメで思い切って断乳しました…
でも起きます😓
ひどい時は1時間に1回ずつ起きます😓
眠すぎて不機嫌だし寝ないとずーっと泣いてるし…お昼寝短くしてってうちも言われましたが…元々、お昼寝は30分×2回しかしないので…
9時には寝かせて…7時半に完全起床なのに…
なにがいけないのー!!ただイライラが募るー!って感じです😭
いつになったら寝てくれるのー!!!
-
はじめてのママリ
同じような方がいて励まされます💦
断乳しても起きちゃうんですね💔😭
1時間おきにだと、全く寝た気がしないですよねー!
うちもお昼寝もあんまりしないタイプで、生活リズムを整えようとも何しようとも寝てくれないとイライラがつのりますよね!😭眠いんだったら寝てよ!って言っちゃいます。そして反省する日々です💦辛いですよね💔- 4月12日

はじめてのママリ🔰
お昼寝短くしてなんて言われた事ないですよ💦
しかも今だにお昼寝2時間とか、休みの日だとプラス朝寝する時もありますが、夜はちゃんと寝ます!
関係ないと思います💦
うちの子は体調悪いと夜頻繁に起きますが、辛いですよね!
お昼寝一緒にして、無理しすぎないでくださいね( ^ω^ )
-
はじめてのママリ
お昼寝短くしなくていいですかね?!そう言ってもらえてほっとします!
起こすと不機嫌すぎて手に負えないし、一緒にごろんとしたいからできれば起こしたくなくて😂
優しいコメントありがとうございます😊- 4月12日

みな
夜間断乳もしてて本当に偉いです☺️うちの子は昼寝三時間三時間寝て夜中も起きてまだ、授乳してますよー( ;∀;)
お昼寝減らしても変わるんですかねー?!今は寝れるだけでいいとおもうんだけどなー。すみません。
-
はじめてのママリ
夜間断乳はまだ数日だけですが、案外授乳はなくても平気そうで、抱っこがいいみたいです💦
わたしもお昼寝もさせてあげたいので、そう言ってもらえてありがたいです✨😭- 4月12日

みー
こんばんは!はじめまして( •̤ᴗ•̤ )
うちはもうすぐ6ヶ月の子ですが…
1ヶ月前から夜泣きするようになりました😭
そしてなぽりんさんと同じように、昼寝を阻止すると余計ギャン泣き😱
ずっと1日中機嫌悪く、夜泣きも激しくなります💦
先生も普段のママの頑張りなんて知らないですもんね😤
それはポキっとしますよ!
周りは分かってくれないですよねぇ…
こんなもんだってよく言われますけど、キツいもんはキツいんですよね…(´·_·`)
-
はじめてのママリ
夜泣き辛いですよね💦
昼寝阻止すると、不機嫌なのも全く同じです!手に負えないですし、泣き声聞き続けるのってメンタルにきますよね。。😭
産後一回もぐっすり寝れないし、疲れも溜まりますよね〜
なんかそのうちなくなると言われても、いつまで続くかゴールが見えないから、モチベーションを上げるのが大変になりますね😭💦- 4月12日

退会ユーザー
大変でしたね。
毎日おつかれさまです。
お昼寝短くするとその後支障出ますよね。
私も以前は子どもがほんとに2時間おきくらいで目覚めてギャン泣きが毎日でした。
でも突然、10ヶ月頃止みました。夜泣きの時期って余裕なくてほんと辛かったのでお気持ちわかります。何にも解答になってなくてすみません。
どうか娘さんがスヤスヤ朝まで寝てくれる日がきますように🙏✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
毎日2時間おきにギャン泣き、、辛かったですね💦おつかれさまでした!
今は夜泣き終わられたとのこと、わたしも希望が持てます✨😭
優しいコメントいただき嬉しいです。わたしも頑張ります!- 4月12日

ブロッサム
私も上の子はすごく夜頻繁に起きてました😭💦
夜間断乳も試しましたが同じく夜泣きしてました。
なので諦めてまたおっぱい吸わせてみると安心したのか少し夜泣きが減ったりわたしは夜寝る前だけミルクで寝かしつけてました!
ミルクを少し足すと少し長く寝てくれるような感じがしました。
お昼寝は今は好きなだけさせてあげていいと思います\( ˆoˆ )/
今年4歳になる息子がいますがいまだに2時間お昼寝とかもあります!
夜泣きが酷かった息子も一歳半過ぎに徐々に落ち着いてきました☺️✨
大変かと思いますが終わりは必ずあります!
休めるときにお子さんと一緒に休んでお体を大切にしてください💕
-
はじめてのママリ
ミルクを足したいんですが、うちのむすめ、哺乳瓶拒否で新生児の頃からミルク飲んでくれなくて😂こだわりがあるようです💦
お昼寝、好きなだけさせていいと言ってもらえてありがたいです😭
一歳半を過ぎて夜泣きが落ち着いて来られたんですね!
終わりは必ずくると信じて、今は辛いですがわたしも乗りこえたいと思います。ありがとうございます😊- 4月12日

退会ユーザー
同じです^ ^! うちは完ミですが夜起きます😂 というか今まで起きなかったこと1度もないです(笑)最初は寝不足で余裕なくてイライラでしたがもうここまでくると諦めです🤣!! 今日は起きませんようにって思わなくなりました(笑)ちなみにうちお昼寝の時間関係なく起きますよ(笑)
-
はじめてのママリ
うちも朝まで寝てくれたことなんて一度もないです!笑 たしかに諦めも肝心ですね😂期待するの辛いので💔😅
お昼寝やっぱり関係ないですよね?!お昼寝してなくても夜起きるし、なんなんでしょうかね笑- 4月12日
-
退会ユーザー
夜泣きって何しても泣き止まないこというみたいなので夜泣きではなさそうですよね🙄?うちもトントンしたり抱っこすればまた寝るのでお腹空いてるわけでもないと思います!というかミルクあげても同じように泣くのでもうなんなんでしょうね(笑)夜間断乳とか昼寝の時間とかうちの子には関係ないみたいです😂
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
夜泣きですかね?うちも夜中1、2時間お気に号泣して起きます😅💦
成長の過程でしょうがないのかなと諦めて特に対策はしてないですが、辛いですよね😥
なるべく体を動かす遊びをさせて、疲れさせるようにはしてます😁
-
はじめてのママリ
やはり成長の過程で、今は耐え忍ぶしかないですかね😂お互い辛いですが、頑張りましょうね💦コメントありがとうございます。
- 4月12日

まる
相談して冷たく言われると凹みますね😭💦 うちはまだ8ヶ月なので9ヶ月のお子さんだと違うかも知れませんがお昼寝の長さも長く無さそうに思いました😭
娘は、朝寝と昼寝or夕寝をシッカリしてないと同じく何も出来なくなるくらい泣いてしまいます💦眠くなったら誤魔化すとかが出来ずひたすら寝かさないと…ご機嫌の悪さを後にずっと引きずる感じだし夜泣きもあるので似てるなぁと思ってコメントさせて頂きました😰
娘の場合はシッカリ寝かせた方が夜の寝入りが良いので日中眠そうにしてたら寝室にいってシッカリ寝かせています。夜泣きも激しかったのですが着ているものを薄くしたのと一緒のお布団で寝るように変更したら最近はめったに起きなくなりました😭💦
なぽりんさんのお子さんに当てはまるか分かりませんが寝ている環境を色々変えてみたら変わる場合もあるかもです😣私的にはお話聞いてる限りお昼寝減らすのは良くない感じがしました💦
-
はじめてのママリ
眠い時に寝かせてあげないと、何もできないくらい泣きますよね💦同じようなタイプのお子さんで、読みながらすごくわかるー!と思って読みました。
わたしも、暑いのかな?と思い今日から少し薄着にしてみました✨もうあの手この手で試していくしかないですよね💦😂
添い寝だと、うちの娘も安心するのか、1時間おきから2.3時間おきくらいまでは寝てくれる時間が伸びます(笑)
でも寝返りうてないし、体バキバキになりますよね😂
同じように頑張ってるママさんのお話が聞けて良かったです!励まされます!!😭❤️- 4月12日
-
まる
少しづつ効果が現れるといいですね😊体バキバキよく分かります😂まさに今整骨院通ってます😱💦笑 やっぱり添い寝の効果って出ますよね💓 9ヶ月なら尚更、お母さんと近くにいたいって要求も強くなってると思うし甘えていたいんでしょうね🙂寝不足は辛いですが同じように子供も起きて力いっぱい泣いてるから自分よりしんどいはず💦って思って付き合ってます😭普段頑張れてても心無い言葉で糸がプツンと切れちゃったりしますよね…。お医者さんとかは何人もの人をみてきてるから1人1人の心の不安の面までは汲み取れないんでしょうね😰なので気にする必要ないですよ✨役に立たないアドバイスありがとう!で行きましょうね😊- 4月12日

mifu
月齢は違いますが😊💦
私も検診に行った時、夜中に何回も起きることを先生に相談したら、前の人も同じこと言ってきたな〜(苦笑い)なるべく外気浴させてね〜と適当にあしらわれました😭
言われなくても、外気浴めちゃくちゃしてるっつーの❗️❗️💢💢💢
鼻で笑うなー❗️と心の中で怒ってました😤❗️
うちもお昼寝短くすると夕方からグズグズ、お風呂もギャン泣きです😅
かと言って、お昼寝短くしたら熟睡するわけでもなく、、そーゆー時期かと諦めてます🤦♀️
今も1時間で起きて、添い寝中です😂💦
寝不足辛いですよね、私も朝起きても一晩中ずっと起きてたような、、🙄
って感覚になります🤣💦
頑張りましょうー😭💕
-
はじめてのママリ
今も添い寝中なんですねー💦おつかれさまです😭
そして先生の対応!イラっとしますね!😡
もう寝てくれるためならといろんなこと試した上で、だめだから相談したのに、軽く言われると怒りが😇
やっぱりお昼寝時間はそんなに関係なさそうですよね💦
寝不足だと心が荒んできますが、1人じゃないと思うと今夜も頑張れそうです!!一緒に頑張りましょう!!😭✨- 4月12日
はじめてのママリ
三回食で、夜は17時半〜18時にあげてます。
そのあと1時間はお風呂に入れないでと保健師さんにいわれたので、1時間遊び、お風呂に入れ、そのあと授乳して寝かしつけしてます。その時は割とすんなり寝ますが、夜1.2時間おきに起きて泣きます😢
hi-.-sa
夜間断乳はいつからしてますか??
寝る時間を少し遅くしてみる、夕飯の時間を少し遅くしてみるとかどうでしょう?
うちの子も断乳してしばらくはお腹すいて起きたりしてましたが1.2時間おきに起きてしまうのはなかったです😱
つらいですね😖
はじめてのママリ
夜間断乳はまだ今週入ってからです!寝る時間もご飯の時間ももう少しずつ遅くしたいのですが、娘が眠くてもたないようで、ギャン泣きが始まるので、今の時間で食べさせたりお風呂入れたり寝かせてたりしてます💦
抱っこしていれば寝てるので、お腹が空いてるわけではないようなのですが、なおさらなぜ泣いてるのかわからず辛いです💔
hi-.-sa
お昼寝は1日何回ですか??
はじめてのママリ
お昼寝は1日一回1〜2時間か、
30分×2回ほどです!
hi-.-sa
そうなんですね☺
うちの子はその頃まだ午前と午後で1時間ずつでしたよ☺
睡眠時間もその子によって違うので増やしてみるのもありかもしれないですね‼