
お腹の張りについて相談です。家事をすると下っ腹が張りますが、横になると治まります。検診では問題なし。横になっていれば大丈夫でしょうか?
お腹の張りについて。
最近パタパタと家事をこなすと
下っ腹あたりがちょっと固くなるというか
張る感じがあります。
でも横になってたり、ゆっくりしてると
すぐに治るのですが、またパタパタ動くとちょっと張る感じがあります。
昨日検診で張る回数が多くなってきたら電話してねと言われ
先生にもエコーとかもしてもらってますが
赤ちゃんが下がってきてる感じもないし、順調!
遊びに行ってもオッケー!と言われました。
張る時はおとなしく横になってたら大丈夫でしょうか?
- おもち(6歳)
コメント

ママリ
私もその頃家事などしてお腹が張りやすく休んだりしたらすぐ収まってたので様子見てたのですが張りも頻繁だし下腹部痛もしてたので病院行ったら子宮頸管が短くなって切迫早産でその日から家事など一切禁止の自宅安静をいわれてしまいました(´^p^`)

ママリ
安静にしてても頻繁に張るのは危険信号です。15分間隔とか。
1時間に1.2回は大丈夫だと。
歩いたり動いたりしてる時の張りは、痛みがなければ、大丈夫。
そして座ったり、安静にして治れば大丈夫。
とは、私は入院中ですが医師から言われてます。
でも個人差もあるので気なるときは早めに見てもらいましょう😊
-
おもち
動いたり、歩いてる時、
パタパタと家事してる時だけ張る感じです!
何もしてなければ特にしんどくもないし、苦しい感じもしないし、張りもないです!
昨日検診行ったばかりだけど、見てもらうべきなんでしょうか。。。
トイレを我慢してしまうことがよくあって、それで張る感じもあります!- 4月12日
-
ママリ
あ、トイレ我慢すると張ります〜!
動いたり歩いたり家事したりの張りは、まずは安静に減らすくらいかなぁと思います。それで安静にしても張るのは危険です。
お仕事しててとかなら安静指示もらって仕事休むとかになると思います🙋♀️
定期的な張りに痛みがついてくると陣痛につながるらしいです。注意らしいです。- 4月12日
-
おもち
トイレ我慢もあるかもしれないですね💦
寝てる時もトイレいきたくて起きるけどまた寝ちゃったりで長くいかなかったり、
普段もまぁトイレ後でいいかって感じでたまに忘れてしまう時があります💦
気をつけます!
張りが強い時はおでこの硬さ!
と聞いたことがありますが
そういう時ってお腹をツンツンしてもほんとにカチカチなんでしょうか?
皮が伸びてパツパツ感はありますが
ツンツンしたら、ちゃんと押せる?感じはあります!- 4月12日
-
ママリ
はい、張ると、固くなりますよ!コブのように固くなりお腹の形も変わります。五分以内に治るので問題ないと言われてます。
あとこれから赤ちゃんも大きくなって胎動も激しくなると張りますが、それも問題ないらしいです。
基本は、安静にしてても頻繁に張ることは注意らしいです。
歩いて張るなら歩くのやめてってことなのかな。。😅- 4月12日
-
おもち
コブみたいになるんですね!
まだマシなほうなのかなぁ💦
胎動が激しいとほんと張ります!
これは仕方ないですよね💦
安静にしてたら、全然大丈夫です!
ほんと歩いて張るなら、歩くなってこととか、辛すぎます笑
ゆっくり作業するようにします!- 4月12日
-
ママリ
ゆっくりゆっくり休み休みで無理しないことがいいみたいです😊
後期になるともう動きたくても動けないです 笑
張りも気になるようなら、お腹冷やさず温めること心がけたほうがいいらしいです。看護師さんに言われました。暑くてお腹出してたら言われました 笑- 4月12日
おもち
やっぱり一度見てもらったほうがよかったのかなぁ💦
昨日は張りが増えたら電話して!
とだけ言われて次二週間後なんですが次に内診もあると言われました!
下腹部痛もずっととかじゃなくて、
たまにピキッていうのがあるのでどうなんだろう。。。